• Title_Logo
ホーム
スタッフ
研究
教育
病理診断
EN
f
EN
f
研究業績
  • 研究
  • 最新論文NEW
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 最新論文
  • 2021NEW
  • 2020NEW
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
2025 Mar Role of guanylate-binding protein 1 in the proliferation of invasive lung adenocarcinoma cells.

Kumada T, Mimae T, Tsubokawa N, Kushitani K, Takeshima Y, Miyata Y, Okada M.
Front Oncol. 2025 Feb 13;15:1434249.

2025 Mar Prognostic value of immunohistochemical staining for H3K27me3 and EZH2 in astrocytoma, IDH-mutant.

Onishi S, Yamasaki F, Amatya VJ, Yonezawa U, Taguchi A, Ozono I, Khairunnisa NI, Go Y, Takeshima Y, Horie N.
J Neurooncol. 2025 Mar;172(1):185-194.

2024 Nov Usefulness of synthetic MRI for differentiation of IDH-mutant diffuse gliomas and its comparison with the T2-FLAIR mismatch sign.

Onishi S, Yamasaki F, Akiyama Y, Kawahara D, Amatya VJ, Yonezawa U, Taguchi A, Ozono I, Khairunnisa NI, Takeshima Y, Horie N.
J Neurooncol. 2024 Nov;170(2):429-436.

2024 Sep Super T2-FLAIR mismatch sign: a prognostic imaging biomarker for non-enhancing astrocytoma, IDH-mutant.

Ozono I, Onishi S, Yonezawa U, Taguchi A, Khairunnisa NI, Amatya VJ, Yamasaki F, Takeshima Y, Horie N.
J Neurooncol. 2024 Sep;169(3):571-579.

2024 Aug T2-FLAIR mismatch sign, an imaging biomarker for CDKN2A-intact in non-enhancing astrocytoma, IDH-mutant.

Onishi S, Kojima M, Yamasaki F, Amatya VJ, Yonezawa U, Taguchi A, Ozono I, Go Y, Takeshima Y, Hiyama E, Horie N.
Neurosurg Rev. 2024 Aug 9;47(1):412.

2024 Jul Differences in postoperative prognosis between early-stage lung adenocarcinoma and squamous cell carcinoma.

Izaki Y, Mimae T, Kagimoto A, Handa Y, Tsutani Y, Miyata Y, Okada M, Takeshima Y.
Jpn J Clin Oncol. 2024 Jul 7;54(7):813-821.

2024 Jun Characteristics of radiation-induced brain tumors: case series and systematic review.

Onishi S, Yamasaki F, Kinoshita Y, Amatya VJ, Yonezawa U, Taguchi A, Ozono I, Maeda Y, Khairunnisa NI, Go Y, Takeshima Y, Horie N.
J Neurosurg. 2024 Jun 7:1-9.

2024 May Reply to "Correspondence: SPARC, HEG1, and the Diagnosis of Epithelioid Mesothelioma" by Churg et al.

Nakagiri T, Amatya VJ, Kushitani K, Kambara T, Aoe K, Endo I, Miyata Y, Okada M, Takeshima Y.
Am J Surg Pathol. 2024 May 1;48(5):632-634.

2024 Feb SPARC Is a Novel Positive Immunohistochemical Marker of Epithelioid Mesothelioma to Differentiate It From Lung Adenocarcinoma and/or Squamous Cell Carcinoma.

Nakagiri T, Amatya VJ, Kushitani K, Kambara T, Aoe K, Endo I, Miyata Y, Okada M, Takeshima Y.
Am J Surg Pathol. 2024 Feb;48(2):140-149

2023 Dec Musashi-1 Is a Novel Immunohistochemical Marker of Neuroendocrine Carcinoma of the Lung.

Izaki Y, Amatya VJ, Kambara T, Kushitani K, Miyata Y, Okada M, Takeshima Y.
Cancers (Basel). 2023 Dec 15:5631.

2023 Dec Long Non-coding RNA LINC00152 Requires EZH2 to Promote Mesothelioma Cell Proliferation, Migration, and Invasion.

Endo I, Amatya VJ, Kushitani K, Nakagiri T, Aoe K, Takeshima Y.
Anticancer Res. 2023 Dec;43(12):5367-5376.

2023 Nov Differences in invasiveness and recurrence rate among nonfunctioning pituitary neuroendocrine tumors depending on tumor subtype.

Taguchi A, Kinoshita Y, Amatya VJ, Onishi S, Go Y, Tominaga A, Takeshima Y, Yamasaki F, Horie N.
Neurosurg Rev. 2023 Nov; 46(1):317.

2023 Oct Residual diffusion-weighted imaging hyperintense signal in primary central nervous system lymphoma can predict early recurrence.

Onishi S, Yamasaki F, Amatya VJ, Takayasu T, Yonezawa U, Taguchi A, Ozono I, Khairunnisa NI, Takeshima Y, Horie N.
J Neurooncol. 2023 Oct;165(1):171-179.

2023 Oct Characteristics and therapeutic strategies of brain and cranial radiation-induced sarcoma: analysis of 165 cases from our case experience and comprehensive review.

Onishi S, Yamasaki F, Kinoshita Y, Amatya VJ, Takayasu T, Yonezawa U, Taguchi A, Go Y, Takeshima Y, Horie N.
Jpn J Clin Oncol. 2023 Oct 4;53(10):905-911.

2023 Sep FOXM1 Promotes Mesothelioma Cell Migration and Invasion via Activation of SMAD Signaling.

Endo I, Amatya VJ, Kushitani K, Kambara T, Nakagiri T, Aoe K, Takeshima Y.
Anticancer Res. 2023 Sep;43(9):3961-3968.

2023 Aug Lethal Interstitial Lung Disease Associated with a Gain-of-Function Mutation in IFIH1.

Kida Y, Doi T, Imanaka Y, Amatya VJ, Shime N, Okada S.
J Clin Immunol. 2023 Aug;43(6):1143-1146.

2023 Aug miR-142-3p Suppresses Invasion and Adhesion of Mesothelioma Cells by Downregulating ITGAV.

Endo I, Amatya VJ, Kushitani K, Nakagiri T, Aoe K, Takeshima Y.
Pathobiology. 2023;90(4):270-280.

2023 May The experience of introducing telepathology in Mongolia.

Tsedenbal B, Ochirjav E, Gankhuyag AU, Dorj B, Gerelchuluun S, Delegnyam B, Gankhuyag G, Erdene U, Gotov U, Sharkhuu E, Takeshima Y, Inai K.
J Pathol Inform. 2023;14:100317.

2023 May Optic tract edema in craniopharyngioma as a predictor of BRAFV600E mutation presence.

Taguchi A, Kinoshita Y, Kojima M, Amatya VJ, Tominaga A, Takeshima Y, Arita K, Hiyama E, Yamasaki F, Horie N.
Jpn J Clin Oncol. 2023 Apr 29;53(5):378-385.

2023 Mar Distribution and prognostic impact of EGFR and KRAS mutations according to histological subtype and tumor invasion status in pTis-3N0M0 lung adenocarcinoma.

Ito M, Miyata Y, Kushitani K, Ueda D, Takeshima Y, Okada M.
BMC Cancer. 2023 Mar 14;23(1):248.

2023 Feb Usefulness of serum S100A4 and positron-emission tomography on lung cancer accompanied by interstitial pneumonia.

Kagimoto A, Tsutani Y, Kushitani K, Kambara T, Mimae T, Miyata Y, Takeshima Y, Okada M.
Thorac Cancer. 2023 Feb;14(4):381-388.

2023 Jan Usefulness of NF2 hemizygous loss detected by fluorescence in situ hybridization in diagnosing pleural mesothelioma in tissue and cytology material: A multi-institutional study.

Sa-Ngiamwibool P, Hamasaki M, Kinoshita Y, Matsumoto S, Sato A, Tsujimura T, Kawahara K, Kasai T, Kushitani K, Takeshima Y, Hiroshima K, Iwasaki A, Nabeshima K.
Lung Cancer. 2023 Jan;175:27-35.

2022 Dec 9 Discrepancy Between Radiological and Pathological Tumor Size in Early-Stage Non-Small Cell Lung Cancer: A Multicenter Study.

Kamigaichi A, Tsutani Y, Mimae T, Miyata Y, Adachi H, Shimada Y, Takeshima Y, Ito H, Ikeda N, Okada M.
Semin Thorac Cardiovasc Surg. 2022 Dec 9:S1043-0679(22)00277-5.

2022 Nov Epstein-barr Virus Negative Primary Central Nervous System Lymphoma Developed after Treatment of Glioblastoma: A Case Report.

Khairunnisa NI, Yamasaki F, Amatya VJ, Takayasu T, Yonezawa U, Taguchi A, Onishi S, Horie N.
NMC Case Rep J. 2022 Nov 15;9:395-400.

2022 Oct Challenges and limitation of MTAP immunohistochemistry in diagnosing desmoplastic mesothelioma/sarcomatoid pleural mesothelioma with desmoplastic features.

Sa-Ngiamwibool P, Hamasaki M, Kinoshita Y, Matsumoto S, Sato A, Tsujimura T, Kasai T, Hiroshima K, Kushitani K, Takeshima Y, Kawahara K, Iwasaki A, Nabeshima K.
Ann Diagn Pathol. 2022 Oct;60:152004.

2022 Sep Characteristics and therapeutic strategies of radiation-induced glioma: case series and comprehensive literature review.

Onishi S, Yamasaki F, Amatya VJ, Takayasu T, Yonezawa U, Taguchi A, Ohba S, Takeshima Y, Horie N, Sugiyama K.
J Neurooncol. 2022 Sep;159(3):531-538.

2022 Jun Downregulation of FTL decreases proliferation of malignant mesothelioma cells by inducing G1 cell cycle arrest.

Kambara T, Amatya VJ, Kushitani K, Fujii Y, Endo I, Takeshima Y.
Oncol Lett. 2022 Jun;23(6):174.

2022 Jun Sensitivity and optimal clinicopathological features for mutation-targeted liquid biopsy in pN0M0 EGFR-mutant lung adenocarcinoma.

Ito M, Miyata Y, Hirano S, Irisuna F, Kushitani K, Kai Y, Kishi N, Tsutani Y, Takeshima Y, Okada M.
J Cancer Res Clin Oncol. 2022 Jun;148(6):1419-1428.

2022 Mar Isolated Neurohypophysial Sarcoidosis Involving the Cavernous Sinus Mimicking a Malignant Tumor.

Kinoshita Y, Taguchi A, Yamasaki F, Nakamori M, Amatya VJ, Iida K.
NMC Case Rep J. 2022 Mar 4;9:31-35.

2022 Feb Diffusion-weighted imaging-gadolinium enhancement mismatch sign in diffuse midline glioma.

Ikeda K, Kolakshyapati M, Takayasu T, Amatya VJ, Takano M, Yonezawa U, Taguchi A, Onishi S, Takeshima Y, Sugiyama K, Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2022 Feb;147:110103.

2022 Feb Intratumoral Hemorrhage After Endoscopic Third Ventriculostomy for Obstructive Hydrocephalus Caused by Brain Tumors.

Taguchi A, Kinoshita Y, Amatya VJ, Takayasu T, Takano M, Yonezawa U, Tominaga A, Takeshima Y, Sugiyama K, Yamasaki F.
World Neurosurg. 2022 Feb;158:e256-e264.

2022 Feb Downregulation of lncRNA PVT1 inhibits proliferation and migration of mesothelioma cells by targeting FOXM1.

Fujii Y, Amatya VJ, Kushitani K, Suzuki R, Kai Y, Kambara T, Takeshima Y.
Oncol Rep. 2022 Feb;47(2):27.

2022 Jan/Feb Histopathological Analysis of False-positive Lesions in mpMRI/TRUS Fusion Prostate Biopsy.

Yamanaka R, Sekino Y, Babasaki T, Kobatake K, Kitano H, Ikeda K, Goto K, Hayashi T, Teishima J, Takeshima Y, Honda Y, Awai K, Hinata N.
In Vivo. 2022 Jan-Feb;36(1):496-500.

2022 Jan Insulin-Like Growth Factor 2 mRNA Binding Protein 3 Promotes Cell Proliferation of Malignant Mesothelioma Cells by Downregulating p27Kip1.

Endo I, Amatya VJ, Kushitani K, Kambara T, Nakagiri T, Fujii Y, Takeshima Y.
Front Oncol. 2022 Jan 19;11:795467.

2022 Jan Identification of Novel Diagnostic Markers for Malignant Pleural Mesothelioma Using a Reverse Translational Approach Based on a Rare Synchronous Tumor.

Naka T, Hatanaka Y, Tabata Y, Takasawa A, Akiyama H, Hida Y, Okada H, Hatanaka KC, Mitsuhashi T, Kushitani K, Amatya VJ, Takeshima Y, Inai K, Kaga K, Matsuno Y.
Diagnostics (Basel). 2022 Jan 27;12(2):316.

2022 Jan Clinical Behavior of Combined Versus Pure High-Grade Neuroendocrine Carcinoma.

Handa Y, Tsutani Y, Ito M, Miyata Y, Mukaida H, Kaneko M, Takeshima Y, Okada M.
Clin Lung Cancer. 2022 Jan;23(1):e9-e16.e1.

2021 Dec Pathological high malignant grade is higher risk of recurrence in pN0M0 invasive lung adenocarcinoma, even with small invasive size.

Ito M, Miyata Y, Kushitani K, Kagimoto A, Ueda D, Tsutani Y, Takeshima Y, Okada M.
Thorac Cancer. 2021 Dec;12(23):3141-3149.

2021 Dec Comprehensive analysis of the clinicopathological features, targetable profile, and prognosis of mucinous adenocarcinoma of the lung.

Ueda D, Ito M, Tsutani Y, Giménez-Capitán A, Román-Lladó R, Pérez-Rosado A, Aguado C, Kushitani K, Miyata Y, Arihiro K, Molina-Vila MA, Rosell R, Takeshima Y, Okada M.
J Cancer Res Clin Oncol. 2021 Dec;147(12):3709-3718.

2021 Nov Intratumoral Hemorrhage After Endoscopic Third Ventriculostomy for Obstructive Hydrocephalus Caused by Brain Tumors.

Taguchi A, Kinoshita Y, Amatya VJ, Takayasu T, Takano M, Yonezawa U, Tominaga A, Takeshima Y, Sugiyama K, Yamasaki F.
World Neurosurg. 2021 Nov:S1878-8750(21)01673-9.

2021 Oct Tumor contact length of prostate cancer determined by a three-dimensional method on multiparametric magnetic resonance imaging predicts extraprostatic extension and biochemical recurrence.

Miyamoto S, Goto K, Honda Y, Terada H, Fujii S, Ueno T, Fukuoka K, Sekino Y, Kitano H, Ikeda K, Hieda K, Inoue S, Hayashi T, Teishima J, Takeshima Y, Yasui W, Awai K, Matsubara A.
Int J Urol. 2021 Oct;28(10):1012-1018.

2021 Oct Metachronous Double Pituitary Adenoma with Altered Transcriptional Factor Profile: A Case Report and Literature Review.

Taguchi A, Kinoshita Y, Tominaga A, Amatya VJ, Takeshima Y, Yamasaki F.
NMC Case Rep J. 2021 Oct 7;8(1):657-663.

2021 Sep Segmentectomy vs. lobectomy for clinical stage IA lung adenocarcinoma with spread through air spaces.

Kagimoto A, Tsutani Y, Kushitani K, Kai Y, Kambara T, Miyata Y, Takeshima Y, Okada M.
Ann Thorac Surg. 2020 Oct Ann Thorac Surg. 2021 Sep;112(3):935-943.

2021 Aug The secondary tumor of the prostate derived from upper tract urothelial carcinoma: An autopsy case.

Goto K, Kambara T, Kagiyama Y, Takemoto K, Kobatake K, Ikeda K, Inoue S, Hayashi T, Takeshima Y, Teishima J.
IJU Case Rep. 2021 Aug 31;4(6):397-402.

2021 Aug The secondary tumor of the prostate derived from upper tract urothelial carcinoma: An autopsy case.

Goto K, Kambara T, Kagiyama Y, Takemoto K, Kobatake K, Ikeda K, Inoue S, Hayashi T, Takeshima Y, Teishima J.
IJU Case Rep. 2021 Aug 31;4(6):397-402.

2021 Jun TUBB3 is associated with PTEN, neuroendocrine differentiation, and castration resistance in prostate cancer.

Sekino Y, Han X, Babasaki T, Miyamoto S, Kobatake K, Kitano H, Ikeda K, Goto K, Inoue S, Hayashi T, Teishima J, Shiota M, Takeshima Y, Yasui W, Matsubara A.
Urol Oncol. 2021 Jun;39(6):368.e1-368.e9.

2021 Jun Serum S100 calcium-binding protein A4 as a novel predictive marker of acute exacerbation of interstitial pneumonia after surgery for lung cancer.

Kagimoto A, Tsutani Y, Kushitani K, Kambara T, Mimae T, Miyata Y, Takeshima Y, Okada M.
BMC Pulm Med. 2021 Jun;21(1):186.

2021 Apr (Japanese) [An Autopsy Case of IGF‒Ⅱ Secreting Gastric Cancer with Non‒Islet Cell Tumor Hypoglycemia].

Ueda T, Namba M, Senoo T, Tokumo K, Miura S, Yamauchi M, Okamoto W, Kushitani K, Takeshima Y, Sugiyama K.
Gan To Kagaku Ryoho. 2021 Apr;48(4):523-525.

2021 Mar Primary Small Intestinal Sarcomatoid Carcinoma: Report of a Rare Case and Literature Review.

Karakuchi N, Yanagawa S, Kushitani K, Kodama S, Takeshima Y, Sumimoto K.
Case Rep Oncol. 2021 Mar 22;14(1):538-544.

2021 Mar Detecting non-germinomatous germ cell tumor component by arterial spin labeling perfusion-weighted MR imaging in central nervous system germ cell tumor.

Takano M, Kinoshita Y, Sugiyama K, Kolakshyapati M, Takayasu T, Yonezawa U, Taguchi A, Akiyama Y, Amatya VJ, Takeshima Y, Kurisu K, Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2021 Mar;136:109523

2021 Feb Utility of Newly Proposed Grading System From International Association for the Study of Lung Cancer for Invasive Lung Adenocarcinoma.

Kagimoto A, Tsutani Y, Kambara T, Handa Y, Kumada T, Mimae T, Kushitani K, Miyata Y, Takeshima Y, Okada M.
JTO Clin Res Rep. 2020 Nov 26;2(2):100126.

2021 Feb Glypican-1 is a novel immunohistochemical marker to differentiate poorly differentiated squamous cell carcinoma from solid predominant adenocarcinoma of the lung.

Kai Y, Amatya VJ, Kushitani K, Kambara T, Suzuki R, Fujii Y, Tsutani Y, Miyata Y, Okada M, Takeshima Y.
Transl Lung Cancer Res. 2021 Feb;10(2):766-775.

2021 Feb Bronchial mucosal ablation for bronchial stump closure in right pneumonectomy: a case report.

Makidono K, Miyata Y, Ikeda T, Tsutani Y, Kai Y, Kushitani K, Takeshima Y, Okada M.
J Med Case Rep. 2021 Feb 18;15(1):71. doi: 10.1186/s13256-020-02652-x.

2020 Dec Clinicopathological significance of intelectin-1 in colorectal cancer: Intelectin-1 participates in tumor suppression and favorable progress.

Katsuya N, Sentani K, Sekino Y, Yamamoto Y, Kobayashi G, Babasaki T, Oue N, Amatya VJ, Takeshima Y, Yasui W.
Pathol Int. 2020 Dec;70(12):943-952.

2020 Nov Radiological and Immunostaining Characteristics of H3.3 G34R-Mutant Glioma: A Report of 3 Cases and Review of the Literature.

Onishi S, Amatya VJ, Karlowee V, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K, Yamasaki F.
Pediatr Neurosurg. 2020;55(5):319-325

2020 Oct Microtubule-Associated Protein Tau (Mapt) Promotes Bicalutamide Resistance and Is Associated with Survival in Prostate Cancer.

Sekino Y, Han X, Babasaki T, Goto K, Inoue S, Hayashi T, Teishima J, Shiota M, Takeshima Y, Yasui W, and Matsubara A.
Urol Oncol. 2020 Oct;38(10):795.e1-795.e8.

2020 Sep A Case of Peritoneal Dissemination and Splenic Metastasis after Gastric Cancer Surgery That Could Be Controlled with Multidisciplinary Treatment.

Karakuchi N, Yanagawa S, Takei D, Kodama S, Takeshima Y, Sumimoto K.
ase Rep Oncol. 2020 Sep 28;13(3):1164-1170.

2020 Sep SOX6 Is a Novel Immunohistochemical Marker for Differential Diagnosis of Epithelioid Mesothelioma From Lung Adenocarcinoma.

Kambara T, Amatya VJ, Kushitani K, Suzuki R, Fujii Y, Kai Y, Miyata Y, Okada M, Takeshima Y.
Am J Surg Pathol. 2020 Sep;44(9):1259-1265.

2020 Aug Radiology Profile as a Potential Instrument to Differentiate between Posterior Fossa Ependymoma (Pf-Epn) Group a and B.

Yonezawa U, Karlowee V, Amatya VJ, Takayasu T, Takano M, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
World Neurosurg. 2020 Aug;140:e320-e327.

2020 Jul Advantage of High B Value Diffusion-Weighted Imaging for Differentiation of Common Pediatric Brain Tumors in Posterior Fossa.

Takeishi Y, Takayasu T, Kolakshyapati M, Yonezawa U, Amatya VJ, Takano M, Taguchi A, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2020 Jul;128:108983.

2020 Jul Prognostic Impact of Programmed Death-Ligand 1 and Surrounding Immune Status on Stage I Lung Cancer.

Handa Y, Tsutani Y, Shiroma N, Kai Y, Mimae T, Miyata Y, Takeshima Y, Arihiro K, and Okada M.
Clin Lung Cancer. 2020 Jul;21(4):e302-e314.

2020 Jun Inhibition of Mir-18a-3p Reduces Proliferation of Mesothelioma Cells and Sensitizes Them to Cisplatin.

Suzuki R, Amatya VJ, Kushitani K, Kai Y, Kambara T, Fujii Y, and Takeshima Y.
Oncol Lett. 2020, 19(6):4161-68

2020 May T2-Flair Mismatch Sign in Dysembryoplasticneuroepithelial Tumor.

Onishi S, Amatya VJ, Kolakshyapati M, Takano M, Yonezawa U, Taguchi A, Kaichi Y, Takeshima Y, Awai K, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2020, 126(108924

2020 Mar Intense Expression of Egfr L858r Characterizes the Micropapillary Component and L858r Is Associated with the Risk of Recurrence in Pn0m0 Lung Adenocarcinoma with the Micropapillary Component.

Kishi N, Ito M, Miyata Y, Kanai A, Handa Y, Tsutani Y, Kushitani K, Takeshima Y, and Okada M.
Ann Surg Oncol. 2020, 27(3):945-55

2020 Feb Utility of Dual-Energy Ct for Predicting the Vascularity of Meningiomas.

Onishi S, Fujioka C, Kaichi Y, Amatya VJ, Ishifuro M, Takeshima Y, Awai K, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2020, 123(108790

2020 Feb Magnetic Resonance Imaging/Transrectal Ultrasonography Fusion Targeted Prostate Biopsy Finds More Significant Prostate Cancer in Biopsy-Naive Japanese Men Compared with the Standard Biopsy.

Fujii S, Hayashi T, Honda Y, Terada H, Akita R, Kitamura N, Ueda E, Han X, Ueno T, Miyamoto S, Kitano H, Inoue S, Teishima J, Abdi H, Awai K, Takeshima Y, Sentani K, Yasui W, and Matsubara A.
Int J Urol. 2020, 27(2):140-46

2020 Feb Primary and Recurrent Growing Teratoma Syndrome in Central Nervous System Nongerminomatous Germ Cell Tumors: Case Series and Review of the Literature.

Tsuyuguchi S, Sugiyama K, Kinoshita Y, Kolakshyapati M, Takayasu T, Usui S, Takano M, Yonezawa U, Taguchi A, Amatya VJ, Takeshima Y, Kurisu K, and Yamasaki F.
World Neurosurg. 2020, 134(e360-e71

2020 Jan-Apr A Rare Case of Gastric Schwannoma: A Case Report and Literature Review.

Yanagawa S, Kagemoto K, Tanji H, Kodama S, Takeshima Y, and Sumimoto K.
Case Rep Oncol. 2020, 13(1):330-35

2019 Nov Effect of Bevacizumab against Cystic Components of Brain Tumors.

Yamasaki F, Kolakshyapati M, Takano M, Yonezawa U, Nishibuchi I, Imano N, Taguchi A, Onishi S, Amatya VJ, Takeshima Y, Nagata Y, Kurisu K, and Sugiyama K.
Cancer Med. 2019, 8(15):6519-27

2019 Aug Metastatic Malignant Lymphoma Mimicking Cerebral Toxoplasmosis with the "Target Sign".

Ueno H, Norose K, Kamimura T, Mihara K, Yamasaki F, Hikosaka K, V JA, Takeshima Y, Kurisu K, and Maruyama H.
Intern Med. 2019, 58(8):1157-62

2019 May-Aug Rare Cases of Low-Grade Appendiceal Mucinous Neoplasm: Two Case Reports and a Literature Review.

Yanagawa S, Yoshinaka H, Tanji H, Kodama S, Takeshima Y, and Sumimoto K.
Case Rep Oncol. 2019, 12(2):488-93

2019 Apr 26 Characteristics of 5015 Salivary Gland Neoplasms Registered in the Hiroshima Tumor Tissue Registry over a Period of 39 Years.

Sentani K, Ogawa I, Ozasa K, Sadakane A, Utada M, Tsuya T, Kajihara H, Yonehara S, Takeshima Y, and Yasui W.
J Clin Med. 2019, 8(5):1-13

2019 Dec 19 Investigation of Surgical Technique for Bronchial Stump Closure after Lobectomy in Animal Model.

Makidono K, Miyata Y, Ikeda T, Tsutani Y, Kushitani K, Takeshima Y, and Okada M.
Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2019,

2019 Nov Retrospective Immunohistological Study of Autopsied Lungs in Patients with Acute Exacerbation of Interstitial Pneumonia Managed with Extracorporeal Membrane Oxygenation.

Kida Y, Ohshimo S, Kyo M, Hosokawa K, Amatya VJ, Takeshima Y, and Shime N.
J Thorac Dis. 2019, 11(11):4436-43

2019 Jun Immunostaining of Increased Expression of Enhancer of Zeste Homolog 2 (Ezh2) in Diffuse Midline Glioma H3k27m-Mutant Patients with Poor Survival.

Karlowee V, Amatya VJ, Takayasu T, Takano M, Yonezawa U, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Pathobiology. 2019, 86(2-3):152-61

2019 Mar Mucin 21 Is a Novel, Negative Immunohistochemical Marker for Epithelioid Mesothelioma for Its Differentiation from Lung Adenocarcinoma.

Kai Y, Amatya VJ, Kushitani K, Kambara T, Suzuki R, Tsutani Y, Miyata Y, Okada M, and Takeshima Y.
Histopathology. 2019, 74(4):545-54

2019 Sep Synchronicity of Genetic Variants between Primary Sites and Metastatic Lymph Nodes, and Prognostic Impact in Nodal Metastatic Lung Adenocarcinoma.

Ito M, Miyata Y, Hirano S, Kimura S, Irisuna F, Ikeda K, Kushitani K, Kishi N, Tsutani Y, Takeshima Y, and Okada M.
J Cancer Res Clin Oncol. 2019, 145(9):2325-33

2019 Jan-Apr Complete Response to Chemotherapy against the Recurrence of Neuroendocrine Carcinoma of the Breast in the Anterior Mediastinal Lymph Nodes of a Patient on Hemodialysis: A Case Report.

Chikuie E, Yanagawa S, Tanji H, Kodama S, Takeshima Y, and Sumimoto K.
Case Rep Oncol. 2019, 12(1):205-10

2019 Aug Case Report of Hepatic Pseudocyst: A Rare Manifestation of Liver Metastasis from an Anal Squamous Cell Carcinoma.

Bekki T, Takakura Y, Kochi M, Kushitani K, Mori K, Arihiro K, Teraoka Y, Egi H, and Ohdan H.
Int J Surg Case Rep. 2019, 62(77-84

2019 Jan Reply to 'Muc4 Staining in Sarcomatoid Carcinomas' by Berg Et Al.

Amatya VJ, Kushitani K, Mawas AS, Miyata Y, Okada M, Kishimoto T, Inai K, and Takeshima Y.
Mod Pathol. 2019, 32(1):158

2018 Sep 1 The Differences in Histological Changes among Pulmonary Vessels Divided with an Energy Device.

Yoshiya T, Mimae T, Tsubokawa N, Sasada S, Tsutani Y, Kushitani K, Takeshima Y, Miyata Y, and Okada M.
Interact Cardiovasc Thorac Surg. 2018, 27(3):372-78

2018 Apr Proton Magnetic Resonance Spectroscopy Detection of High Lipid Levels and Low Apparent Diffusion Coefficient Is Characteristic of Germinomas.

Yamasaki F, Kinoshita Y, Takayasu T, Usui S, Kolakshyapati M, Takano M, Tsuyuguchi S, Amatya VJ, Akiyama Y, Takeshima Y, Sugiyama K, and Kurisu K.
World Neurosurg. 2018, 112(e84-e94

2018 Oct Mir-182 and Mir-183 Promote Cell Proliferation and Invasion by Targeting Foxo1 in Mesothelioma.

Suzuki R, Amatya VJ, Kushitani K, Kai Y, Kambara T, and Takeshima Y.
Front Oncol. 2018, 8(446)

2018 Jun 28 Characteristics of Benign and Malignant Bone Tumors Registered in the Hiroshima Tumor Tissue Registry, 1973-2012.

Sugiyama H, Omonishi K, Yonehara S, Ozasa K, Kajihara H, Tsuya T, and Takeshima Y.
JB JS Open Access. 2018, 3(2):e0064

2018 Mar Prognostic Implications of the Subcellular Localization of Survivin in Glioblastomas Treated with Radiotherapy Plus Concomitant and Adjuvant Temozolomide.

Saito T, Sugiyama K, Takeshima Y, Amatya VJ, Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Muragaki Y, Kawamata T, and Kurisu K.
J Neurosurg. 2018, 128(3):679-84

2018 Jan Rela Fusion-Positive Anaplastic Ependymoma: Molecular Characterization and Advanced Mr Imaging.

Onishi S, Yamasaki F, Nakano Y, Takayasu T, Amatya VJ, Kolakshyapati M, Takeshima Y, Hirose T, Ichimura K, Sugiyama K, and Kurisu K.
Brain Tumor Pathol. 2018, 35(1):41-45

2018 Nov Perfusion Computed Tomography Parameters Are Useful for Differentiating Glioblastoma, Lymphoma, and Metastasis.

Onishi S, Kajiwara Y, Takayasu T, Kolakshyapati M, Ishifuro M, Amatya VJ, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
World Neurosurg. 2018, 119(e890-e97

2018 Jan 9 Muc4 Immunohistochemistry Is Useful in Distinguishing Epithelioid Mesothelioma from Adenocarcinoma and Squamous Cell Carcinoma of the Lung.

Mawas AS, Amatya VJ, Kushitani K, Kai Y, Miyata Y, Okada M, and Takeshima Y.
Sci Rep. 2018, 8(1):134

2018 Oct Concurrent Schwannoma and Meningioma Arising in the Same Spinal Level: A Report of Two Cases.

Matsuda S, Kajihara Y, Abiko M, Mitsuhara T, Takeda M, Karlowee V, Yamaguchi S, Amatya VJ, and Kurisu K.
NMC Case Rep J. 2018, 5(4):105-09

2018 Mar Utility of Survivin, Bap1, and Ki-67 Immunohistochemistry in Distinguishing Epithelioid Mesothelioma from Reactive Mesothelial Hyperplasia.

Kushitani K, Amatya VJ, Mawas AS, Suzuki R, Miyata Y, Okada M, Inai K, Kishimoto T, and Takeshima Y.
Oncol Lett. 2018, 15(3):3540-47

2018 Mar Nonenhancing Peritumoral Hyperintense Lesion on Diffusion-Weighted Imaging in Glioblastoma: A Novel Diagnostic and Specific Prognostic Indicator.

Kolakshyapati M, Adhikari RB, Karlowee V, Takayasu T, Nosaka R, Amatya VJ, Takeshima Y, Akiyama Y, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
J Neurosurg. 2018, 128(3):667-78

2018 May Coexistence of Gastrointestinal Stromal Tumor and Leiomyosarcoma of the Stomach Presenting as a Collision Tumor: A Case Report and Review of Literature.

Kitagawa H, Kaneko M, Kano M, Ibuki Y, Amatya VJ, Takeshima Y, Hirabayashi N, and Hirota S.
Pathol Int. 2018, 68(5):313-17

2018 Aug Improved Differentiation between High- and Low-Grade Gliomas by Combining Dual-Energy Ct Analysis and Perfusion Ct.

Kaichi Y, Tatsugami F, Nakamura Y, Baba Y, Iida M, Higaki T, Kiguchi M, Tsushima S, Yamasaki F, Amatya VJ, Takeshima Y, Kurisu K, and Awai K.
Medicine (Baltimore). 2018, 97(32):e11670

2018 Dec Increased Risk of Recurrence in Resected Egfr-Positive Pn0m0 Invasive Lung Adenocarcinoma.

Ito M, Miyata Y, Kushitani K, Yoshiya T, Kai Y, Tsutani Y, Mimura T, Konishi K, Takeshima Y, and Okada M.
Thorac Cancer. 2018, 9(12):1594-602

2018 Sep Astroblastoma: A Distinct Tumor Entity Characterized by Alterations of the X Chromosome and Mn1 Rearrangement.

Hirose T, Nobusawa S, Sugiyama K, Amatya VJ, Fujimoto N, Sasaki A, Mikami Y, Kakita A, Tanaka S, and Yokoo H.
Brain Pathol. 2018, 28(5):684-94

2018 May Glypican-1 Immunohistochemistry Is a Novel Marker to Differentiate Epithelioid Mesothelioma from Lung Adenocarcinoma.

Amatya VJ, Kushitani K, Kai Y, Suzuki R, Miyata Y, Okada M, and Takeshima Y.
Mod Pathol. 2018, 31(5):809-15

2017 Aug Inflammatory Myofibroblastic Tumors of the Lung Carrying a Chimeric A2m-Alk Gene: Report of 2 Infantile Cases and Review of the Differential Diagnosis of Infantile Pulmonary Lesions.

Tanaka M, Kohashi K, Kushitani K, Yoshida M, Kurihara S, Kawashima M, Ueda Y, Souzaki R, Kinoshita Y, Oda Y, Takeshima Y, Hiyama E, Taguchi T, and Tanaka Y.
Hum Pathol. 2017, 66(177-82

2017 Jul A Comparison of Clinicopathological Features and Prognosis in Prostate Cancer between Atomic Bomb Survivors and Control Patients.

Shoji K, Teishima J, Hayashi T, Shinmei S, Akita T, Sentani K, Takeshima Y, Arihiro K, Tanaka J, Yasui W, and Matsubara A.
Oncol Lett. 2017, 14(1):299-305

2017 Oct Role for Loss of Nuclear Pten in a Harbinger of Brain Metastases.

Nosaka R, Yamasaki F, Saito T, Takayasu T, Kolakshyapati M, Amatya VJ, Takeshima Y, Sugiyama K, and Kurisu K.
J Clin Neurosci. 2017, 44(148-54

2017 Jul Sellar Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor (at/Rt): A Clinicopathologically and Genetically Distinct Variant of at/Rt.

Nakata S, Nobusawa S, Hirose T, Ito S, Inoshita N, Ichi S, Amatya VJ, Takeshima Y, Sugiyama K, Sonoda Y, Haga H, Hirato J, Nakazato Y, and Yokoo H.
Am J Surg Pathol. 2017, 41(7):932-40

2017 Mar Pim1 Knockdown Inhibits Cell Proliferation and Invasion of Mesothelioma Cells.

Mawas AS, Amatya VJ, Suzuki R, Kushitani K, Mohi El-Din MM, and Takeshima Y.
Int J Oncol. 2017, 50(3):1029-34

2017 Feb Utility and Pitfalls of Immunohistochemistry in the Differential Diagnosis between Epithelioid Mesothelioma and Poorly Differentiated Lung Squamous Cell Carcinoma.

Kushitani K, Amatya VJ, Okada Y, Katayama Y, Mawas AS, Miyata Y, Okada M, Inai K, Kishimoto T, and Takeshima Y.
Histopathology. 2017, 70(3):375-84

2017 Aug Identification of Dab2 and Intelectin-1 as Novel Positive Immunohistochemical Markers of Epithelioid Mesothelioma by Transcriptome Microarray Analysis for Its Differentiation from Pulmonary Adenocarcinoma.

Kuraoka M, Amatya VJ, Kushitani K, Mawas AS, Miyata Y, Okada M, Kishimoto T, Inai K, Nishisaka T, Sueda T, and Takeshima Y.
Am J Surg Pathol. 2017, 41(8):1045-52

2017 Aug Diffuse Leptomeningeal Glioneuronal Tumor (Dlgnt) Mimicking Whipple's Disease: A Case Report and Literature Review.

Karlowee V, Kolakshyapati M, Amatya VJ, Takayasu T, Nosaka R, Sugiyama K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Childs Nerv Syst. 2017, 33(8):1411-14

2017 Feb Multicentric Glioma Develops Via a Mutant Idh1-Independent Pathway: Immunohistochemical Study of Multicentric Glioma.

Karlowee V, Amatya VJ, Hirano H, Takayasu T, Nosaka R, Kolakshyapati M, Yoshihiro M, Takeshima Y, Sugiyama K, Arita K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Pathobiology. 2017, 84(2):99-107

2017 Dec 12 Therapeutic Strategies and Genetic Profile Comparisons in Small Cell Carcinoma and Large Cell Neuroendocrine Carcinoma of the Lung Using Next-Generation Sequencing.

Ito M, Miyata Y, Hirano S, Kimura S, Irisuna F, Ikeda K, Kushitani K, Tsutani Y, Ueda D, Tsubokawa N, Takeshima Y, and Okada M.
Oncotarget. 2017, 8(65):108936-45

2017 May Muc4, a Novel Immunohistochemical Marker Identified by Gene Expression Profiling, Differentiates Pleural Sarcomatoid Mesothelioma from Lung Sarcomatoid Carcinoma.

Amatya VJ, Kushitani K, Mawas AS, Miyata Y, Okada M, Kishimoto T, Inai K, and Takeshima Y.
Mod Pathol. 2017, 30(5):672-81

2016 Nov Prognostic Role of Subtype Classification in Small-Sized Pathologic N0 Invasive Lung Adenocarcinoma.

Yoshiya T, Mimae T, Tsutani Y, Tsubokawa N, Sasada S, Miyata Y, Kushitani K, Takeshima Y, Murakami S, Ito H, Nakayama H, and Okada M.
Ann Thorac Surg. 2016, 102(5):1668-73

2016 Jan Benign Fibrous Histiocytoma Arising at the Temporal Bone of an Infant--Case Report and Review of the Literature.

Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Vishwa AJ, Takeshima Y, Yoshihiro M, and Kurisu K.
Childs Nerv Syst. 2016, 32(1):189-93

2016 Nov 1 Prognostic Significance of Vascular Invasion in Intermediate-Grade Subtype of Lung Adenocarcinoma.

Tsubokawa N, Mimae T, Miyata Y, Sasada S, Yoshiya T, Kushitani K, Takeshima Y, Murakami S, Yokose T, Ito H, Nakayama H, and Okada M.
Jpn J Clin Oncol. 2016, 46(11):1015-21

2016 Mar Use of Anti-Noxa Antibody for Differential Diagnosis between Epithelioid Mesothelioma and Reactive Mesothelial Hyperplasia.

Kushitani K, Amatya VJ, Mawas AS, Miyata Y, Okada M, and Takeshima Y.
Pathobiology. 2016, 83(1):33-40

2016 May Solitary Langerhans Cell Histiocytosis Located in the Neurohypophysis with a Positive Titer Hcg-Beta in the Cerebrospinal Fluid.

Kinoshita Y, Yamasaki F, Usui S, Amatya VJ, Tominaga A, Sugiyama K, and Kurisu K.
Childs Nerv Syst. 2016, 32(5):901-4

2016 Mar Computed Tomographic Features of Malignant Peritoneal Mesothelioma.

Kato K, Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Takeshima Y, Inai K, and Kishimoto T.
Anticancer Res. 2016, 36(3):1067-72

2016 Jun Fatal Pleural Mesothelioma in Japan (2003-2008): Evaluation of Computed Tomography Findings.

Kato K, Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Takeshima Y, Inai K, Kishimoto T.
Jpn J Radiol. 2016, 34(6):432-8

2016 Jun Erratum To: Fatal Pleural Mesothelioma in Japan (2003-2008): Evaluation of Computed Tomography Findings.

Kato K, Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Takeshima Y, Inai K, Kishimoto T.
Jpn J Radiol. 2016, 34(6):439

2016 Sep Pleural Irregularities and Mediastinal Pleural Involvement in Early Stages of Malignant Pleural Mesothelioma and Benign Asbestos Pleural Effusion.

Kato K, Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Takeshima Y, Inai K, Kishimoto T.
Eur J Radiol. 2016, 85(9):1594-600

2016 Apr Differential Microrna Expression Profiling of Mesothelioma and Expression Analysis of Mir-1 and Mir-214 in Mesothelioma.

Amatya VJ, Mawas AS, Kushitani K, Mohi El-Din MM, and Takeshima Y.
Int J Oncol. 2016, 48(4):1599-607

2016 Oct 6 Histone H2a T120 Phosphorylation Promotes Oncogenic Transformation Via Upregulation of Cyclin D1.

Aihara H, Nakagawa T, Mizusaki H, Yoneda M, Kato M, Doiguchi M, Imamura Y, Higashi M, Ikura T, Hayashi T, Kodama Y, Oki M, Nakayama T, Cheung E, Aburatani H, Takayama KI, Koseki H, Inoue S, Takeshima Y, and Ito T.
Mol Cell. 2016, 64(1):176-88

2015 Jun Magnetic Resonance Spectroscopy Detection of High Lipid Levels in Intraaxial Tumors without Central Necrosis: A Characteristic of Malignant Lymphoma.

Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Amatya VJ, Doskaliyev A, Akiyama Y, Tominaga A, Takeshima Y, Sugiyama K, and Kurisu K.
J Neurosurg. 2015, 122(6):1370-9

2015 Mar Prognostic Impact of Lymphatic Invasion for Pathological Stage I Squamous Cell Carcinoma of the Lung.

Tsutani Y, Miyata Y, Mimura T, Kushitani K, Takeshima Y, Yoshimura M, and Okada M.
Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2015, 63(3):153-8

2015 Dec Association between [18f]-Fluoro-2-Deoxyglucose Uptake and Expressions of Hypoxia-Induced Factor 1alpha and Glucose Transporter 1 in Non-Small Cell Lung Cancer.

Furukawa T, Miyata Y, Kushitani K, Mimae T, Tsutani Y, Takeshima Y, and Okada M.
Jpn J Clin Oncol. 2015, 45(12):1154-61

2014 Oct Propensity Score-Matched Analysis of Adjuvant Chemotherapy for Stage I Non-Small Cell Lung Cancer.

Tsutani Y, Miyata Y, Kushitani K, Takeshima Y, Yoshimura M, and Okada M.
J Thorac Cardiovasc Surg. 2014, 148(4):1179-85

2014 Jun Role of Lymphatic Invasion in the Prognosis of Patients with Clinical Node-Negative and Pathologic Node-Positive Lung Adenocarcinoma.

Mimae T, Tsutani Y, Miyata Y, Yoshiya T, Ibuki Y, Kushitani K, Takeshima Y, Nakayama H, Okumura S, Yoshimura M, and Okada M.
J Thorac Cardiovasc Surg. 2014, 147(6):1820-6

2014 Aug Prediction for Prognosis of Resected Pt1a-1bn0m0 Adenocarcinoma Based on Tumor Size and Histological Status: Relationship of Tnm and Iaslc/Ats/Ers Classifications.

Ito M, Miyata Y, Kushitani K, Yoshiya T, Mimae T, Ibuki Y, Misumi K, Takeshima Y, and Okada M.
Lung Cancer. 2014, 85(2):270-5

2013 Sep The Prognostic Role of Pathologic Invasive Component Size, Excluding Lepidic Growth, in Stage I Lung Adenocarcinoma.

Tsutani Y, Miyata Y, Mimae T, Kushitani K, Takeshima Y, Yoshimura M, and Okada M.
J Thorac Cardiovasc Surg. 2013, 146(3):580-5

2013 May Treatment and Survival Analyses of Malignant Mesothelioma in Japan.

Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Kato K, Takeshima Y, Inai K, and Kishimoto T.
Acta Oncol. 2013, 52(4):803-8

2013 Jan Cd9 Expression as a Favorable Prognostic Marker for Patients with Malignant Mesothelioma.

Amatya VJ, Takeshima Y, Aoe K, Fujimoto N, Okamoto T, Yamada T, Kishimoto T, Morimoto C, and Inai K.
Oncol Rep. 2013, 29(1):21-8

2012 Aug Role of Perfusion-Weighted Imaging at 3t in the Histopathological Differentiation between Astrocytic and Oligodendroglial Tumors.

Saito T, Yamasaki F, Kajiwara Y, Abe N, Akiyama Y, Kakuda T, Takeshima Y, Sugiyama K, Okada Y, and Kurisu K.
Eur J Radiol. 2012, 81(8):1863-9

2012 Jul 31 Leiomyosarcoma of the Sigmoid Colon with Multiple Liver Metastases and Gastric Cancer: A Case Report.

Hamai Y, Hihara J, Emi M, Aoki Y, Kushitani K, Tanabe K, and Okada M.
BMC Gastroenterol. 2012, 12(98

2012 Mar National Survey of Malignant Mesothelioma and Asbestos Exposure in Japan.

Gemba K, Fujimoto N, Kato K, Aoe K, Takeshima Y, Inai K, and Kishimoto T.
Cancer Sci. 2012, 103(3):483-90

2012 Feb Lymphomas and Glioblastomas: Differences in the Apparent Diffusion Coefficient Evaluated with High B-Value Diffusion-Weighted Magnetic Resonance Imaging at 3t.

Doskaliyev A, Yamasaki F, Ohtaki M, Kajiwara Y, Takeshima Y, Watanabe Y, Takayasu T, Amatya VJ, Akiyama Y, Sugiyama K, and Kurisu K.
Eur J Radiol. 2012, 81(2):339-44

2012 Mar 1 Cd26 Overexpression Is Associated with Prolonged Survival and Enhanced Chemosensitivity in Malignant Pleural Mesothelioma.

Aoe K, Amatya VJ, Fujimoto N, Ohnuma K, Hosono O, Hiraki A, Fujii M, Yamada T, Dang NH, Takeshima Y, Inai K, Kishimoto T, and Morimoto C.
Clin Cancer Res. 2012, 18(5):1447-56

2011 Nov Role of Propeller Diffusion-Weighted Imaging and Apparent Diffusion Coefficient in the Evaluation of Pituitary Adenomas.

Mahmoud OM, Tominaga A, Amatya VJ, Ohtaki M, Sugiyama K, Sakoguchi T, Kinoshita Y, Takeshima Y, Abe N, Akiyama Y, El-Ghoriany AI, Abd Alla AK, El-Sharkawy MA, Arita K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2011, 80(2):412-7

2011 Mar Clinical, Radiological, and Pathological Investigation of Asbestosis.

Kishimoto T, Kato K, Arakawa H, Ashizawa K, Inai K, and Takeshima Y.
Int J Environ Res Public Health. 2011, 8(3):899-912

2011 Dec Overexpression of Cd26/Dppiv in Mesothelioma Tissue and Mesothelioma Cell Lines.

Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Yamada T, Morimoto C, and Inai K.
Oncol Rep. 2011, 26(6):1369-75

2010 Jun Trigeminal Neuropathy from Perineural Spread of an Amyloidoma Detected by Blink Reflex and Thin-Slice Magnetic Resonance Imaging.

Yamazaki Y, Ochi K, Nakata Y, Dohi E, Eguchi K, Yamaguchi S, Matsushige T, Ueda T, Amatya VJ, Takeshima Y, Nakamura T, Ohtsuki T, Kohriyama T, and Matsumoto M.
Muscle Nerve. 2010, 41(6):875-8

2010 Mar Glioblastoma Treated with Postoperative Radio-Chemotherapy: Prognostic Value of Apparent Diffusion Coefficient at Mr Imaging.

Yamasaki F, Sugiyama K, Ohtaki M, Takeshima Y, Abe N, Akiyama Y, Takaba J, Amatya VJ, Saito T, Kajiwara Y, Hanaya R, and Kurisu K.
Eur J Radiol. 2010, 73(3):532-7

2010 Jun Myogenic Antigen Expression Is Useful for Differentiation between Epithelioid Mesothelioma and Non-Neoplastic Mesothelial Cells.

Tsukiji H, Takeshima Y, Amatya VJ, Kushitani K, and Inai K.
Histopathology. 2010, 56(7):969-74

2010 Jun Role of Propeller Diffusion Weighted Imaging and Apparent Diffusion Coefficient in the Diagnosis of Sellar and Parasellar Lesions.

Mahmoud OM, Tominaga A, Amatya VJ, Ohtaki M, Sugiyama K, Saito T, Sakoguchi T, Kinoshita Y, Shrestha P, Abe N, Akiyama Y, Takeshima Y, Arita K, Kurisu K, and Yamasaki F.
Eur J Radiol. 2010, 74(3):420-7

2010 Aug Aberrant Promoter Methylation of Wif-1 and Sfrp1, 2, 4 Genes in Mesothelioma.

Kohno H, Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Hattori N, Kohno N, and Inai K.
Oncol Rep. 2010, 24(2):423-31

2010 Nov Clinical Study on Mesothelioma in Japan: Relevance to Occupational Asbestos Exposure.

Kishimoto T, Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Kato K, Takeshima Y, and Inai K.
Am J Ind Med. 2010, 53(11):1081-7

2010 Jun Evaluation of Apoptosis and Immunohistochemical Expression of the Apoptosis-Related Proteins in Mesothelioma.

Jin L, Amatya VJ, Takeshima Y, Shrestha L, Kushitani K, and Inai K.
Hiroshima J Med Sci. 2010, 59(2):27-33

2009 Nov Accuracy of Pathological Diagnosis of Mesothelioma Cases in Japan: Clinicopathological Analysis of 382 Cases.

Takeshima Y, Inai K, Amatya VJ, Gemba K, Aoe K, Fujimoto N, Kato K, and Kishimoto T.
Lung Cancer. 2009, 66(2):191-7

2009 May Value of Immunohistochemistry in the Differential Diagnosis of Pleural Sarcomatoid Mesothelioma from Lung Sarcomatoid Carcinoma.

Takeshima Y, Amatya VJ, Kushitani K, Kaneko M, and Inai K.
Histopathology. 2009, 54(6):667-76

2009 Feb Combined Acromegaly and Subclinical Cushing Disease Related to High-Molecular-Weight Adrenocorticotropic Hormone.

Oki K, Yamane K, Oda Y, Kamei N, Watanabe H, Tominaga A, Amatya VJ, Oki Y, and Kohno N.
J Neurosurg. 2009, 110(2):369-73

2009 Jul Caveolin-1 Is a Novel Immunohistochemical Marker to Differentiate Epithelioid Mesothelioma from Lung Adenocarcinoma.

Amatya VJ, Takeshima Y, Kohno H, Kushitani K, Yamada T, Morimoto C, and Inai K.
Histopathology. 2009, 55(1):10-9

2009 Feb Clinicopathological and Immunohistochemical Features of Three Pilomyxoid Astrocytomas: Comparative Study with 11 Pilocytic Astrocytomas.

Amatya VJ, Akazawa R, Sumimoto Y, Takeshima Y, and Inai K.
Pathol Int. 2009, 59(2):80-5

2008 Nov A Useful Antibody Panel for Differential Diagnosis between Peritoneal Mesothelioma and Ovarian Serous Carcinoma in Japanese Cases.

Takeshima Y, Amatya VJ, Kushitani K, and Inai K.
Am J Clin Pathol. 2008, 130(5):771-9

2008 Aug Familial Occurrence of Dysembryoplastic Neuroepithelial Tumor-Like Neoplasm of the Septum Pellucidum: Case Report.

Saito T, Sugiyama K, Yamasaki F, Tominaga A, Kurisu K, Takeshima Y, and Hirose T.
Neurosurgery. 2008, 63(2):E370-2; discussion E72

2008 Aug Reg Iv Is an Independent Prognostic Factor for Relapse in Patients with Clinically Localized Prostate Cancer.

Ohara S, Oue N, Matsubara A, Mita K, Hasegawa Y, Hayashi T, Usui T, Amatya VJ, Takeshima Y, Kuniyasu H, and Yasui W.
Cancer Sci. 2008, 99(8):1570-7

2008 Feb Differential Diagnosis of Sarcomatoid Mesothelioma from True Sarcoma and Sarcomatoid Carcinoma Using Immunohistochemistry.

Kushitani K, Takeshima Y, Amatya VJ, Furonaka O, Sakatani A, and Inai K.
Pathol Int. 2008, 58(2):75-83

2007 Apr Immunohistochemical Marker Panels for Distinguishing between Epithelioid Mesothelioma and Lung Adenocarcinoma.

Kushitani K, Takeshima Y, Amatya VJ, Furonaka O, Sakatani A, and Inai K.
Pathol Int. 2007, 57(4):190-9

2006 Jun [Intralobar Pulmonary Sequestration with High Level of Serum Cea; Report of a Case].

Noriyuki T, Okumichi T, Kimura A, Koga R, Murai H, Ubagai T, and Takeshima Y.
Kyobu Geka. 2006, 59(6):508-11

2006 Jun Transrectal Ultrasound-Guided 10-Core Biopsy of the Prostate for Japanese Patients.

Matsubara A, Mutaguchi K, Yasumoto H, Takeshima Y, Teishima J, Seki M, Hasegawa Y, and Usui T.
Hiroshima J Med Sci. 2006, 55(2):65-70

2006 Jan The Reversed Apical Pattern of Muc1 Expression Is Characteristics of Invasive Micropapillary Carcinoma of the Breast.

Li YS, Kaneko M, Sakamoto DG, Takeshima Y, and Inai K.
Breast Cancer. 2006, 13(1):58-63

2006 May Expression of Vascular Endothelial Growth Factor-C and Its Receptor in Invasive Micropapillary Carcinoma of the Breast.

Li YS, Kaneko M, Amatya VJ, Takeshima Y, Arihiro K, and Inai K.
Pathol Int. 2006, 56(5):256-61

2006 Aug Characterization of Sez6l2 Cell-Surface Protein as a Novel Prognostic Marker for Lung Cancer.

Ishikawa N, Daigo Y, Takano A, Taniwaki M, Kato T, Tanaka S, Yasui W, Takeshima Y, Inai K, Nishimura H, Tsuchiya E, Kohno N, and Nakamura Y.
Cancer Sci. 2006, 97(8):737-45

2005 Oct Expression and Localization of Reg Iv in Human Neoplastic and Non-Neoplastic Tissues: Reg Iv Expression Is Associated with Intestinal and Neuroendocrine Differentiation in Gastric Adenocarcinoma.

Oue N, Mitani Y, Aung PP, Sakakura C, Takeshima Y, Kaneko M, Noguchi T, Nakayama H, and Yasui W.
J Pathol. 2005, 207(2):185-98

2005 Jul [Mucoepidermoid Carcinoma with High Level of Serous Carcinoembryonic Antigen; Report of a Case].

Noriyuki T, Okumichi T, Kimura A, Koga R, and Takeshima Y.
Kyobu Geka. 2005, 58(7):592-5

2005 Nov [Pulmonary Pleomorphic Carcinoma].

Koga R, Noriyuki T, Kimura A, Okumichi T, and Takeshima Y.
Kyobu Geka. 2005, 58(12):1043-8

2005 Oct 15 Increases of Amphiregulin and Transforming Growth Factor-Alpha in Serum as Predictors of Poor Response to Gefitinib among Patients with Advanced Non-Small Cell Lung Cancers.

Ishikawa N, Daigo Y, Takano A, Taniwaki M, Kato T, Hayama S, Murakami H, Takeshima Y, Inai K, Nishimura H, Tsuchiya E, Kohno N, and Nakamura Y.
Cancer Res. 2005, 65(20):9176-84

2005 Sep Florid Reactive Periostitis of the Metatarsal Bone: A Case Report.

Hirao K, Sugita T, Yasunaga Y, Shimose S, Hachisuka H, Takeshima Y, and Ochi M.
Foot Ankle Int. 2005, 26(9):771-4

2005 Jun Aberrant Methylation and Loss of Expression of O-Methylguanine-DNA Methyltransferase in Pulmonary Squamous Cell Carcinoma and Adenocarcinoma.

Furonaka O, Takeshima Y, Awaya H, Kushitani K, Kohno N, and Inai K.
Pathol Int. 2005, 55(6):303-9

2005 Oct Gene Amplification and Protein Expression of Egfr and Her2 by Chromogenic in Situ Hybridisation and Immunohistochemistry in Atypical Adenomatous Hyperplasia and Adenocarcinoma of the Lung.

Awaya H, Takeshima Y, Furonaka O, Kohno N, and Inai K.
J Clin Pathol. 2005, 58(10):1076-80

2005 Jan Loss of Expression of E-Cadherin and Beta-Catenin Is Associated with Progression of Pulmonary Adenocarcinoma.

Awaya H, Takeshima Y, Amatya VJ, Ishida H, Yamasaki M, Kohno N, and Inai K.
Pathol Int. 2005, 55(1):14-8

2005 Aug Tp53 Promoter Methylation in Human Gliomas.

Amatya VJ, Naumann U, Weller M, and Ohgaki H.
Acta Neuropathol. 2005, 110(2):178-84

2004 Jul Meningioma in Mature Cystic Teratoma of the Ovary.

Takeshima Y, Kaneko M, Furonaka O, Jeet AV, and Inai K.
Pathol Int. 2004, 54(7):543-8

2004 Aug Aberrant Methylation of P14(Arf), P15(Ink4b) and P16(Ink4a) Genes and Location of the Primary Site in Pulmonary Squamous Cell Carcinoma.

Furonaka O, Takeshima Y, Awaya H, Ishida H, Kohno N, and Inai K.
Pathol Int. 2004, 54(8):549-55

2004 May Expression of Muc1, Muc2, Muc5ac, and Muc6 in Atypical Adenomatous Hyperplasia, Bronchioloalveolar Carcinoma, Adenocarcinoma with Mixed Subtypes, and Mucinous Bronchioloalveolar Carcinoma of the Lung.

Awaya H, Takeshima Y, Yamasaki M, and Inai K.
Am J Clin Pathol. 2004, 121(5):644-53

2004 Jul Inactivation of the P16 Gene by Hypermethylation and Loss of Heterozygosity in Adenocarcinoma of the Lung.

Awaya H, Takeshima Y, Amatya VJ, Furonaka O, Tagawa K, Kohno N, and Inai K.
Pathol Int. 2004, 54(7):486-9

2004 Oct Esophageal Carcinosarcoma with Basaloid Squamous Carcinoma and Rhabdomyosarcoma Components with Tp53 Mutation.

Amatya VJ, Takeshima Y, Kaneko M, and Inai K.
Pathol Int. 2004, 54(10):803-9

2004 Jun Methylation of P14(Arf) Gene in Meningiomas and Its Correlation to the P53 Expression and Mutation.

Amatya VJ, Takeshima Y, and Inai K.
Mod Pathol. 2004, 17(6):705-10

2004 Apr 15 Nucleosomal Histone Kinase-1 Phosphorylates H2a Thr 119 During Mitosis in the Early Drosophila Embryo.

Aihara H, Nakagawa T, Yasui K, Ohta T, Hirose S, Dhomae N, Takio K, Kaneko M, Takeshima Y, Muramatsu M, and Ito T.
Genes Dev. 2004, 18(8):877-88

2003 Oct Myxopapillary Ependymoma with Anaplastic Features.

Awaya H, Kaneko M, Amatya VJ, Takeshima Y, Oka S, and Inai K.
Pathol Int. 2003, 53(10):700-3

2003 May Case of Clear Cell Ependymoma of Medulla Oblongata: Clinicopathological and Immunohistochemical Study with Literature Review.

Amatya VJ, Takeshima Y, Kaneko M, Nakano T, Yamaguchi S, Sugiyama K, Kurisu K, Nakazato Y, and Inai K.
Pathol Int. 2003, 53(5):297-302

2002 Apr Heterogeneity of Expression of Cytokeratin Subtypes in Squamous Cell Carcinoma of the Lung: With Special Reference to Ck14 Overexpression in Cancer of High-Proliferative and Lymphogenous Metastatic Potential.

Tsubokawa F, Nishisaka T, Takeshima Y, and Inai K.
Pathol Int. 2002, 52(4):286-93

2002 Jan Meningioangiomatosis Occurring in a Young Male without Neurofibromatosis: With Special Reference to Its Histogenesis and Loss of Heterozygosity in the Nf2 Gene Region.

Takeshima Y, Amatya VJ, Nakayori F, Nakano T, Sugiyama K, and Inai K.
Am J Surg Pathol. 2002, 26(1):125-9

2002 Apr Co-Existent Carcinosarcoma and Adenoid Basal Carcinoma of the Uterine Cervix and Correlation with Human Papillomavirus Infection.

Takeshima Y, Amatya VJ, Nakayori F, Nakano T, Iwaoki Y, Daitoku K, and Inai K.
Int J Gynecol Pathol. 2002, 21(2):186-90

2002 Jan-Feb Loss of Heterozygosity and Microsatellite Instability in Epithelial Hyperplasia of the Breast.

Kaneko M, Arihiro K, Takeshima Y, Fujii S, and Inai K.
J Exp Ther Oncol. 2002, 2(1):9-18

2002 May – June A Case of Micronodular Pneumocyte Hyperplasia Diagnosed through Lung Biopsy Using Thoracoscopy.

Fujitaka K, Isobe T, Oguri T, Yamasaki M, Miyazaki M, Kohno N, Takeshima Y, and Inai K.
Respiration. 2002, 69(3):277-9

2001 Oct Extra-Abdominal Desmoid Tumor Presenting as an Intrathoracic Tumor: Case Report and Literature Review.

Takeshima Y, Nakayori F, Nakano T, Shimizu K, Yamashita Y, Toge T, and Inai K.
Pathol Int. 2001, 51(10):824-8

2001 Nov Heterogeneous Genetic Alterations in Ovarian Mucinous Tumors: Application and Usefulness of Laser Capture Microdissection.

Takeshima Y, Amatya VJ, Daimaru Y, Nakayori F, Nakano T, and Inai K.
Hum Pathol. 2001, 32(11):1203-8

2001 Feb In Vivo Histological Changes Occurring in Hydroxyapatite Cranial Reconstruction--Case Report.

Okii N, Nishimura S, Kurisu K, Takeshima Y, and Uozumi T.
Neurol Med Chir (Tokyo). 2001, 41(2):100-4

2001 Sep Immunohistochemical Study of Ki-67 (Mib-1), P53 Protein, P21waf1, and P27kip1 Expression in Benign, Atypical, and Anaplastic Meningiomas.

Amatya VJ, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K, Nishisaka T, Fukuhara T, and Inai K.
Hum Pathol. 2001, 32(9):970-5

2001 Mar-Apr Dysplastic Glioneuronal Lesion Arising in the Cerebellum: A Clinicopathological, Immunohistochemical and Ultrastructural Study.

Amatya VJ, Kamiya M, Kurihara H, Gouda T, Horiguchi K, Hirato J, and Nakazato Y.
Clin Neuropathol. 2001, 20(2):73-9

2000 Nov Correlation between Morphological Heterogeneity and Genetic Alteration within One Tumor in Adenocarcinomas of the Lung.

Yamasaki M, Takeshima Y, Fujii S, Matsuura M, Tagawa K, and Inai K.
Pathol Int. 2000, 50(11):891-6

2000 Oct Correlation between Genetic Alterations and Histopathological Subtypes in Bronchiolo-Alveolar Carcinoma and Atypical Adenomatous Hyperplasia of the Lung.

Yamasaki M, Takeshima Y, Fujii S, Kitaguchi S, Matsuura M, Tagawa K, and Inai K.
Pathol Int. 2000, 50(10):778-85

2000 Dec 'Adenomyomatous' Hamartoma of the Lung.

Takeshima Y, Furukawa K, and Inai K.
Pathol Int. 2000, 50(12):984-6

2000 Jun Evaluation of P53 Gene Mutation and Loss of Heterozygosity of 3p, 9p and 17p in Precancerous Lesions of 29 Lung Cancer Patients.

Nishisaka T, Takeshima Y, and Inai K.
Hiroshima J Med Sci. 2000, 49(2):109-16

1999 Jul Tubular Seminoma of the Testis.

Takeshima Y, Sanda N, Yoneda K, and Inai K.
Pathol Int. 1999, 49(7):676-9

1999 Sep Down-Regulation of Kai1 Messenger Rna Expression Is Not Associated with Loss of Heterozygosity of the Kai1 Gene Region in Lung Adenocarcinoma.

Tagawa K, Arihiro K, Takeshima Y, Hiyama E, Yamasaki M, and Inai K.
Jpn J Cancer Res. 1999, 90(9):970-6

1999 Jul [Study on Antibiotics Susceptibility and Mechanism of Carbapenem-Resistance in Clinical Isolates of Pseudomonas Aeruginosa].

Arita K, Daido K, Ohashi N, Nakamura K, Takeshima Y, and Kohara T.
Jpn J Antibiot. 1999, 52(7):491-6

1999 Dec Idiopathic Granulomatous Meningoencephalitis Presenting as an Intracranial Tumor.

Amatya VJ, Takeshima Y, Sugiyama K, Yokozaki H, and Inai K.
Pathol Int. 1999, 49(12):1084-8

1998 Oct P21waf1/Cip1 Expression in Primary Lung Adenocarcinomas: Heterogeneous Expression in Tumor Tissues and Correlation with P53 Expression and Proliferative Activities.

Takeshima Y, Yamasaki M, Nishisaka T, Kitaguchi S, and Inai K.
Carcinogenesis. 1998, 19(10):1755-61

1998 Apr Angiomyofibroblastoma of the Vulva: A Mitotically Active Variant?

Takeshima Y, Shinkoh Y, and Inai K.
Pathol Int. 1998, 48(4):292-6

1998 Mar Proliferative Activity, P53 Expression and Loss of Heterozygosity on 3p, 9p and 17p in Atypical Adenomatous Hyperplasia of the Lung.

Kitaguchi S, Takeshima Y, Nishisaka T, and Inai K.
Hiroshima J Med Sci. 1998, 47(1):17-25

1998 Sep Microsatellite Instability in Breast Cancers with Special Reference to Patients' Age and Bilaterality.

Fujii S, Takeshima Y, Arihiro K, Kaneko M, and Inai K.
Hiroshima J Med Sci. 1998, 47(3):89-97

1997 Oct Solitary Fibrous Tumor of the Prostate.

Takeshima Y, Yoneda K, Sanda N, and Inai K.
Pathol Int. 1997, 47(10):713-7

1996 Feb P16/Cdkn2 Gene and P53 Gene Alterations in Japanese Non-Smoking Female Lung Adenocarcinoma.

Takeshima Y, Nishisaka T, Kawano R, Kishizuchi K, Fujii S, Kitaguchi S, and Inai K.
Jpn J Cancer Res. 1996, 87(2):134-40

1996 Nov Primary Carcinoid Tumor of the Kidney with Special Reference to Its Histogenesis.

Takeshima Y, Inai K, and Yoneda K.
Pathol Int. 1996, 46(11):894-900

1996 Jan Effects of K-Ras Gene Mutations in the Development of Lung Lesions Induced by 4-(N-Methyl-N-Nitrosamino)-1-(3-Pyridyl)-1-Butanone in a/J Mice.

Kawano R, Takeshima Y, and Inai K.
Jpn J Cancer Res. 1996, 87(1):44-50

1996 Jan Alteration of the P53 Gene of Lung Carcinomas with Sarcomatous Transformation (Spindle Cell Carcinoma): Analysis of Four Cases.

———.
Pathol Int. 1996, 46(1):38-45

1995 Sep Role of Point Mutation of the K-Ras Gene in Tumorigenesis of B6c3f1 Mouse Lung Lesions Induced by Urethane.

Kawano R, Nishisaka T, Takeshima Y, Yonehara S, and Inai K.
Jpn J Cancer Res. 1995, 86(9):802-10

1994 Oct P53 Mutations in Lung Cancers from Japanese Mustard Gas Workers.

Takeshima Y, Inai K, Bennett WP, Metcalf RA, Welsh JA, Yonehara S, Hayashi Y, Fujihara M, Yamakido M, Akiyama M, and et al.
Carcinogenesis. 1994, 15(10):2075-9

1993 Dec 18-25 P53 Mutations in Lung Cancers from Non-Smoking Atomic-Bomb Survivors.

Takeshima Y, Seyama T, Bennett WP, Akiyama M, Tokuoka S, Inai K, Mabuchi K, Land CE, and Harris CC.
Lancet. 1993, 342(8886-8887):1520-1

1993 Oct 15 P53 Protein Accumulates Frequently in Early Bronchial Neoplasia.

Bennett WP, Colby TV, Travis WD, Borkowski A, Jones RT, Lane DP, Metcalf RA, Samet JM, Takeshima Y, Gu JR, and et al.
Cancer Res. 1993, 53(20):4817-22

1992 Jun Ovarian Sex Cord Tumor with Annular Tubules--a Case Report and Review of the Literature in Japanese.

Takeshima Y, and Inai K.
Hiroshima J Med Sci. 1992, 41(2):37-42

1991 Apr Quantitative Risk Assessment of Carcinogenicity of Urethane (Ethyl Carbamate) on the Basis of Long-Term Oral Administration to B6c3f1 Mice.

Inai K, Arihiro K, Takeshima Y, Yonehara S, Tachiyama Y, Khatun N, and Nishisaka T.
Jpn J Cancer Res. 1991, 82(4):380-5

ー 原 著 ー

(Sentani K., Ogawa I., Ozasa K., Sadakane A., Utada M., Tsuya T., Kajihara H., Yonehara S.), Takeshima Y. and (Yasui W.)
Characteristics of 5015 salivary gland neoplasms registered in the Hiroshima tumor tissue registry over a period of 39 years
Journal of Clinical Medicine 8(5): 556, 2019.

(Karlowee V.), Amatya V.J., (Takayasu T., Takano M., Yonezawa U.), Takeshima Y., (Sugiyama K, Kurisu K. and Yamasaki F.)
Immunostaining of increased expression of enhancer of zeste homolog 2 (EZH2) in diffuse midline glioma H3K27M-mutant patients with poor survival
Pathobiology 86(2-3): 152-161, 2019.

(Yanagawa S., Yoshinaka H., Tanji H., Kodama S.), Takeshima Y. and (Sumimoto K.)
Rare cases of low-grade appendiceal mucinous neoplasm: two case reports and a literature review
Case Reports in Oncology 12(2): 488-493, 2019.

(Ito M., Miyata Y, Hirano S., Kimura S., Irisuna F., Ikeda K.), Kushitani K., (Kishi N., Tsutani Y.), Takeshima Y. and (Okada M.)
Synchronicity of genetic variants between primary sites and metastatic lymph nodes, and prognostic impact in nodal metastatic lung adenocarcinoma
Journal of Cancer Research and Clinical Oncology 145(9): 2325-2333, 2019.

(Bekki T., Takakura Y., Kochi M.), Kushitani K., (Mori K., Arihiro K., Teraoka Y., Egi H. and Ohdan H.)
Case report of hepatic pseudocyst: A rare manifestation of liver metastasis from an anal squamous cell carcinoma
International Journal of Surgery Case Reports 62: 77-84, 2019.

(Yamasaki F., Kolakshyapati M., Takano M., Yonezawa U., Nishibuchi I., Imano N., Taguchi A., Onishi S.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Nagata Y., Kurisu K. and Sugiyama K.)
Effect of bevacizumab against cystic components of brain tumors
Cancer Medicine 8(15): 6519-6527, 2019.

(Kida Y., Ohshimo S., Kyo M., Hosokawa K.), Amatya V.J., Takeshima Y and Shime N.
Retrospective immunohistological study of autopsied lungs in patients with acute exacerbation of interstitial pneumonia managed with extracorporeal membrane oxygenation
Journal of Thoracic Disease 11(11): 4436-4443, 2019.

(Kishi N., Ito M., Miyata Y., Kanai A., Handa Y., Tsutani Y.), Kushitani K., Takeshima Y. and (Okada M.)
Intense expression of EGFR L858R characterizes the micropapillary component and L858R is associated with the risk of recurrence in pN0M0 lung adenocarcinoma with the micropapillary component
Annals of Surgical Oncology 27(3): 945-955, 2020.

(Fujii S., Hayashi T., Honda Y., Terada H., Akita R., Kitamura N., Ueda E., Han X., Ueno T., Miyamoto S., Kitano H., Inoue S., Teishima J., Abdi H., Awai K.), Takeshima Y., (Sentani K., Yasui W. and Matsubara A.)
Magnetic resonance imaging/transrectal ultrasonography fusion targeted prostate biopsy finds more significant prostate cancer in biopsy-naïve Japanese men compared with the standard biopsy
International Journal of Urology 27(2): 140-146, 2020.

(Tsuyuguchi S., Sugiyama K., Kinoshita Y., Kolakshyapati M., Takayasu T., Usui S., Takano M., Yonezawa U., Taguchi A.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Kurisu K. and Yamasaki F.)
Primary and recurrent growing teratoma syndrome in central nervous system non-germinomatous germ cell tumors: case series and review of the literature
World Neurosurgery 134: e360-e371, 2020.

(Onishi S., Fujioka C., Kaichi Y.), Amatya V.J., (Ishifuro M.), Takeshima Y., (Awai K., Sugiyama K., Kurisu K. and Yamasaki F.)
Utility of dual-energy CT for predicting the vascularity of meningiomas
European Journal of Radiology 123: 108790, 2020.

(Makidono K., Miyata Y., Ikeda T., Tsutani Y.), Kushitani K., Takeshima Y. and (Okada M.)
Investigation of surgical technique for bronchial stump closure after lobectomy in animal model
General Thoracic and Cardiovascular Surgery [Epub ahead of print]

(Handa Y., Tsutani Y., Shiroma N.), Kai Y., (Mimae T., Miyata Y.), Takeshima Y., (Arihiro K. and Okada M.)
Prognostic impact of programmed death-ligand 1 and surrounding immune status on stage I lung Cancer
Clinical Lung Cancer [Epub ahead of print]

(児玉真也,柳川泉一郎,好中久晶, 竹井大祐,武智 瞳,丹治英裕),櫛谷 桂,武島幸男,(住元一夫)
肛門部低色素性悪性黒色腫の 1 例
広島医学 72 (7): 323-327, 2019

ー 国内一般発表 ー

櫛谷 桂,甲斐佑一郎,Amatya V.J.,鈴木瑠偉,神原貴大,武島幸男
上皮型中皮腫と非小細胞性肺癌の鑑別診断におけるPRG4,Annexin-8免疫組織化学的染色の有用性
第108回日本病理学会総会  演説
2019年5月9日~5月11日  東京都

甲斐佑一郎,Amatya V.J.,櫛谷 桂,神原貴大,鈴木瑠偉,(宮田義浩,岡田守人),武島幸男
Glypican-1は肺扁平上皮癌における新規陽性マーカーである
第108回日本病理学会総会  演説
2019年5月9日~5月11日  東京都

Amatya V.J.,櫛谷 桂,甲斐佑一郎,神原貴大,鈴木瑠偉,(宮田義浩,岡田守人),武島幸男
Musashi-1 is a novel immunohistochemical marker of small cell carcinoma of lung
第108回日本病理学会総会  示説
2019年5月9日~5月11日  東京都

神原貴大,Amatya V.J.,鈴木瑠偉,甲斐佑一郎,櫛谷 桂,武島幸男
上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断における新規マーカーSOX6の有用性
第108回日本病理学会総会  示説
2019年5月9日~5月11日  東京都

神原貴大,Amatya V.J.,(尾上 亮),鈴木瑠偉,甲斐佑一郎,櫛谷 桂,武島幸男
大脳 epithelioid glioblastoma の1例
第108回日本病理学会総会  示説
2019年5月9日~5月11日  東京都

鈴木瑠偉,Amatya V.J.,櫛谷 桂,甲斐佑一郎,神原貴大,武島幸男
中皮腫細胞株におけるmiR-18aおよびmiR-18bの機能解析
第108回日本病理学会総会  示説
2019年5月9日~5月11日  東京都

(勝矢脩嵩,仙谷和弘,大上直秀),Amatya V.J.,武島幸男,(服部拓也,坂本直也,安井 弥)
Intelectin-1の大腸腫瘍における臨床病理学的意義
第108回日本病理学会総会  示説
2019年5月9日~5月11日  東京都

(仙谷和弘,小川郁子,梶原博毅,米原修治),武島幸男,(安井 弥)
広島県腫瘍登録事業に基づく5015例の唾液腺腫瘍の臨床病理学的特徴
第108回日本病理学会総会  示説
2019年5月9日~5月11日  東京都

(山崎文之, Vega K.), Amatya V.J., (高野元気, 米澤 潮, 田口 慧), 武島幸男, (杉山一彦, 栗栖 薫)
EZH2免疫染色陽性はdiffuse midline glioma,H3K27M-mutantの予後不良因子である
第37回日本脳腫瘍病理学会  演説
2019年5月31日〜6月1日  名古屋市

(米澤 潮, 山崎文之, 高野元気, 田口 慧, 吉廣正子), Amatya V.J.,武島幸男, (杉山一彦, 栗栖 薫)
3K27me3 を用いた posterior fossa ependymoma の臨床像の相違
第37回日本脳腫瘍病理学会  演説
2019年5月31日〜6月1日  名古屋市

(高野元気, 山崎文之, 米澤 潮, 田口 慧, 森岡博美), Amatya V.J.,武島幸男, (杉山一彦, 栗栖 薫)
芽腫成分と未熟奇形腫成分が混在した第4脳室内腫瘍の一例
第37回日本脳腫瘍病理学会  演説
2019年5月31日〜6月1日  名古屋市

鈴木瑠偉,Amatya V.J.,藤井祐太朗,櫛谷 桂,甲斐佑一郎,神原貴大,武島幸男
中皮腫細胞におけるmiR-18aの増殖,遊走および抗がん剤耐性に関する検討
第1回日本石綿・中皮腫学会  演説
2019年9月21日~9月22日  名古屋市

(米澤 潮, 山崎文之, 高野元気, 田口 慧, 吉廣正子), Amatya V.J.,武島幸男, (杉山一彦, 栗栖 薫)
H3K27me3を用いたposterior fossa ependymomaの臨床像の相違
日本脳神経外科学会第78回学術総会  示説
2019年10月9日〜10月12日  大阪市

(高野元気, 山崎文之, 米澤 潮, 田口 慧, 森岡博美), Amatya V.J.,武島幸男, (杉山一彦, 栗栖 薫)
髄芽腫成分と未熟奇形腫成分が混在した第4脳室内腫瘍の臨床病理学的検討
日本脳神経外科学会第78回学術総会  示説
2019年10月9日〜10月12日  大阪市

Amatya V.J., 櫛谷 桂,甲斐佑一郎,神原貴大,鈴木瑠偉,藤井祐太朗,(宮田義浩,岡田守人),武島幸男
Musashi-1 is novel immunohistochemical marker of neuroendorine carcinoma of lung
第60回日本肺癌学会学術集会  演説

ー スライドカンファレンス ー

神原貴大,Amatya V.J.,櫛谷 桂,(山崎文之,栗栖 薫),武島幸男
脳腫瘍 (Papillary craniopharyngioma)
第72広島病理集談会  演説
2019年9月7日  広島大学

ー 講 演 ー

Yukio Takeshima
Pathological diagnosis of lung cancer
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2019年6月26日  Ulaanbaatar, Mongolia

Yukio Takeshima
Practice and Utility of Immunohistochemistry and genetic analysis for Pathological Diagnosis JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2019年6月27日  Ulaanbaatar, Mongolia
Yukio Takeshima
Pathological Diagnosis of Mesothelioma Using Immunohistochemistry
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2019年11月19日 広島大学

Kei Kushitani
Pathological Diagnosis of Lung Cancer
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2019年11月19日 広島大学

ー 講 習 会 ー

武島幸男,Amatya V.J.,櫛谷 桂
症例1〜8の解説
第27回中皮腫パネル
2019年10月5日  川崎市

ー C P C ー

(三善冴子),武島幸男
ショック状態で搬入され短時間で死亡した94歳男性症例
2019年度福島生協病院CPC
2019年5月14日  広島市

(松本和大,五島寛治,住居晃太郎),櫛谷 桂
COPDの急性増悪でNPPVを離脱できず死に至った1例
第76回マツダ病院CPC
2019年7月23日  安芸郡府中町

(清原敬一郎,三谷雄己,石山さやか,斎藤尚美,大成洋二郎),櫛谷 桂
誤嚥性肺炎で急速に呼吸不全が進行し死亡した一例
第77回マツダ病院CPC
2019年9月3日  安芸郡府中町

(松本和大,藤田 曙),Amatya V.J.,(長沖裕子,住居晃太郎)
肝細胞癌治療後に抗ウィルス療法を行った一例
第78回マツダ病院CPC
2019年9月3日  安芸郡府中町

(松本和大,藤田 曙),Amatya V.J.,(斎藤尚美,住居晃太郎)
原因不明の貧血,発熱,全身リンパ節腫脹を呈し,死亡に至った高齢女性の一例
第79回マツダ病院CPC
2019年11月5日  安芸郡府中町

(清原敬一郎,三谷雄己),神原貴大,(住居晃太郎)
慢性心不全急性増悪を繰り返し, 薬剤耐性により治療に難渋した症例
第80回マツダ病院CPC
2020年2月18日  安芸郡府中町

櫛谷 桂
2019年度福島生協病院CPC
2020年3月17日  広島市

ー 座 長 ー

武島幸男
肺癌における遺伝子パネル検査の実装 (4題)
第108回日本病理学会総会 (JPPSコンパニオンミーティング) 
2019年5月9日~5月11日  東京都

櫛谷 桂
症例S834〜S836 (3題)
第72回広島病理集談会
2019年9月7日  広島大学

武島幸男
一般演題5-1〜5-4(4題)
第1回日本石綿・中皮腫学会
2019年9月21日~9月22日  名古屋市

武島幸男
肺病変と間質の変化 - 肺気腫から癌まで(3題)
第65回日本病理学会秋期特別総会 (JPPSコンパニオンミーティング) 
2019年11月7日~11月日  つくば市

ー 世 話 人 ー

広島病理集談会
 第72回:2019年9月7日 (7題)

中皮腫パネル
 第27回:2019年10月5日 (8題)

ー 受 賞 ー

神原貴大
第108回日本病理学会総会 優秀演題賞
2019年5月11日  東京都

ー 科学研究費 ー

科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 網羅的遺伝子発現解析に基づく中皮腫診断の特異的マーカーの検出, 2019年 研究代表者 武島幸男

ー 報 告 書 ー

平成30年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務 (新たな免疫染色抗体を用いた中皮腫診断法の開発に関する調査編)
主任研究者 廣島健三 (東京女子医大八千代病院),分担研究者 石川雄一,岡 輝明,大林千穂,武島幸男 平成31年3月29日
網羅的遺伝子発現解析より見い出した新規中皮腫陽性マーカーPRG4と中皮腫陰性マーカーMUC21の上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断への応用
武島幸男,Amatya V.J.,櫛谷 桂,甲斐祐一郎

ー 業 務 ー

病理診断件数
大学病院 3256
関連施設 12334
総 計 15590

病理解剖件数
大学病院 14
関連施設 9
総 計 23

ー 原 著 ー

(Sugiyama H., Omonishi K., Yonehara S., Ozasa K., Kajihara H., Tsuya T.) and Takeshima Y.
Characteristics of benign and malignant bone tumors registered in the Hiroshima tumor tissue registry, 1973-2012
JB & JS Open Access  3(2): 1-11, 2018

(Kaichi Y., Tatsugami F., Nakamura Y., Baba Y., Iida M., Higaki T., Kiguchi M., Tsushima S., Yamasaki F.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Kurisu K. and Awai K.)
Improved differentiation between high- and low-grade gliomas by combining dual-energy CT analysis and perfusion CT
Medicine (Baltimore)  97(32): e11670, 2018.

(Matsuda S., Kajihara Y., Abiko M., Mitsuhara T., Takeda M., Karlowee V., Yamaguchi S.), Amatya V.J. and (Kurisu K.)
Concurrent schwannoma and meningioma arising in the same spinal level: A report of two cases
NMC Case Report Journal  5(4): 105-109, 2018.

Suzuki R., Amatya V.J., Kushitani K., Kai Y., Kambara T. and Takeshima Y.
miR-182 and miR-183 promote cell proliferation and invasion by targeting FOXO1 in mesothelioma
Frontiers in Oncology  8: 1-9, 2018.

(Onishi S., Kajiwara Y., Takayasu T., Kolakshyapati M., Ishifuro M.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Sugiyama K., Kurisu K. and Yamasaki F.)
Perfusion CT parameters are useful for differentiating glioblastoma, lymphoma and metastasis
World Neurosurgery  119: e890-e897, 2018.

(Ito M., Miyata Y.), Kushitani K., (Yoshiya T., Kai Y., Tsutani Y., Mimura T., Konishi K.), Takeshima Y. and (Okada M.)
Increased risk of recurrence in resected EGFR-positive pN0M0 invasive lung adenocarcinoma
Thoracic Cancer  9(12): 1594-1602, 2018.

Amatya V.J., Kushitani K., Mawas A.S., (Miyata Y., Okada M., Kishimoto T., Inai K.) and Takeshima Y.
Reply to 'MUC4 staining in sarcomatoid carcinomas' by Berg et al
Modern Pathology  32(1), p158, 2019.

(Chikuie E., Yanagawa S., Tanji H., Kodama S.), Takeshima Y. and (Sumimoto K.)
Complete response to chemotherapy against the recurrence of neuroendocrine carcinoma of the breast in the anterior mediastinal lymph nodes of a patient on hemodialysis: A Case Report
Case Reports in Oncology  12: 205-210, 2019

Kai Y., Amatya V.J., Kushitani K., Kambara T., Suzuki R., (Tsutani Y., Miyata Y., Okada M.) and Takeshima Y.
Mucin 21 is a novel, negative immunohistochemical marker for epithelioid mesothelioma for its differentiation from lung adenocarcinoma
Histopathology 【Epub ahead of print】

(Ueno H., Norose K., Kamimura T., Mihara K., Yamasaki F., Hikosaka K.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Kurisu K. and Maruyama H.)
Metastatic malignant lymphoma mimicking cerebral toxoplasmosis with the "Target sign"
Internal Medicine 【Epub ahead of print】

ー 国内一般発表 ー

甲斐佑一郎
上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断における新規マーカーMUC21の有用性
Oncology Conference Hiroshima(持田製薬会社主催)  演説
2018年5月22日  広島大学

櫛谷 桂,Amatya V.J.,鈴木瑠偉,甲斐佑一郎,武島幸男
上皮型中皮腫と非小細胞性肺癌の病理学的鑑別診断における抗Annexin-8抗体の有用性
第107回日本病理学会総会  演説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

Amatya V.J.,鈴木瑠偉,甲斐佑一郎,櫛谷 桂,(宮田義浩,岡田守人),武島幸男
Glypican-1 is the positive marker to differentiate epithelioid mesothelioma from lung adenocarcinoma
第107回日本病理学会総会  演説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

鈴木瑠偉,Amatya V.J.,Mawas A.S.,櫛谷 桂,甲斐佑一郎,武島幸男
miR-182およびmiR-183の抑制は中皮腫細胞の増殖および浸潤を抑制する
第107回日本病理学会総会  示説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

(金子真弓,松浦博夫,木村修士,江川博彌,中島 亨,平井裕,坪川典史,向田秀則),Amatya V.J.,武島幸男
腸間膜滑膜肉腫の1例
第107回日本病理学会総会  示説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

(中 智昭,畑中 豊,岡田宏美,畑中佳奈子,樋田泰浩,加賀基知三),武島幸男,(井内康輝,三橋智子,松野吉宏)
胸膜中皮腫・肺腺癌の同時性重複腫瘍の遺伝子発現プロファイルに基づく新規中皮腫マーカーの探索
第107回日本病理学会総会  示説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

(勝矢脩嵩,仙谷和弘,大上直秀),Amatya V.J.,武島幸男,(服部拓也,坂本直也,安井 弥)
インテレクチン1の大腸癌における臨床病理学的意義
第107回日本病理学会総会  示説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

武島幸男,Amatya V.J.,櫛谷 桂
網羅的遺伝子発現解析に基づく新規中皮腫診断マーカーの検出と応用
第107回日本病理学会総会 (JPPSコンパニオンミーティング)  演説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

甲斐佑一郎,Amatya V.J.,櫛谷 桂,(宮田義浩,岡田守人),鈴木瑠偉,武島幸男
PRG4とMUC21は上皮性中皮腫と肺腺癌の新規鑑別マーカーである
第107回日本病理学会総会  演説
2018年6月21日〜6月23日  札幌市

櫛谷 桂,甲斐佑一郎,Amatya V.J.,鈴木瑠偉,神原貴大,武島幸男
上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断におけるPRG4免疫組織化学的染色の有用性
第25回石綿・中皮腫研究会  演説
2018年11月10日  奈良市

武島幸男,(石川雄一,大林千穂,河合俊明,清川貴子),櫛谷 桂,(辻村 亨,鍋島一樹,廣島健三)
中皮腫規約分類刊行について-病理の立場から-
第25回石綿・中皮腫研究会  演説
2018年11月10日  奈良市

鈴木瑠衣,Amatya V.J.,櫛谷 桂,甲斐佑一郎,神原貴大,武島幸男
miR-182 and miR-183 promote cell proliferation and invasion by targeting FOXO1 in mesothelioma
第64回日本病理学会秋期特別総会  示説
2018年11月22日~11月23日  呉市

Amatya V.J.,櫛谷 桂,武島幸男
Exploration of the novel immunohistochemical markers of epithelioid mesothelioma and lung adenocarcinoma
第64回日本病理学会秋期特別総会 (JPPSコンパニオンミーティング)  演説
2018年11月22日~11月23日  呉市

(重西邦浩,杉山裕美,米原修治,小笹晃太郎,梶原博毅,津谷隆史),武島幸男
広島県腫瘍登録における軟部腫瘍の解析1973-2012
第64回日本病理学会秋期特別総会  示説
2018年11月22日~11月23日  呉市

ー スライドカンファレンス ー

神原貴大,櫛谷 桂,Amatya Vishwa Jeet,(尾上 亮),武島幸男
脳腫瘍 (Epithelioid glioblastoma)
第70回広島病理集談会  演説
2018年7月21日  広島大学

神原貴大,Amatya V.J.,櫛谷 桂,(木下康之,栗栖 薫),武島幸男
脳腫瘍 (Craniopharyngioma)
第71回広島病理集談会  演説
2019年3月2日  広島大学

ー 講 演 ー

武島幸男
網羅的遺伝子発現解析による新規中皮腫病理診断マーカーの検出と応用
Oncology Conference Hiroshima 演説
2018年5月22日  広島大学

ー 講 習 会 ー

Yukio Takeshima
Pathological diagnosis of lung cancer
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2018年7月5日  Ulaanbaatar, Mongolia

Yukio Takeshima
Practice and Utility of Immunohistochemistry for Pathological Diagnosis
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2018年7月6日  Ulaanbaatar, Mongolia

武島幸男,Amatya V.J,櫛谷 桂
症例1〜8の解説
第26回中皮腫パネル
2018年9月29日  川崎市

Yukio Takeshima
Pathological Diagnosis of Mesothelioma Using Immunohistochemistry
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2018年12月8日 広島大学

Kei Kushitani
Pathological Diagnosis of Lung Cancer
JICA project "The improvement of diagnostic ability in early phase of pneumoconiosis and asbestosis-exposure related respiratory disease"
2018年12月8日 広島大学

ー C P C ー

(五島寛治,中村岳夫,黒田 剛),櫛谷 桂
誤嚥性肺炎の入院加療中に急激に容態が悪化した敗血症の一例
第71回マツダ病院CPC
2018年7月24日  安芸郡府中町

(三谷雄己,世古口真吾,石山さやか),武島幸男
マイコプラズマ肺炎を疑い加療したが,急速に進行する呼吸不全を来し死亡した一例
第72回マツダ病院CPC
2018年9月4日  安芸郡府中町

(五島寛治,齊藤尚美,平石純斗),Amatya V.J.
繰り返す誤嚥性肺炎の治療中に血性下痢を生じ死亡に至った一例
第73回マツダ病院CPC
2018年11月6日  安芸郡府中町

(三谷雄己,尾上 綾,辻 英之),櫛谷 桂
C型肝硬変の治療後に膵腫瘍及び肝内多発腫瘍を来たした肝性糖尿病の一例
第74回マツダ病院CPC
2018年11月6日  安芸郡府中町

(藤田 曙,中村岳夫,石山さやか),Amatya V.J.
肺癌、間質性肺炎を有し難治性の誤嚥性肺炎で死亡した一例
第75回マツダ病院CPC
2019年2月19日  安芸郡府中町

ー 座 長 ー

武島幸男     
帝京大学医学部附属溝口病院 病理診断科 川本 雅司 先生
「肺癌の細胞診のガイドライン」
平成30年度広島県臨床細胞学会細胞診専門医会・細胞検査士会合同講演会
2018年5月19日  広島大学

櫛谷 桂
第70回広島病理集談会
症例S820, S821
2018年7月21日  広島大学

武島幸男
ポスターP6〜9
第64回日本病理学会秋期特別総会
2018年11月22日~11月23日  呉市

武島幸男
コンパニオンミーティング2(日本肺病理学会 JPPS)CM2-1〜2-3
第64回日本病理学会秋期特別総会
2018年11月22日~11月23日  呉市

Amatya V.J.
第71回広島病理集談会
症例S826, S827
2019年3月2日  広島大学

櫛谷 桂
第71回広島病理集談会
症例S830, S831
2019年3月2日  広島大学

ー 世 話 人 ー

広島病理集談会
第70回:2018年7月21日(6題)
第71回:2019年3月2日(8題) 中皮腫パネル
第26回:2018年9月29日(8題)

ー 受 賞 ー

鈴木瑠偉
第64回日本病理学会秋期特別総会  ポスター発表賞
2018年11月22日~11月23日

ー 報 告 書 ー

平成29年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務 (新たな免疫染色抗体を用いた中皮腫診断法の開発に関する調査編) 主任研究者 廣島健三 (東京女子医大八千代病院),分担研究者 石川雄一,岡 輝明,大林千穂,武島幸男 平成30年3月30日
網羅的遺伝子発現解析より見い出した新規中皮腫陽性マーカーPRG4と中皮腫陰性マーカーMUC21の上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断への応用
武島幸男、Amatya V. Jeet、櫛谷 桂、甲斐祐一郎

ー 業 務 ー

病理診断件数
大学病院 2,777
関連施設 12,100
総 計 14,877

病理解剖件数
大学病院 11
関連施設 7
総 計 18

ー 原 著 ー

(Shoji K., Teishima J., Hayashi T., Shinmei S., Akita T., Sentani K.), Takeshima Y., (Arihiro K., Tanaka J., Yasui W., Matsubara A.)
A comparison of clinicopathological features and prognosis in prostate cancer between atomic bomb survivors and control patients
Oncology Letters 14(1): 299-305, 2017.

Amatya V.J., Kushitani K., Mawas A.S., (Miyata Y., Okada M., Kishimoto T., Inai K.) and Takeshima Y.
MUC4, a novel immunohistochemical marker identified by gene expression profiling, differentiates pleural sarcomatoid mesothelioma from lung sarcomatoid carcinoma
Modern Pathology 30(5): 672-681, 2017.

(Nakata S., Nobusawa S., Hirose T., Ito S., Inoshita N., Ichi S.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Sugiyama K., Sonoda Y., Haga H., Hirato J., Nakazato Y., Yokoo H.)
Sellar atypical teratoid/rhabdoid tumor (AT/RT): A clinicopathologically and genetically distinct variant of AT/RT
American Journal of Surgical Pathology 41(7): 932-940, 2017.

Kuraoka M., Amatya V.J., Kushitani K., Mawas A.S., (Miyata Y., Okada M., Kishimoto T., Inai K., Nishisaka T., Sueda T.), Takeshima Y. 
Identification of DAB2 and Intelectin-1 as novel positive immunohistochemical markers of epithelioid mesothelioma by transcriptome microarray analysis for its differentiation from pulmonary adenocarcinoma
American Journal of Surgical Pathology 41(8) : 1045-1052, 2017.

(Karlowee V., Kolakshyapati M.), Amatya V.J., (Takayasu T., Nosaka R., Sugiyama K., Kurisu K., Yamasaki F.)
Diffuse leptomeningeal glioneuronal tumor (DLGNT) mimicking Whipple's disease: a case report and literature review
Child's Nervous System 33(8): 1411-1414, 2017.

(Tanaka M., Kohashi K.), Kushitani K., (Yoshida M., Kurihara S., Kawashima M., Ueda Y., Souzaki R., Kinoshita Y., Oda Y.), Takeshima Y., (Hiyama E., Taguchi T., Tanaka Y.)
Inflammatory myofibroblastic tumors of the lung carrying a chimeric A2M-ALK gene: report of two infantile cases and review of the differential diagnosis of infantile pulmonary lesions
Human Pathology 66: 177-182, 2017.

(Nosaka R., Yamasaki F., Saito T., Takayasu T. Kolakshyapati M.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Sugiyama K., Kurisu K.)
Role for loss of nuclear PTEN in a harbinger of brain metastases
Journal of Clinical Neuroscience 44: 148-154, 2017.

(Ito, M., Miyata Y., Hirano S., Kimura S., Irisuna F., Ikeda K.), Kushitani K., (Tsutani Y., Ueda D., Tsubokawa N.), Takeshima Y. and (Okada M.)
Therapeutic strategies and genetic profile comparisons in small cell carcinoma and large cell neuroendocrine carcinoma of the lung using next-generation sequencing
Oncotarget 8(65): 108936-108945, 2017.

(Onishi S., Yamasaki F., Nakano Y., Takayasu T.), Amatya V.J., (Kolakshyapati M.), Takeshima Y., (Hirose T., Ichimura K., Sugiyama K., Kurisu K.)
RELA fusion-positive anaplastic ependymoma: molecular characterization and advanced MR imaging
Brain Tumor Pathology 35(1): 41-45, 2018.

Mawas A.S., Amatya V.J., Kushitani K., (Kai Y., Miyata Y., Okada M.), Takeshima Y.
MUC4 immunohistochemistry is useful in distinguishing epithelioid mesothelioma from adenocarcinoma and squamous cell carcinoma of the lung
Scientific Reports 8(1): 134, 2018.

Kushitani K., Amatya V.J., Mawas A.S., Suzuki R., (Miyata Y., Okada M., Inai K., Kishimoto T.), Takeshima Y.
Utility of Survivin, BAP1, and Ki‑67 immunohistochemistry in distinguishing epithelioid mesothelioma from reactive mesothelial hyperplasia 
Oncology Letters 15(3): 3540-3547, 2018.

(Kolakshyapati M., Adhikari R.B., Karlowee V., Takayasu T., Nosaka R.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Akiyama Y., Sugiyama K., Kurisu K., Yamasaki F.)
Nonenhancing peritumoral hyperintense lesion on diffusion-weighted imaging in glioblastoma: a novel diagnostic and specific prognostic indicator
Journal of Neurosurgery 128(3):667-678, 2018.

(Saito T., Sugiyama K.), Takeshima Y., Amatya V.J., (Yamasaki F., Takayasu T., Nosaka R., Muragaki Y., Kawamata T., Kurisu K.1)
Prognostic implications of the subcellular localization of survivin in glioblastomas treated with radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide
Journal of Neurosurgery 128(3): 679-684, 2018.

(Hirose T., Nobusawa S., Sugiyama K.), Amatya V.J., (Fujimoto N., Sasaki A., Mikami Y., Kakita A., Tanaka S., Yokoo H.)
Astroblastoma: A distinct tumor entity characterized by alterations of the X chromosome and MN1 rearrangement
Brain Pathology  2017.Oct.9 [Epub ahead of print]

(Yamasaki F., Kinoshita Y., Takayasu T., Usui S., Kolakshyapati M., Takano M., Tsuyuguchi S.), Amatya V.J., (Akiyama Y.), Takeshima Y., (Sugiyama K., Kurisu K.) 
Proton magnetic resonance spectroscopy detection of high lipid levels and low apparent diffusion coefficient is characteristic of germinomas 
World Neurosurgery  2017.Dec.20 [Epub ahead of print]

Amatya V.J., Kushitani K., Kai Y., Suzuki R., (Miyata Y., Okada M.), Takeshima Y. 
Glypican-1 immunohistochemistry is a novel marker to differentiate epithelioid mesothelioma from lung adenocarcinoma
Modern Pathology 2018.Jan.12 [Epub ahead of print]

(Yoshiya T, Mimae T, Tsubokawa N, Sasada S, Tsutani Y), Kushitani K, Takeshima Y, (Miyata Y, Okada M).
The differences in histological changes among pulmonary vessels divided with an energy device. 
Interact Cardiovasc Thoracic Surgery  2018.Mar.16 [Epub ahead of print]

(Kitagawa H, Kaneko M, Kano M, Ibuki Y), Amatya V.J., Takeshima Y, (Hirabayashi N, Hirota S.)
Coexistence of gastrointestinal stromal tumor and leiomyosarcoma of the stomach presenting as a collision tumor: A case report and review of literature
Pathology International  2018.March.25 [Epub ahead of print]

ー 図 説 ー

櫛谷 桂,武島幸男,(城間紀之,宮田義浩,岡田守人)
肺乳頭腺腫の1例
広島医学     70(5): 245-246, 2017.

ー 国際学会発表 ー

Amatya V.J., Mawas A.S., Kushitani K., (Kai Y., Miyata Y., Okada M.), Takeshima Y.
Diagnostic utility of MUC4 expression to differentiate epithelioid mesothelioma from lung adenocarcinoma and squamous cell carcinoma
IASLC 18th World Conference on Lung Cancer  示説 
2017年10月15日〜10月18日  横浜市

Kuraoka M., Amatya V.J., Kushitani K., Mawas A.S., (Miyata Y., Okada M., Kishimoto T., Inai K., Nishisaka T., Sueda T.), Takeshima Y.
Identification of DAB2 and Intelection-1 as novel positive immunohistochemical markers of epithelioid mesothelioma
IASLC 18th World Conference on Lung Cancer  示説 
2017年10月15日〜10月18日  横浜市

Kushitani K., Amatya V.J., (Okada Y., Katayama Y., Mawas A.S., Miyata Y., Okada M., Inai K., Kishimoto T.), Takeshima Y.
Usefulness of immunohistochemistry in the differential diagnosis of epithelioid mesothelioma and lung squamous cell carcinoma
IASLC 18th World Conference on Lung Cancer  示説 
2017年10月15日〜10月18日  横浜市

(Ito M., Miyata Y., Hirano S., Kimura S., Irisuna F.), Kushitani K., (Tsutani Y.), Takeshima Y., (Okada M.)
Therapeutic strategies and genetic comparisons in SCLC and LCNEC of the lung using next-generation sequencing
IASLC 18th World Conference on Lung Cancer  示説 
2017年10月15日〜10月18日  横浜市

ー 国内シンポジウム・ワークショップ ー

武島幸男    
肉腫型中皮腫の病理診断についての諸問題〜中皮腫パネル検討症例を中心に〜
第106回日本病理学会総会
コンパニオンミーティング7 石綿・中皮腫研究会 中皮腫診断の最前線
2017年4月27日〜4月29日  東京都

ー 国内一般発表 ー

Amatya V.J., 櫛谷 桂,鈴木瑠偉,Mawas A.S.,武島幸男 
MUC4, immunohistochemical marker to differentiate lung adenocarcinoma from epithelioid mesothelioma
第106回日本病理学会総会  演説
2017年4月27日〜4月29日  東京都

櫛谷 桂,Amatya V.J.,(宮原 新,大岡郁子,鈴木瑠偉),Mawas A.S.,武島幸男 
上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断におけるIntelectin-1, DAB2免疫組織化学的染色の有用性
第106回日本病理学会総会  演説
2017年4月27日〜4月29日  東京都

(金子真弓,松浦博夫,江川博彌,北川浩樹,池田拓広,向田秀則),Amatya V.J.,武島幸男 
小細胞型胸膜悪性中皮腫の1例
第106回日本病理学会総会  示説
2017年4月27日〜4月29日  東京都

(大岡郁子),櫛谷 桂,Amatya V.J.,Mawas A.S.,(鈴木瑠偉,宮原 新),武島幸男 
免疫組織化学的染色による上皮型中皮腫と反応性中皮細胞過形成の鑑別診断
第106回日本病理学会総会  示説
2017年4月27日〜4月29日  東京都

(鈴木瑠偉),Mawas A.S.,(宮原 新,大岡郁子),Amatya V.J.,櫛谷 桂,武島幸男 
PIM1の抑制は中皮腫細胞の細胞増殖および浸潤を抑制する
第106回日本病理学会総会  示説
2017年4月27日〜4月29日  東京都

(大西俊平,山崎文之),Amatya V.J.,(齋藤太一, 高安武志, 野坂 亮, 杉山一彦, 栗栖 薫)
RELA fusion positive ependymomaの一例 
第35回日本脳腫瘍病理学会  示説
2017年5月19日~5月20日  宇都宮市

(高安武志,山崎文之),Amatya V.J.,(齋藤太一,野坂 亮,杉山一彦,栗栖 薫)
脳室内に発生したリンパ形質細胞リンパ腫の1例
第35回日本脳腫瘍病理学会  示説
2017年5月19日~5月20日  宇都宮市

(山崎文之, Karlowee V., 齋藤太一, 高安武志, 野坂 亮), Amatya V.J., 武島幸男, (杉山一彦, 栗栖 薫)
Diffuse Leptomeningeal glioneuronal tumorの1例 
第35回日本脳腫瘍病理学会  示説
2017年5月19日~5月20日  宇都宮市

(Karlowee V., 山崎文之), Amatya V.J., (平野宏文, 高安武志, 野坂 亮), 武島幸男, (杉山一彦, 有田和徳, 栗栖 薫)
Multicentric Glioma Develops via a Mutant IDH1-Independent Pathway
第35回日本脳腫瘍病理学会  示説
2017年5月19日~5月20日  宇都宮市

(阪本 聖,田中信利,柏原倫子,御手洗賀世,江川博彌,谷本博利,金子真弓),武島幸男 
小細胞型胸膜悪性中皮腫の1例
第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会)  示説
2017年5月26日〜5月28日  大阪市

倉岡正嗣,Amatya V.J.,櫛谷 桂,Mawas A.S.,(宮田義浩,岡田守人,岸本卓巳,井内康輝,西阪 隆,末田泰二郎),武島幸男
網羅的遺伝子発現解析から同定したDAB2 とIntelectin-1 の上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断における有用性 
第24回石綿・中皮腫研究会  演説
2017年10月7日  大阪市

ー スライドカンファレンス ー

櫛谷 桂,武島幸男 
肺腫瘍 (Extraskeletal osteosarcoma of intimal origin)
第68回広島病理集談会  演説
2017年7月15日  広島大学

櫛谷 桂,武島幸男 
肺腫瘍 (Fetal adenocarcinoma, high grade)
日本病理学会中国四国支部学術集会第125回スライドカンファレンス  演説

2018年2月17日  広島大学
ー 講 演 ー

Amatya V.J.,櫛谷 桂,武島幸男 
肺腺癌と上皮型中皮腫の鑑別に有用な新規マーカーの探索-網羅的遺伝子発現解析から免疫組織化学的染色マーカーへの展開-
第12回中皮腫細胞診セミナー
2017年9月16日〜9月17日  広島大学

武島幸男,Amatya V.J.,櫛谷 桂 
全24回の中皮腫パネルの概略と興味深い例の供覧
第12回中皮腫細胞診セミナー
2017年9月16日〜9月17日  広島大学

Amatya V.J.
The strategy for the diagnosis of glioma with reference to the updated who classification of glioma.
第69回広島病理集談会
2018年3月3日  広島大学

ー 講 習 会 ー

武島幸男 
症例1, 5の解説 
第25回中皮腫パネル
2017年9月30日  川崎市

Amatya V.J
症例2, 6, 7の解説 
第25回中皮腫パネル
2017年9月30日  川崎市

櫛谷 桂
症例3,4, 8の解説 
第25回中皮腫パネル
2017年9月30日  川崎市

ー C P C ー

(平石純斗,中 康彦,山根真由香),Amatya V.J.
診断に苦慮した呼吸困難を来たした一例
第66回マツダ病院CPC
2017年7月25日  安芸郡府中町

(世古口真吾,山本真弘,住居晃太郎),櫛谷 桂 
下血で入院後,循環不全で死亡した一例
第67回マツダ病院CPC
2017年9月19日  安芸郡府中町

(平石純斗,長沖祐子),武島幸男 
無症候性原発性胆汁性肝硬変(胆管炎)の一例
第68回マツダ病院CPC
2017年11月28日  安芸郡府中町

(尾上 綾,山根真由香),櫛谷 桂 
器質化肺炎の加療中に病態変化を来たし死亡した一例
第69回マツダ病院CPC
2017年11月28日  安芸郡府中町

(中村岳夫,田坂晋作,齊藤尚美,山根真由香,大成洋二郎),Amatya V.J.
肺結節影の精査中に呼吸不全が進行し死亡した一例
第70回マツダ病院CPC
2018年1月31日  安芸郡府中町

ー 座 長 ー

武島幸男    
ポスター発表(一般)57 呼吸器・胸腺・中皮7
第106回日本病理学会総会
2017年4月27日〜4月29日  東京都

武島幸男 
第63回日本病理学会秋期特別総会
コンパニオンミーティング 2(日本肺病理学会) 
癌,肺線維症をめぐる新しい展開
2017年11月3日 東京都

武島幸男 
第69回広島病理集談会 講演
Amatya V.J. “The strategy for the diagnosis of glioma with reference to the updated who classification of glioma.”
2018年3月3日  広島市

ー 世 話 人 ー

 

ー 受 賞 ー

櫛谷 桂 
第35回(平成28年度)広仁会賞
平成29年6月10日

ー 科学研究費 ー

研究課題名(平成29年〜平成31年)
網羅的遺伝子発現解析に基づく中皮腫診断の特異的マーカーの検出
主任研究者:武島幸男,分担研究者:Amatya V.J.,櫛谷 桂

ー 報 告 書 ー

平成29年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務 (石綿関連肺がんの病理学的鑑別法に関する調査編) 
主任研究者 武島幸男 分担研究者 井内康輝,岸本卓巳,石川雄一,岡田守人,Amatya V.J.,研究協力者 櫛谷 桂 平成30年3月30日

平成29年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務 (新たな免疫染色抗体を用いた中皮腫診断法の開発に関する調査編)
主任研究者 廣島健三(東京女子医大八千代病院),分担研究者 石川雄一,岡 輝明,大林千穂,武島幸男 平成30年3月30日

平成29年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務(肉腫型中皮腫に関する調査編) 
主任研究者 石川雄一(がん研究所),分担研究者 廣島健三,岡 輝明,大林千穂,武島幸男 平成30年3月30日

広島県腫瘍登録報告書 No.42. 武島幸男 監修 
2018年3月30日

ー 業 務 ー

病理診断件数 
大学病院  2,783
関連施設 12,013
総  計 14,796

病理解剖件数 
大学病院 10
関連施設  7
総  計 17

ー 著 書 ・ 総 説 ー

武島幸男,Amatya V.J.,櫛谷 桂 
良性石綿胸水と胸膜中皮腫の病理学的鑑別
アスベスト関連疾患日常診療ガイド アスベスト関連疾患を見逃さないために 改訂3版
独立行政法人労働者健康安全機構 編 p92-93, 2016.

(手島伸一)、武島幸男、(畑中佳奈子)
性分化疾患と性腺腫瘍(卵巣腫瘍)
卵巣・卵管腫瘍病理アトラス 改訂・改題第2版
森谷卓也、手島伸一 編 文光堂 p103-109, 2016.

武島幸男 
性腺芽腫 gonadoblastoma
卵巣・卵管腫瘍病理アトラス 改訂・改題第2版
森谷卓也、手島伸一 編 文光堂 p342-344, 2016.

武島幸男,Amatya V.J.,櫛谷 桂,(西阪 隆) 
非角化型扁平上皮癌の診断と鑑別(生検および切除組織)
病理と臨床 34(4) : 332-339, 2016.

ー 原 著 ー

(Yamasaki F., Takayasu T., Nosaka R.), Amatya V.J., Takeshima Y., (Yoshihiro M. and Kurisu K.)
Benign fibrous histiocytoma arising at the temporal bone of an infant - case report and review of the literature
Child's Nervous System 32(1) : 189-193, 2016.

(Kinoshita Y., Yamasaki F., Usui S.), Amatya V.J., (Tominaga A., Sugiyama K., Kurisu K.)
Solitary Langerhans cell histiocytosis located in the neurohypophysis with a positive titer HCG-β in the cerebrospinal fluid
Child's Nervous System 32(5) : 901-904, 2016.

(Kato K., Gemba K., Fujimoto N., Aoe K.), Takeshima Y., (Inai K., and Kishimoto T.)
Computed tomographic features of malignant peritoneal mesothelioma
Anticancer Research 36 : 1067-1072, 2016.

Kushitani K., Amatya V.J., Mawas A.S., (Miyata Y., Okada M.), Takeshima Y.
Use of Anti-Noxa Antibody for Differential Diagnosis between Epithelioid Mesothelioma and Reactive Mesothelial Hyperplasia
Patholobiology 83(1) : 33-40, 2016.

Amatya V.J., Mawas A.S., (Mouchira M.Mohi El-Din) and Takeshima Y.
Differential microRNA expression profiling mesothelioma and expression analysis of miR-1 and miR-214 in mesothelioma
International Journal of Oncology 48(4) : 1599-1607, 2016.

(Kato K., Gemba K., Fujimoto N., Aoe K.), Takeshima Y., (Inai K., Kishimoto T.)
Fatal pleural mesothelioma in Japan (2003-2008): evaluation of computed tomography findings
Japanese Journal of Radiology 34(6) : 432-438, 2016.

(Kato K., Gemba K., Fujimoto N., Aoe K.), Takeshima Y., (Inai K., Kishimoto T.)
Pleural irregularities and mediastinal pleural involvement in early stages of malignant pleural mesothelioma and benign asbestos pleural effusion
European Journal of Radiology 85(9) : 1594-1600, 2016.

(Aihara H., Nakagawa T., Mizusaki H., Yoneda M., Kato M., Doiguchi M., Imamura Y., Higashi M., Ikura T., Hayashi T., Kodama Y., Oki M., Nakayama T., Cheung E., Aburatani H., Takayama K., Koseki H., Inoue S.), Takeshima Y. and (Ito T.)
Histone H2A T120 phosphorylation promotes oncogenic transformation via upregulation of Cyclin D1
Molecular Cell 64(1) : 176-188, 2016.

(Yoshiya T., Mimae T., Tsutani Y., Tsubokawa N., Sasada S., Miyata Y.), Kushitani K., Takeshima Y., (Murakami S., Ito H., Nakayama H. and Okada M.)
Prognostic Role of Subtype Classification in Small-Sized Pathologic N0 Invasive Lung Adenocarcinoma
The Annals of Thoracic Surgery 102(5): 1668-1673, 2016.

(鎌田七男,七條和子,高辻俊宏,松山睦美),武島幸男,(関根一郎,中島正洋)
広島フォールアウト地域4重がん症例の肺がん組織で証明された内部被ばく
広島医学 69(4) : 359-361, 2016.

(金子真弓、杉山裕美、小笹晃太郎、歌田真依、有田健一、梶原博毅、米原修治、武島幸男、(鎌田七男、安井 弥)
広島県腫瘍登録における食道腫瘍の組織型別登録数・登録割合の検討(1973年-2008年)
JACR Monograph 22: 28-37, 2016.

(仙谷和弘、小川郁子、小笹晃太郎、定金敦子、歌田真依、野間 純、山田博康、津谷隆史、梶原博毅、米原修治)、武島幸男、(安井 弥)
広島県腫瘍登録における唾液腺腫瘍の解析
JACR Monograph 22: 179-181, 2016.

ー 図 説 ー

 

ー 国際学会発表 ー

Yukio Takeshima
Search of novel markers for accurate pathological diagnosis of malignant mesothelioma
Global Academic Program related Meeting between Hiroshima University and the University of Texas MD Anderson Cancer Center  演説
2016年7月22日〜7月23日  広島大学

Amatya V.J., Mawas A.S., (Suzuki R.), Kushitani K., (Mouchira M. Mohi El-Din) and Takeshima Y.
Differential microRNA expression profiling of mesothelioma and expression analysis of miR-1 and miR-214 in mesothelioma
Global Academic Program related Meeting between Hiroshima University and the University of Texas MD Anderson Cancer Center  示説 
2016年7月22日〜7月23日  広島大学

ー 国内シンポジウム・ワークショップ ー

 

ー 国内一般発表 ー

Amatya V.J.,(繰田智之,髙木祐基), Mawas A.S.,櫛谷 桂,武島幸男 
Gene expression microarray analysis of sarcomatoid mesothelioma and sarcomatoid carcinoma of lung
第105回日本病理学会総会  演説
2016年5月12日〜5月14日  仙台市

Mawas A.S.,Amatya V.J.,櫛谷 桂,武島幸男 
Functional analysis of PIM-1 expressions in mesothelioma cell lines
第105回日本病理学会総会  示説
2016年5月12日〜5月14日  仙台市

櫛谷 桂,(岡田靖子,片山裕也),Amatya V.J., Mawas A.S.,武島幸男 
上皮型中皮腫と反応性中皮細胞過形成の鑑別診断における免疫組織化学的染色の有用性
第105回日本病理学会総会  示説
2016年5月12日〜5月14日  仙台市

(西岡洋介,村尾昌輝,眞能正幸,武田麻衣子,大林千穂),武島幸男,(竹田雅司)
精巣鞘膜に発生した中皮腫の一例
第105回日本病理学会総会  示説
2016年5月12日〜5月14日  仙台市

(片山裕也,岡田靖子),櫛谷 桂,Amatya V.J.,Mawas A.S.,武島幸男
低分化な胸膜上皮型中皮腫と低分化型肺腺癌の鑑別診断における免疫組織化学的染色の有用性
第105回日本病理学会総会  示説
2016年5月12日〜5月14日  仙台市

(木田佳子,大下慎一郎),Amatya V. J.,武島幸男,(志馬伸朗)
V-V ECMOの間質性肺炎急性増悪剖検肺における検討
第38回日本呼吸器療法医学会学術総会  演説
2016年7月16日〜7月17日  名古屋市

(Vega Karlowee), Amatya V.J.,(平野宏文,高安武志,野坂 亮,Kolakshyapati M.,吉廣正子),武島幸男,(杉山一彦,有田和徳,栗栖 薫,山崎文之)
Immunohistochemical study of multicentric glioma(多中心性グリーマの免疫組織化学的検討) 
第30回中国四国脳腫瘍研究会  演説
2016年9月2日  広島市

櫛谷 桂、Amatya V.J.、Mawas A.S.、(鈴木瑠偉)、武島幸男 
上皮型中皮腫と反応性中皮細胞過形成の鑑別診断におけるSurvivin, BAP1 免疫組織化学的染色の有用性
第23回石綿・中皮腫研究会  演説
2016年10月15日  札幌市

Amatya V.J.、Mawas A.S.、櫛谷 桂、武島幸男 
MUC4 is novel markers to differentiate sarcomatoid mesothelioma from sarcomatoid carcinoma of lung
第57回日本肺癌学会学術集会  示説
2016年12月19日〜12月21日  福岡市

ー スライドカンファレンス ー

Amatya V.J.、武島幸男、(山口 智、栗栖 薫)
脳腫瘍 (Papillary meningioma)
第119回日本病理学会中国四国支部学術集会(スライドカンファレンス) 演説
2016年2月6日 宇部市

Amatya V.J.,武島幸男,(山口 智,栗栖 薫)
髄膜腫瘍 (Solitary Fibrous Tumor/Hemangiopericytoma) 
第66回広島病理集談会  演説
2016年7月23日  広島大学

櫛谷 桂,武島幸男 
肺腫瘍 (Epithelial-myoepithelial carcinoma) 
第120回日本病理学会中国四国支部学術集会(スライドカンファレンス)  演説
2016年6月26日  香川県木田郡三木町(香川大学)

Amatya V.J.、武島幸男、(斉藤太一、栗栖 薫)
脳腫瘍 (Diffuse midline glioma, H3 K27M-mutant)
第67回広島病理集談会  演説
2016年12月3日  広島大学

櫛谷 桂、武島幸男 
肺腫瘤 (Mixed squamous cell and glandular papilloma) 
第67回広島病理集談会  演説
2016年12月3日  広島大学

ー 講 演 ー

武島幸男 
「がん」とは何か〜目で見てみよう〜
江田島ロータリークラブ主催 ロータリー財団100年記念事業 がん予防普及推進セミナー
2016年8月23日  江田島市

ー 講 習 会 ー

武島幸男
症例1〜9の解説
第22回中皮腫パネル
2016年2月20日 東京都

武島幸男 
症例1〜9の解説
第23回中皮腫パネル
2016年10月1日 広島大学

ー C P C ー

(安藤優和、矢野 潤、黒田 剛)、武島幸男 
食道静脈瘤破裂による出血性ショックで死亡した1例
第59回マツダ病院CPC
2016年2月22日 安芸郡府中町

(岩根亨輔、松田賢人、大成洋二郎)、Amatya V. Jeet
肺癌加療中にスリガラス影が出現し呼吸不全で死亡した1例(肺小細胞癌)
第60回マツダ病院CPC
2016年2月22日  安芸郡府中町

(田坂晋作、矢野 潤)、櫛谷 桂 
呼吸苦をきたした多発肺結節の1例
第61回マツダ病院CPC
2016年7月26日  安芸郡府中町

(中 康彦,岩根亨輔),武島幸男 
胸痛と呼吸苦を来した胸水貯留の一例
第62回マツダ病院CPC
2016年9月27日  安芸郡府中町

(山本真弘,新庄慶大),櫛谷 桂 
MRSA敗血症の一例
第63回マツダ病院CPC
2016年9月27日  安芸郡府中町

(田坂晋作、岩根亮輔)、武島幸男 
肺癌の経過観察中に呼吸不全を呈し死亡した一例
第64回マツダ病院CPC
2016年10月25日  安芸郡府中町

ー 座 長 ー

武島幸男 
一般演題1〜3
第23回石綿・中皮腫研究会
2016年10月15日  札幌市

武島幸男 
一般演題7題
第57回日本肺癌学会学術集会
2016年12月19日〜12月21日  福岡市

ー 世 話 人 ー

広島病理集談会 
第66回:2016年7月23日(7題)
第67回:2016年12月3日(6題)

中皮腫パネル 
第22回:2016年2月20日(9題) 於:順天堂大学 
第23回:2016年10月1日(9題)於:広島大学

ー 受 賞 ー

 

ー 科学研究費 ー

 

ー 報 告 書 ー

平成26年度労災疾病臨床研究事業 胸膜中皮腫の的確な診断法保運関する研究 -鑑別診断方法と症例収集-
中皮腫の確定診断のための免疫組織化学的点差の現状と今後について
武島幸男、櫛谷 桂、Amatya V. Jeet
pp37-pp50

平成27年度 厚生労働省受託研究 「毒ガスの後遺症とその予後に関する研究班」毒ガス傷害者にみられる慢性細気管支炎を基盤とした気腫化の病理学的検討-気道上皮・肺胞上皮のDNA損傷応答を指標としてー西阪 隆、武島幸男 
平成28年3月31日

平成27年度 環境省請負業務石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務(石綿関連肺がんの病理学的鑑別法に関する調査編)報告書 2016年3月31日 研究代表者:武島幸男
平成28年3月31日
広島県腫瘍登録報告書 No.40. 武島幸男 監修 2016年3月

ー 業 務 ー

病理診断件数 
大学病院  2,409
関連施設 11,908
総  計 14,317

病理解剖件数 
大学病院 10
関連施設  12
総  計 22

— 著 書 ・ 総 説 —

櫛谷 桂、武島幸男
炎症性偽腫瘍
病理と臨床-病理診断クイックリファレンス
文光堂 33(臨時増刊) : p36, 2015.

武島幸男
孤在性線維性腫瘍
病理と臨床-病理診断クイックリファレンス
文光堂   33(臨時増刊) : p37, 2015.

武島幸男 
悪性中皮腫
病理と臨床-病理診断クイックリファレンス
文光堂   33(臨時増刊) : p38, 2015.

武島幸男、櫛谷 桂、Amatya VJ、(井内康輝) 
通常型中皮腫の病理
石綿関連疾患の病理とそのリスクコミュニケーション,井内康輝 編著 
篠原出版新社 p39-56, 2015.

— 原 著 —

(Tsutani Y, Miyata Y, Mimura T, Kushitani K, Takeshima Y, Yoshimura M, Okada M)
Prognostic impact of lymphatic invasion for pathological stage I squamous cell carcinoma of the lung.
Gen Thorac Cardiovasc Surg. 63(3):153-158, 2015.

(Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R), Amatya VJ, (Doskaliyev A, Akiyama Y, Tominaga A), Takeshima Y, (Sugiyama K, Kurisu K.)    
Magnetic resonance spectroscopy detection of high lipid levels in intraaxial tumors without central necrosis: a characteristic of malignant lymphoma.
Journal of Neurosurgery 122 (6) : 1370-1379, 2015.

(Yamasaki F., Takayasu T., Nosaka R.), Amatya VJ, Takeshima Y., (Yoshihiro M. and Kurisu K.)
Benign fibrous histiocytoma arising at the temporal bone of an infant - case report and review of the literature.
Child's Nervous System, 2015 Jul 15. [Epub ahead of print]

(Kinoshita Y., Yamasaki F., Usui S.), Amatya VJ, (Tominaga A., Sugiyama K., Kurisu K.)
Solitary Langerhans cell histiocytosis located in the neurohypophysis with a positive titer HCG-β in the cerebrospinal fluid. 
Childs Nerv System, 2015 Nov 2. [Epub ahead of print]

(Furukawa T., Miyata Y.), Kushitani K., (Mimae T., Tsutani Y.), Takeshima Y. and (Okada M.)
Assosiation between [18F]-fluoro-2-deoxyglucose uptake and expressions of hypoxia-induced factor 1α and glucose transporter 1 in non-small cell lung cancer.
Japanese Journal of Clinical Oncology 45(12): 1154-1161, 2015.

— その他 —

武島幸男 
病理学研究室 20年間の各研究室・各診療科の歩み
広島大学医学部 70周年記念誌 20年の歩み p22-23, 2015.

— 国内シンポジウム・ワークショップ —

武島幸男、西阪 隆 
肺扁平上皮癌の新WHO肺癌分類における主な改訂点
第104回日本病理学会総会 コンパニオンミーティング  演説
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市
武島幸男、Amatya VJ、櫛谷 桂

武島幸男、Amatya VJ、櫛谷 桂 
肉腫型中皮腫の病理診断における免疫組織化学的染色の有用性と諸問題
第22回石綿・中皮腫研究会 シンポジウム「肉腫型中皮腫の病理診断の問題点」 演説
2015年10月31日  川崎市

— 国内一般発表 —

Mawas Amany S.、Amatya V.J.、櫛谷 桂、武島幸男 
Functional analysis of miR-214 transfection on mesothelioma cell lines
第104回日本病理学会総会              演説 
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

櫛谷 桂、(内藤佑妃、島尻寛人、金子真弓)、Amatya V.J.、武島幸男 
低分化な上皮型中皮腫と低分化な非小細胞性肺癌の鑑別診断に有用な免疫組織化学的マーカーの検討
第104回日本病理学会総会              示説 
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

(金子真弓、松浦博夫、江川博彌)、Amatya V.J.、武島幸男 
腺癌が併存した古典的カルチノイド合併硬化性血管腫の1例
第104回日本病理学会総会              示説
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

Amatya V.J.、Mawas Amany S.、(塩田大成、森田悟希)、櫛谷 桂、武島幸男 
Functional role of mir-1, mir-145, and mir-214 in mesothelioma cell proliferation and invasion
第104回 日本病理学会総会  示説
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

(倉岡正嗣)、櫛谷 桂、Amatya V.J.、武島幸男、(西阪 隆) 
肺腺癌の間質浸潤部における筋線維芽細胞の増生の意義についての病理組織学的検討
第104回日本病理学会総会              示説 
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

櫛谷 桂、武島幸男 
Fetal lung interstitial tumorの一例 
第104回日本病理学会総会  示説
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

(内藤佑妃、島尻寛人)、櫛谷 桂、Amatya V.J.、武島幸男 
上皮型中皮腫と非小細胞性肺癌(腺癌・扁平上皮癌)の鑑別診断への免疫組織化学的染色の応用
第104回日本病理学会総会              示説 
2015年4月30日〜5月2日  名古屋市

(野坂 亮、山崎 文之、高安 武志、栗栖 薫)、武島 幸男、Amatya V.J.、(杉山 一彦) 
小脳半球に発生したlarge cell/anaplastic medulloblastomaの2例,
第33回日本脳腫瘍病理学会  示説
2015年05月29日〜5月30日 高松市

(山崎 文之、高安 武志、野坂 亮)、Amatya V.J.、(杉山 一彦、栗栖 薫)
1歳児の側頭骨に発生したbenign fibrous histiocytomaの一例 
第33回日本脳腫瘍病理学会  示説
2015年05月29日〜5月30日 高松市

(高安 武志, 山崎 文之, 野坂 亮), Amatya V.J., (杉山 一彦, 栗栖 薫)
小脳gangliogliomaの1例,
第33回日本脳腫瘍病理学会  示説
2015年05月29日〜5月30日 高松市

カラロウェー・ヴェガ, 山崎 文之, Amatya V.J.、 高安 武志, 野坂 亮, 杉山 一彦, 栗栖 薫,
Immunohistochemical study of multicentric glioma
第33回日本脳腫瘍病理学会  演説
2015年05月29日〜5月30日 高松市

(西阪 隆、杉山裕美、小笹晃太郎、歌田真依、有田健一、野間 純、山田博康、津谷隆史、梶原博毅、米原修治)、武島幸男、(安井 弥) 
広島県腫瘍登録における精巣腫瘍の解析
地域がん登録全国協議会第24回学術集会
2015年6月10日〜6月11日  前橋市

(黒川知彰、宮田義浩、鍵本篤志、甲斐佑一郎、伊藤正興、津谷康大、三村剛史、岡田守人)、櫛谷 桂、武島幸男 
胸膜中皮腫に対する胸膜切除/肺剥皮術後、同側肺内に発症した原発性肺癌の1例
第109回広島がん治療研究会  演説
2015年9月19日  広島市

(中 智昭、畑中 豊、菅野宏美、畑中佳奈子)、武島幸男、(井内康輝、三橋智子、松中吉宏) 
希少症例のFFPE組織検体から出発した悪性中皮腫の新規分子診断マーカーの探索
第74回日本癌学会学術総会  示説
2015年10月8日〜10月10日  名古屋市

Amatya V.J.、Mawas Amany S.、櫛谷 桂、武島幸男 
MicroRNA profiling of mesothelioma cell lines & their biological function 
第22回石綿・中皮腫研究会  演説
2015年10月31日  川崎市

(甲斐佑一郎、宮田義浩、鍵本篤志、伊藤正興、津谷康大、三村剛史)、櫛谷 桂、武島幸男、(岡田守人)
胸膜中皮腫に対する胸膜切除/肺剥皮術後、同側肺内に発症した原発性肺癌の1例
第56回日本肺癌学会学術集会  示説
2015年11月26日〜11月28日  横浜市

Amatya V.J.、Mawas Amany S.、櫛谷 桂、武島幸男 
MiR-1, MiR-214 reduces cell proliferation and invasion in mesothelioma cells
第56回日本肺癌学会学術集会  示説
2015年11月26日〜11月28日  横浜市

(石原直樹、荻野昌信、重元久志、高木早苗、船津公平、槌本由枝、蓼原 太)、武島幸男 
マツダ病院の病理解剖の歴史とこれからの展望
第32回安芸医学会  演説
2015年12月7日  安芸郡府中町

— スライドカンファレンス —

Amatya V.J.、武島幸男、(山崎文之、栗栖 薫) 
脳腫瘍 (Ganglioglioma)
第117回日本病理学会中国四国支部学術集会  演説
2015年6月27日  米子市

櫛谷 桂、(城間紀之)、武島幸男 
肺腫瘤 (Papillary adenoma)
第64回広島病理集談会  演説
2015年7月18日  広島市

櫛谷 桂、武島幸男 
肺腫瘤 (Synovial sarcoma) 
第65回広島病理集談会  演説
2015年12月19日

— 講 演 —

武島幸男 
広島大学模擬授業「医療の中の病理学〜病理学の世界を知ろう〜」
広島県立呉三津田高校 三津田学問探訪
2015年9月30日  呉市

— 講 習 会 —

武島幸男 
症例1〜9の解説
第20回中皮腫パネル
2015年2月28日  東京都

武島幸男 
症例1〜9の解説
第21回中皮腫パネル
2015年10月3日  広島市

— C P C —

(宮庄英治、楠本 優)、武島幸男 
肺炎球菌肺炎で加療中死亡した1例
第15回福島生協病院CPC
2015年1月14日  広島市

(豊田ゆかり、山本佳征)、櫛谷 桂 
重症肺炎の治療中に腹部膨隆が出現し敗血症性ショックにより死亡した一例
第55回マツダ病院CPC
2015年2月24日  安芸郡府中町

(岩根亨輔、辻 駿矢、住居晃太郎)、Amatya V.J.
重症糖尿病性ケトアドーシスでショック状態から離脱できず死亡した一例
第56回マツダ病院CPC
2015年7月2日  安芸郡府中町

(豊田ゆかり、矢野 潤、辻 英之)、武島幸男 
重症高血圧症・重症糖尿病による慢性腎不全が急性増悪し死亡した1例
第57回マツダ病院CPC
2015年9月24日  安芸郡府中町

(松田賢一、新庄慶大、住居晃太郎)、櫛谷 桂 
重症の急性肺炎からARDSを引き起こし多臓器不全で死亡した1例
第58回マツダ病院CPC
2015年11月17日  安芸郡府中町

— 報 告 書 —

平成26年度労災疾病臨床研究事業 胸膜中皮腫の的確な診断法保運関する研究 -鑑別診断方法と症例収集-
中皮腫の確定診断のための免疫組織化学的点差の現状と今後について
武島幸男、櫛谷 桂、Amatya V. Jeet. pp37-pp50

平成27年度 厚生労働省受託研究 「毒ガスの後遺症とその予後に関する研究班」毒ガス傷害者にみられる慢性細気管支炎を基盤とした気腫化の病理学的検討-気道上皮・肺胞上皮のDNA損傷応答を指標としてー 
西阪 隆、武島幸男

 

広島県腫瘍登録報告書 (No. 38) 武島幸男監修 広島県医師会 2015年3月31日発行 

 

広島県腫瘍登録報告書 (No. 39) 武島幸男監修 広島県医師会 2015年3月30日発行 

— 座 長 —

武島幸男            
平成27年度広島県臨床細胞診専門医会・細胞検査士会合同講演会
悪性中皮腫細胞診の現状と体腔液細胞診の意義
PCL福岡 病理・細胞診センター 副所長 亀井敏昭 先生 
2015年6月20日  広島市

武島幸男 
第22回石綿・中皮腫研究会 一般演題3題
2015年10月31日  川崎市

武島幸男 
第61回日本病理学会秋期特別総会 コンパニオンミーティング4題
日本肺病理学会 (Japan Pulmonary Pathology Society) Recent topics of the pulmonary pathology
2015年11月5日〜11月6日  東京都

— 世 話 人 —

広島病理集談会 
第64回:2015年7月18日(6題)
第65回:2015年12月19日(6題)

中皮腫パネル(労働者健康福祉機構後援) 
第20回:2015年2月28日(9題) 於:順天堂大学
第21回:2015年10月3日(9題) 於:広島大学

— 業 務 —

剖検25例 
院内:14例
関連施設:11例

生検例・手術例12,948例 
院内:2,603例
関連施設:10,345例

— 著 書 ・ 総 説 —

武島幸男、櫛谷 桂、Amatya V.J.、(井内康輝) 
上皮型中皮腫、肉腫型中皮腫(線維形成型中皮腫を含む)、二相型中皮腫
腫瘍病理鑑別診断アトラス 縦隔腫瘍・胸膜腫瘍, p202-212, 2014.

(西阪 隆、井内康輝)、武島幸男 
扁平上皮異型性、上皮内(扁平上皮)癌
腫瘍病理鑑別診断アトラス 肺癌, p29-35, 2014, 文光堂, 東京.

(西阪 隆、井内康輝)、武島幸男 
扁平上皮癌とその特殊型
腫瘍病理鑑別診断アトラス 肺癌, p45-53, 2014, 文光堂, 東京.

武島幸男、櫛谷 桂、Amatya V.J.、(井内康輝) 
中皮腫
病理と臨床 - 免疫組織化学診断と治療選択の指針, 32(臨時増刊) : 154-159, 2014.

武島幸男、櫛谷 桂、Amatya V.J.、(井内康輝) 
腹膜悪性中皮腫の病理
診断病理, 31(1) : 6-14, 2014.

— 原 著 —

(Mimae T., Tsutani Y., Miyata Y., Yoshiya T., Ibuki Y.), Kushitani K., Takeshima Y., (Nakayama H., Okumura S., Yoshimura M. and Okada M.)
Role of lymphatic invasion in the prognosis of patients with clinical node-negative and pathologic node-positive lung adenocarcinoma
The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 147(6): 1820-1826, 2014.

(Ito M., Miyata Y.), Kushitani K., (Yoshiya T., Mimae T., Ibuki Y., Misumi K.), Takeshima Y. and (Okada M.)
Prediction for prognosis of resected pT1a-1bN0M0 adenocarcinoma based on tumor size and histological status: relationship of TNM and IASLC/ATS/ERS classifications
Lung Cancer, 85(2): 270-275, 2014.

(Tsutani Y., Miyata Y.), Kushitani K., Takeshima Y., (Yoshimura M. and Okada M).
Propensity score-matched analysis of adjuvant chemotherapy for stage I non-small cell lung cancer
The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 148(4): p1179-1185, 2014.

(Tsutani Y., Miyata Y., Mimura T.), Kushitani K., Takeshima Y., (Yoshimura M. and Okada M.)
Prognostic impact of lymphatic invasion for pathological stage I squamous cell carcinoma of the lung
The General Thoracic and Cardiovascular Surgery
2014 Sep 24. [Epub ahead of print]

— 図 説 —

(片桐佳明、平川勝洋、上田 勉)、櫛谷 桂、武島幸男 
下咽頭に発生した孤立性線維性腫瘍
広島医学, 67(6) : 581-582, 2014.

櫛谷 桂、武島幸男、(三隅啓三、宮田義浩、岡田守人) 
臓側胸膜原発の悪性孤在性線維性腫瘍の1例
広島医学, 67(11) : 717-718, 2014.

— 国内一般発表 —

武島幸男、Amatya V.J.、櫛谷 桂、(金子真弓) 
高分化型乳頭状中皮腫の各種抗原発現の特徴〜中皮腫細胞過形成・上皮型中皮腫との鑑別診断への応用〜
第103回日本病理学会総会  示説
2014年4月24日〜4月26日  広島市

Amatya V.J.、(相葉裕幸)、櫛谷 桂、武島幸男 
MiRNA-182, -183 promotes cell growth, invasion and suppressed apoptosis in mesothelioma cells
第103回日本病理学会総会  演説
2014年4月24日〜4月26日  広島市

櫛谷 桂、(高橋佑輔)、Amatya V.J.、武島幸男 
上皮型中皮腫と非腫瘍性中皮細胞におけるアポトーシス関連遺伝子発現の比較・検討と免疫組織化学への応用
第103回日本病理学会総会  演説
2014年4月24日〜4月26日  広島市

(高橋佑輔)、櫛谷 桂、Amatya V.J.、武島幸男 
上皮型中皮腫と肺扁平上皮癌の鑑別に有用な免疫組織化学的染色の検討
第103回日本病理学会総会  示説
2014年4月24日〜4月26日  広島市

(相葉裕幸)、Amatya V.J.、櫛谷 桂、武島幸男 
ヒト中皮腫細胞株におけるmiR-182, -183の機能解析 
第103回日本病理学会総会  示説
2014年4月24日〜4月26日  広島市

Amatya V.J.、 Amany Syed Gaber Mohamand、 (相葉裕幸)、櫛谷 桂、武島幸男 
microRNA profiling and its biological effect on mesothelioma cell lines.
第21回石綿・中皮腫研究会  演説
2014年10月11日  名古屋市

Amatya V.J.、櫛谷 桂、武島幸男 
MiRNA-182, -183 promotes cell growth, invasion, and suppresses apoptosis in mesothelioma cells
第55回日本肺癌学会学術集会  示説
2014年11月14日〜11月16日  京都市

櫛谷 桂、Amatya V.J.、武島幸男 
上皮型中皮腫と非腫瘍性中皮細胞におけるアポトーシス関連遺伝子発現の比較・検討と免疫組織化学への応用
第55回日本肺癌学会学術集会  示説  2014年11月14日〜11月16日  京都市

— スライドカンファレンス —

櫛谷 桂、武島幸男 
下咽頭腫瘍 (Solitary fibrous tumor)
第62回広島病理集談会  演説
2014年7月19日  広島市

櫛谷 桂、武島幸男 
肺腫瘤 (Fetal lung interstitial tumor)
日本病理学会中国四国支部学術集会第115回スライドカンファレンス  演説
2014年11月1日  広島市

Amatya V.J.、武島幸男、(山崎文之、栗栖 薫) 
小脳腫瘍 (Hemangioblastoma, cellular variant)
第63回広島病理集談会  演説
2014年12月6日  広島市

— 講 演 —

櫛谷 桂 
少年達よ、夢をもて
ふるさと教育講演会
2014年2月5日  島根県江津市

武島幸男 
悪性中皮腫の病理診断における免疫組織化学的染色の応用
第3回神戸免疫組織診断セミナー (いむーのセミナー) 
2014年5月10日〜5月11日  神戸市

武島幸男 
アスベスト関連疾患の病態と病理診断の問題点-特に悪性中皮腫の病理診断について
第123回学術講演会(広島市医師会)
2014年5月28日  広島市

武島幸男 
医学の中の病理学の意義を知ろう!
県立広島高校模擬授業
2014年9月22日  東広島市

武島幸男 
石綿関連疾患〜特に悪性中皮腫の病理について〜
地域におけるがん医療の質向上を目的とした研修会(広島赤十字・原爆病院)
2014年10月16日  広島市

武島幸男 
免疫組織化学的染色を用いた中皮腫の細胞・組織診断
第53回 日本臨床細胞学会秋期大会 ランチョンセミナー
2014年11月1日  下関市

— 講 習 会 —

武島幸男 
症例1〜9の解説
第18回中皮腫パネル
2014年2月22日  東京都

武島幸男 
症例1〜10の解説
第19回中皮腫パネル
2014年9月13日  広島市

— C P C —

(鹿沼 優、楠本 優)、武島幸男 
著明な全身浮腫と多量の胸水を有して死に至った90歳の女性の一例
第14回福島生協病院CPC
2014年2月5日  広島市

(佐々木啓介)、櫛谷 桂 
化学療法中に肺膿瘍を併発しコントロール不良となった肺癌の一例
吉島病院オープンカンファレンス
2014年2月13日  広島市

(森永衿理、大成洋二郎) 、Amatya V.J. 
肺の多発性嚢胞を形成したARDSの一例
第49回マツダ病院CPC
2014年3月11日  安芸郡府中町

(斉藤 怜、湯浅吉夫)、櫛谷 桂 
術前診断が困難であった腹膜腫瘍の一例
第50回マツダ病院CPC
2014年3月11日  安芸郡府中町

(松田賢一、出雲大幹、蓼原 太)、櫛谷 桂 
肺炎を契機としてうっ血性心不全およびARDSを合併して死亡した一例
第51回マツダ病院CPC
2014年7月3日  安芸郡府中町

(安藤雄和、齋藤 怜、中西 雄)、武島幸男 
乳癌による癌性リンパ管症から呼吸不全を来し死亡した一例
第52回マツダ病院CPC
2014年9月30日 安芸郡府中町

(辻 駿矢、出雲大幹、大成洋二郎)、Amatya V.J.
繰り返す呼吸器感染症により呼吸器不全を来した一例
第53回マツダ病院CPC
2014年11月20日  安芸郡府中町

(松田賢一、齋藤 怜、林谷康生)、櫛谷 桂 
術前診断が困難であった慢性胆嚢炎・胆嚢腺筋症の一例
第54回マツダ病院CPC
2014年11月20日  安芸郡府中町

(宮崎こずえ)、武島幸男 
特異な転移形式を示した肺多形癌の一例
吉島病院CPC
2014年12月4日 広島市

— 座 長 —

武島幸男            
日中交流ワークショップ
第103回日本病理学会総会
2014年4月24日〜4月26日 広島市

櫛谷 桂 
一般示説60-呼吸器5
第103回日本病理学会総会
2014年4月24日〜4月26日  広島市

Amatya V.J.
症例S769-S771
第62回広島病理集談会
2014年7月19日  広島市

武島幸男 
3題
第21回石綿・中皮腫研究会
2014年10月11日  名古屋市

武島幸男 
ポスター P-1-084, -085, -086
第53回 日本臨床細胞学会秋期大会
2014年11月1日  下関市

— 世 話 人 —

広島病理集談会 
第62回:2014年7月19日(7題)
第63回:2014年12月6日(8題)

中皮腫パネル 
第18回:2014年2月22日(9題)
第19回:2014年9月13日(10題)

— 受 賞 —

武島幸男 
広島労働局 労働行政関係功労者表彰(労災協力医)
平成26年12月23日  広島市

— 著 書 ・ 総 説 —

 

— 原 著 —

Amatya VJ, Takeshima Y, (Aoe K, Fujimoto N, Okamoto T, Yamada T, Kishimoto T, Morimoto C) and Inai K.
CD9 expression as a favorable prognostic marker for patients with malignancy mesothelioma
Oncology Repoert, 29 (1) : 21-28, 2013.

(Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Kato K), Takeshima Y, Inai K and (Kishimoto T)
Treatment and survival analyses of malignant mesothelioma in Japan            
Acta Oncologica, 52 (4) : 803-808, 2013.

(Watanabe Y, Yamasaki F, Nakamura K, Kajiwara Y, Takayasu T, Hirose T), Amatya VJ, (Sugiyama K, Kobayashi M, Kurisu K)
Desmoplastic/nodular medulloblastoma associated with anhidrotic ectodermal dysplasia
International Cancer Conference Journal, 2 (3) : 178-182, 2013.

(Tsutani Y, Miyata Y, Mimae T), Kushitani K, Takeshima Y, (Yoshimura M, Okada M.)
The prognostic role of pathologic invasive component size, excluding lepidic growth, in stage I lung adenocarcinoma.
J Thorac Cardiovasc Surg.146(3):580-585, 2013

(桑原政志、江口国輝、山口 智、光原崇文、工田昌也)、武島幸男、Amatya VJ、(杉山一彦、平川勝洋、栗栖 薫)
顔面神経麻痺で発症した錐体骨malignant fibrous histiocytomaの1例
脳神経外科ジャーナル, 22 (4) : 306-312, 2013.

(重元久志、高木早苗)、武島幸男 
乳腺原発の横紋筋肉腫への分化を伴う間質肉腫の1例
日本臨床細胞学会雑誌, 52 (4) : 386-387, 2013.

(渡邊陽祐、山崎文之、梶原佳則、高安武志、廣瀬隆則)、武島幸男、Amatya VJ、(杉山一彦、栗栖 薫) 
側頭葉に発生したpapilary glioneuronal tumorの1例
脳神経外科ジャーナル, 22 (11) : 860-866, 2013.

— 図 説 —

 

— そ の 他 —

武島幸男 
病理学研究室教授就任のご挨拶 (雑文)
Hiroshima University BHS News, (2), p6, 2013.

武島幸男 
巻頭言 教授就任のご挨拶 (雑文)
広島市医師会だより, 5(565) : 2013.

— 国際学会発表 —

 

— 国内シンポジウム・ワークショップ —

武島幸男、(辻村 亨、石川雄一、岡 輝明、井内康輝) 
ワークショップ「高分化乳頭状中皮腫(well diff. papillary mesothelioma)」 
症例6. 中皮腫パネル等で経験したWell-differentiated papillary mesotheliomaおよび類似病変の供覧 
第20回石綿・中皮腫研究会  演説
2013年9月28日  東京都

武島幸男 
アスベストの恐ろしさ〜“これからの震災や津波によるアスベストの被害を防ぐために”
シンポジウム(市民公開講座) アスベストは体内に入ると何をおこすか
2013年11月16日  広島市

(亀井敏昭、畠 榮、辻村 亨、鍋島一樹、廣島健三、河原邦光、大林千穂、岡 輝明、河合俊明、児玉哲郎)、武島幸男、(平野 隆、前田昭太郎、松野吉宏、宝来 威、秋田弘俊) 
悪性中皮腫診断における体腔液細胞診の意義と検証〜中皮腫悪性細胞診評価ワーキンググループでの検討結果を主に〜
第54回日本肺癌学会総会 特別報告
2013年11月21日〜11月22日  東京都

— 国内一般発表 —

武島幸男            
診断困難な悪性中皮腫症例の供覧
第102回日本病理学会総会 コンパニオンミーティング5 石綿・中皮腫研究会「悪性中皮腫の病理診断におけるピットフォール」  演説
2013年6月6日〜6月8日  札幌市

Amatya VJ、櫛谷 桂、武島幸男
Expression of miRNA-182 and miRNA-183 in mesothelioma
第102回日本病理学会総会  演説
2013年6月6日〜6月8日  札幌市

櫛谷 桂、Amatya VJ、閔 俊泓、(西阪 隆)、武島幸男
中皮細胞増殖の良悪性の鑑別診断におけるFISH法によるp16遺伝子欠失解析の有用性
第102回日本病理学会総会  演説
2013年6月6日〜6月8日  札幌市

Amatya VJ、(山崎文之、杉山一彦、栗栖 薫)、武島幸男
Case report and literature review of rhabdoid glioblastoma without loss of INI1 immunoreactivity第102回日本病理学会総会  示説
2013年6月6日〜6月8日  札幌市

(國崎 篤、吉屋智晴、坪川典史、伊富貴雄太、見前隆洋、笹田伸介、宮田義浩)、櫛谷 桂、武島幸男、(岡田守人) 
未分化転化を伴った甲状腺癌転移性肺腫瘍
第54回日本肺癌学会総会  示説
2013年11月21日〜11月22日  東京都

— スライドカンファレンス —

Amatya VJ、(山崎文之、杉山一彦、栗栖 薫)、武島幸男 
脳腫瘍 (Rhabdoid glioblastoma)
第110回日本病理学会中国四国支部学術集会 スライドカンファレンス  演説
2013年2月16日  広島市

櫛谷 桂、(宮田義浩、見前隆洋、岡田守人)、武島幸男 
前縦隔腫瘍 (Germ cell tumor with somatic-type malignancy)
第59回広島病理集談会  演説
2013年3月16日  広島市

Amatya VJ、武島幸男、(木下康之、富永 篤、栗栖 薫) 
トルコ鞍腫瘍 (Spindle cell oncocytoma of adenohypophysis)
第60回広島病理集談会  演説
2013年7月27日  広島市

Amatya VJ、武島幸男、(山崎文之、栗栖 薫、杉山一彦) 
第IV脳室 (Giant cell ependymoma)
第112回日本病理学会中国四国支部学術集会 スライドカンファレンス  演説
2013年12月7日  岡山市

櫛谷 桂、(宮田義浩、見前隆洋、岡田守人)、武島幸男 
肺病変 (Multifocal micronodular pneumocyte hyperplasia)
第61回広島病理集談会  演説
2013年12月22日  広島市

— 講 演 —

武島幸男 
中皮腫の病理診断精度向上のための研究活動と将来
第5回無二の会(昭和62年広島大学医学部卒業生同窓会)
2013年7月20日  広島市

— 講 習 会 —

武島幸男            
症例1〜症例8の解説
第16回中皮腫パネル
2013年2月23日  東京都

武島幸男 
症例1〜症例8の解説
第17回中皮腫パネル
2013年9月14日  広島市

武島幸男 
石綿関連疾患の診断と臨床 -特に病理診断について-
石綿(アスベスト)関連疾患診断技術研修会(基礎研修)
2013年11月2日  浜松市

— C P C —

(松原桂子、北口 浩)、櫛谷 桂 
インスリン依存型糖尿病を合併した脊髄小脳変性症の一例
第13回福島生協病院CPC
2013年2月27日  広島市

(濱本千晶、平田大三郎)、櫛谷 桂 
高齢者悪性リンパ腫の一例
第44回マツダ病院CPC
2013年3月12日  府中町

(吉田知世、清水嘉人、大成洋二郎)、櫛谷 桂 
イレウスを契機に誤嚥性肺炎を発症し、呼吸不全で死亡した治療抵抗性の症例
第45回マツダ病院CPC
2013年3月12日  府中町

(出雲大幹、奥谷理紗、蓼原 太)、櫛谷 桂 
2つの昨日的確認検査が陰性であった原発性アルドステロン症の一例
第46回マツダ病院CPC
2013年7月30日  府中町

(齋藤 怜、田村尚子、山本佳征)、櫛谷 桂 
生前に確定診断できず、多発脳梗塞やDICを合併し死亡に至った不明熱の一例
第47回マツダ病院CPC
2013年7月30日  府中町

(出雲大幹、清水嘉人)、櫛谷 桂 
食欲不振にて入院後、急速な血小板減少と貧血の進行を認めた前立腺癌の一例
第48回マツダ病院CPC
2013年11月7日  府中町

— 座 長 —

 

— 世 話 人 —

広島病理集談会 
第59回:2013年3月16日(7題)
第60回:2013年7月27日(8題)
第61回:2013年12月22日(7題)

中皮腫パネル 
第16回:2013年2月23日(8題)
第17回:2013年9月14日(8題)

日本病理学会中国四国支部学術集会スライドカンファレンス 
第110回:2013年2月16日(20題)

— 著 書 ・ 総 説 —

(山岡直樹)、武島幸男、(木村厚雄、宮崎こずえ、野上直樹、沖元達也、日高千敏、奥道恒夫)
若年女性にみられた悪性胸膜中皮腫の1例(症例検討会)
共済医報 , 61(1) : 58-63, 2012.

— 原 著 —

(Aoe K), Amatya VJ, (Fujimoto N, Ohnuma K, Hosono O, Hiraki A, Fujii M, Yamada T, Dang NH), Takeshima Y, Inai K, Kishimoto T and Morimoto C)
CD26 overexpression is associated with prolonged survival and enhanced chemosensitivity in malignant pleural mesothelioma
Clinical Cancer Research, 18(5) : 1447-1456, 2012.

(Gemba K, Fujimoto N, Kato K, Aoe K), Takeshima Y, Inai K and (Kishimoto T)
National servey of malignant mesothelioma and asbestos exposure in Japan
Cancer Science, 103(3) : 483-490, 2012.

(Doskaliyev A, Yamasaki F, Ohtaki M, Kajiwara Y), Takeshima Y, (Watanabe Y, Takayasu T), Amatya VJ, (Akiyama Y, Sugiyama K, Kurisu K)
Lymphomas and glioblastomas: differences in the apparent diffusion coefficient evaluated with high b-value diffusion-weighted magnetic resonance imaging at 3T
European Journal of Radiology, 81(2) : 339-344, 2012.

(Gemba K, Fujimoto N, Kato K), Takeshima Y, Inai K and (Kishimoto T)
National survey of malignant mesothelioma and asbestos exposure in Japan
Cancer Science, 103(3) : 483-490, 2012.

(Saito T, Yamasaki F, Kajiwara Y, Abe N, Akiyama Y, Kakuda T), Takeshima Y, (Sugiyama K, Okada Y and Kurisu K)
Role of perfusion-weighted imaging at 3T in the histopathological differentiation between astrocytic and oligodendroglial tumors
European Journal of Radiology, 81(8) : 1863-1869, 2012.

(Hamai Y, Hihara J, Emi M, Aoki Y), Kushitani K, (Tanabe K, Okada M)
Leiomyosarcoma of the sigmoid colon with multiple liver metastases and gastric cancer: a case report
BMC Gastroenterology, 12(98), 2012

— 図 説 —

 

— そ の 他 —

井内康輝 
退任記念講演「医学教育の過去・現在・未来」
広島大学医学雑誌, 60 : 19-26, 2012.

武島幸男            
広島大学大学院病理学研究室教授就任ご挨拶 (雑文)
広仁会会報, (83), p3, 2012.

武島幸男            
弔事 徳岡昭治名誉教授を偲んで (雑文)
広仁会会報, (83) : 20-21, 2012.

— 国際学会発表 —

(Kato K, Sakai F, Kurihara Y, Inase N, Miura H), Takeshima Y and Inai K
CT findings of 17 cases of primary pericardial mesothelioma (PPM)
The 11th International Conference of the International Mesothelioma Interest Group  示説
2012年9月11日〜9月14日  Boston, USA

(Aoe K), Amatya VJ, (Fujimoto N, Ohnuma K, Hosono O, Hiraki A, Fujii M, Yamada T, Dang NH), Takeshima Y, Inai K, (Kishimoto T and Morimoto C)
CD26 overexpression is associated with prolonged survival and enhanced chemosensitivity in malignant pleural mesothelioma
The 11th International Conference of the International Mesothelioma Interest Group  示説
2012年9月11日〜9月14日  Boston, USA

(Fujimoto N, Gemba K, Aoe K, Kato K), Takeshima Y, Inai K and (Kishimoto T)
Treatment and survival analyses of malignant mesothelioma in Japan            
The 11th International Conference of the International Mesothelioma Interest Group  示説
2012年9月11日〜9月14日  Boston, USA

(Gemba K, Fujimoto N, Kato K, Aoe K), Takeshima Y, Inai K and (Kishimoto T)
National survey of malignant mesothelioma and asbestos exposure in Japan
The 11th International Conference of the International Mesothelioma Interest Group  示説
2012年9月11日〜9月14日  Boston, USA

— 国内シンポジウム・ワークショップ —

(青江啓介)、Amatya VJ、(藤本伸一、大沼 圭、細野 治、平木章夫、藤井昌学、山田健人、Dang NH)、武島幸男、井内康輝、(岸本卓巳、森本幾夫)
悪性胸膜中皮腫におけるCD26発現と化学療法効果・予後の検討
第53回日本肺癌学会総会  演説
2012年11月8日〜11月9日  岡山市

— 国内一般発表 —

武島幸男、(石川雄一、岡 輝明、廣島健三、西阪 隆、酒井文和)、井内康輝 
限局型中皮腫6例の臨床病理学的検討
第101回日本病理学会総会  演説
2012年4月26日〜4月28日  東京都

Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
MicroRNA profiling of mesothelioma and mesothelioma-unrelated pleura using taqman array
第101回日本病理学会総会  演説
2012年4月26日〜4月28日  東京都

櫛谷 桂、武島幸男、Amatya VJ、(池田拓広、宮田義浩、岡田守人)、井内康輝
肺原発Ewing sarcoma/primitive neuroectodermal tumorの1例
第101回日本病理学会総会  演説
2012年4月26日〜4月28日  東京都

(高安武志、杉山一彦、山崎文之、梶原佳則、渡邊陽祐、野坂 亮)、武島幸男、Amatya VJ、(栗栖 薫)
Plastic ependymoma様の伸展を示した後頭蓋窩atypical teratoid/rhabdoid tumorの1例
第30回日本脳腫瘍病理学会  示説
2012年5月24日〜5月26日  名古屋市

(渡邊陽祐、杉山一彦、山崎文之、梶原佳則、野坂 亮、原 健司)、武島幸男、Amatya VJ、(栗栖 薫)
Papillary glioneuronal tumorの一例
第30回日本脳腫瘍病理学会  示説
2012年5月24日〜5月26日  名古屋市

(野坂 亮、杉山一彦、山崎文之、渡邊陽祐、高安武志、三好浩之)、武島幸男、Amatya VJ、(栗栖 薫)
診断に苦慮している左前頭葉腫瘍の一例
第30回日本脳腫瘍病理学会  示説
2012年5月24日〜5月26日  名古屋市

Amatya VJ、武島幸男、(青江啓介、藤本伸一、岡本俊博、山田健人、岸本卓巳、森本幾夫)、井内康輝
CD9 expression as a favorable prognostic marker for patients with malignant mesothelioma
第19回石綿・中皮腫研究会  演説
2012年10月13日  神戸市

— スライドカンファレンス —

櫛谷 桂、武島幸男 
子宮頚部病変 (Large cell neuroendocrine carcinoma)
第58回広島病理集談会  演説
2012年9月15日  広島市

— 講 演 —

武島幸男 
中皮腫研究の現在と未来
2012分子病理セミナー in サザンセト「新しい病理学を創る」
2012年7月27日  山口県周防大島町

武島幸男            
中皮腫研究の現在と将来
第283回吉島病院オープンカンファレンス
2012年12月13日  広島市

— 講 習 会 —

武島幸男            
症例1〜症例9の解説
第15回中皮腫パネル
2012年10月20日  広島市

— C P C —

(加納利哉、森永衿理、赤木真治)、櫛谷 桂 
直腸に発生した腺内分泌細胞癌の一例
第41回マツダ病院CPC
2012年8月30日  府中町

(田村尚子、赤坂保行、山本佳征)、櫛谷 桂 
入院中に突然死をきたした拘束型心筋症疑いの一例
第42回マツダ病院CPC
2012年8月30日  府中町

(奥谷理紗、赤坂保行、住居晃太郎)、櫛谷 桂 
低栄養と全身倦怠があり肺気腫、不整脈で入院された症例
第43回マツダ病院CPC
2012年12月18日  府中町

— 座 長 —

櫛谷 桂 
第58回広島病理集談会     症例A71            
2012年9月15日  広島市

武島幸男 
第19回石綿・中皮腫研究会  一般演題(1)の7題
2012年10月13日  神戸市

Amatya VJ
第109回日本病理学会中国四国支部学術集会 スライドカンファレンス  症例S2418〜S2420
2012年10月27日  大竹市

— 著 書 ・ 総 説 —

井内康輝 (分担執筆)
癌診療指針のための病理診断プラクティス「肺癌」
中皮腫 -中皮腫の病理
中山書店, p238-246, 2011.

井内康輝 (分担執筆)
癌診療指針のための病理診断プラクティス「肺癌」
中皮腫 -反応性病変との鑑別
中山書店, p259-264, 2011.

井内康輝 (分担執筆)
癌診療指針のための病理診断プラクティス「肺癌」
症例の実際:症例17 胸膜中皮腫(線維形成型)との鑑別が困難であった線維性胸膜炎
中山書店, p340-342, 2011.

井内康輝 (分担執筆)
医学教育と病理学
日本病理学会100周年記念誌p141-143, 2011.

井内康輝 (分担執筆)
中国四国支部よりの報告
日本病理学会100周年記念誌, p197-198, 2011.

(高橋 謙)、井内康輝、(岸本卓巳)
ベトナム保健医療関係者に対する石綿関連疾患に係る研修
産業医学ジャーナル, 34:66-71, 2011.

井内康輝 (分担執筆)
からだの科学270 特集I肺がんのすべて 2011年夏号
肺がんはどのようにして発生するのか
日本評論社, p9-12, 2011.

— 原 著 —

Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Yamada T, Morimoto C, Inai K
Overexpression of CD26/DPPIV in mesothelioma tissue and mesothelioma cell lines
Oncology Reports, 26(6):1369-1375, 2011.

Kishimoto T, Kato K, Arakawa H, Ashizawa K, Inai K, Takeshima Y
Clinical, radiological and pathological investigation of adbestosis
International Journal of Environmental Research and Public Health, 8(3):899-912, 2011.

Ohtani S, Kochi M, Ito M, Higaki K, Takada S, Matsuura H, Kagawa N, Hata S, Wada N, Inai K, Imoto S, Moriya T
Radiofrequency ablation of early breast cancer followed by delayed surgical resection 
-A promising alternative to breast-conserving surgery
The Breast, 20(5):431-436, 2011.

(小川郁子)、武島幸男、井内康輝、(高田 隆)
耳下腺に発生したMucoepidermoid carcinoma arising in Warthin tumorの1例.
診断病理, 28(2):94-98, 2011.

井内康輝、武島幸男、(南 優子、酒井光昭)
適切な胸腔鏡下胸膜生検で診断できた線維形成型中皮腫の一例
広島市内科医会報, 68:8-12, 2011.

— 図 説 — 

 

— そ の 他 —

(三好和也、片岡 健、檜垣健二)、井内康輝、(村上 茂、有田健一、高杉敬久、檜谷義美、津山順子)
めざせ50%!啓発活動の現実と打開策 「乳がん医療ネットワーク」の構築における広島県内の乳がん検診受診者実数集計の成果
日本乳癌検診学会誌, 20(2):90-96, 2011.

井内康輝
第51回日本肺癌学会を主催して -その経緯と成果-
広仁会会報, 79:47-49, 2011.

— 国際学会発表 —

Takeshima Y
Case 6 Lung tumor (Combined adenocarcinoma and Mesothelioma?)
The 4th Korean-Japanese Joint Slide Conference of Lung Pathology 演説
2011年10月29日 Daejeon, Korea

Kushitani K
Extraskeletal ewing sarcoma/primary neuroectodermal tumor of the lung
The 4th Korean-Japanese Joint Slide Conference of Lung Pathology 演説
2011年10月29日 Daejeon, Korea

Inai K
Recent problems on pathological diagnosis of mesothelioma
The 4th Asian Asbestos Initiative (AAI), International Seminar 演説
2011年11月17日 Busan, Korea

— 国内シンポジウム・ワークショップ —

井内康輝
中皮腫の病理
第100回日本病理学会総会コンパニオンミーティング(誌上発表)
“中皮腫の診断と治療の進歩 演説
2011年4月28日~4月30日 横浜市

井内康輝
中四国病理学夏の学校 -11回を終えてのこれまでとこれから
第100回日本病理学会総会オープンフォーラム
“病理学の魅力をいかに伝えるか: 病理夏の学校” 演説
2011年4月28日~4月30日 横浜市

(廣島健三、亀井敏昭、鍋島一樹、秋田弘俊、岡 輝明、河合俊明、辻村 亨)、武島幸男、(前田昭太郎、松野吉宏)
胸水細胞診による中皮腫診断の試み
第52回日本臨床細胞学会春期大会 演説
2011年5月20日~5月22日 福岡市

井内康輝
新しい医学教育専門家認定制度の提案第43回日本医学教育学会大会シンポジウム “医学教育専門家認定制度を考える” 演説
2011年7月22日~7月23日 広島市

武島幸男、(石川雄一、岡 輝明、廣島健三、酒井文和)、井内康輝
中皮腫の病理形態学的特徴とその生物学的意義
第18回石綿・中皮腫研究会シンポジウム 演説
2011年10月8日 長崎市

— 国内一般発表 —

武島幸男、井内康輝、(岸本卓巳)
日本の中皮腫死亡例576例(平成15-20年)の診断精度に関する臨床病理学的検討
第100回日本病理学会総会 演説
2011年4月28日~4月30日 横浜市

Amatya,V.J.、武島幸男、櫛谷 桂、森本幾夫、井内康輝
Clinicopathological significance of CD9 expression in mesothelioma
第100回日本病理学会総会 演説
2011年4月28日~4月30日 横浜市

櫛谷 桂、Amatya,V.J.、武島幸男、井内康輝
上皮型中皮腫と非腫瘍性中皮細胞におけるアポトーシス関連遺伝子発現の比較・検討
第100回日本病理学会総会 示説
2011年4月28日~4月30日 横浜市

櫛谷 桂、Amatya,V.J.、武島幸男、井内康輝
上皮型中皮腫と非腫瘍性中皮細胞におけるアポトーシス関連遺伝子発現の検討と免疫組織化学的染色への応用
第50回日本肺癌学会中国・四国支部会 演説
2011年7月15日 倉敷市

(岡 輝明、亀井敏昭、廣島健三、鍋島一樹、河野邦光、畠 榮、辻村 亨、松野吉宏、河合俊明)、武島幸男、(大林千穂、前田昭太郎、青江啓介、児玉哲郎、平野 隆、秋田弘俊)
中皮腫の細胞診断基準 –日本肺癌学会中皮腫細胞診評価
第18回石綿・中皮腫研究会 演説
2011年10月8日 長崎市

(亀井敏昭、畠 榮、青江啓介、辻村 亨、前田昭太郎)、武島幸男、(大林千穂、児玉哲郎、平野 隆、鍋島一樹)
体腔液細胞診のおける免疫染色による細胞鑑別とその科学的意義
第52回日本肺癌学会総会 演説
2011年11月3日~11月4日 大阪市

(池田英子、笠原寿郎、曽根 崇、藤村政樹、村上眞也、辻端亜紀彦、上田 博、水橋啓一)、井内康輝
若年で発症した悪性胸膜中皮腫の一例
第52回日本肺癌学会総会 演説
2011年11月3日~11月4日 大阪市

— スライドカンファレンス —

櫛谷 桂、(坂本哲彦、小川郁子、高田 隆)、井内康輝
軟口蓋腫瘍 (Signet-ring cell adenocarcinoma)
第56回広島病理集談会 演説
2011年5月28日 広島市

Amatya,V.J.、武島幸男、井内康輝、(山崎文之、杉山一彦)
脳腫瘍 (Atypical teratoid/rhabdoid tumor)
第57回広島病理集談会 演説
2011年12月10日 広島市

— 講 演 —

井内康輝
中皮腫とその鑑別診断
第4回がん医療水準均てん化推進事業研修会
2011年1月15日 盛岡市

井内康輝
医学系大学院、特に基礎系大学院の振興
鹿児島大学医歯学研究科FD講演会
2011年2月2日 鹿児島市

井内康輝、(土肥博雄)
地域連携型研修医への漢方教育の導入 -広島県内の臨床研修病院の取り組み
KAMPO MEDICAL SYMPOSIUM 2011
2011年2月5日 東京都

武島幸男
肺癌の病理診断 -この10年の進展-
第26回広島肺がん研究会
2011年3月12日 広島市

井内康輝
アスベスト曝露関連疾患の診断 -補償・救済との関連を含めて
第14回日本病理学会中部支部スライドセミナー
2011年3月19日 金沢市

井内康輝
ここまで来た、広島県のがん医療
がん講演会(みんなで支えしっかり治そう!がん医療)
2011年5月14日 広島市

井内康輝
石綿(アスベスト)曝露関連疾患 -その臨床と病理
石綿健康被害救済制度の認定申請・給布請求受付業務等に関する説明会
2011年6月20日 広島市

井内康輝
研究者の持つべき倫理観と論文盗用事件の意味
平成23年度第1回医歯薬学総合研究科FD
2011年7月12日 広島市

井内康輝
日本における中皮腫の発生と病理診断の現状
第6回中皮腫細胞診セミナー
2011年8月27日 札幌市

井内康輝
悪性胸膜中皮腫の治療戦略 -中皮腫の病理診断
第64回日本胸部外科学会定期学術集会 Postgraduate Course
2011年10月9日 名古屋市

井内康輝
がんに負けないために
第42回広島大学白菊会総会
2011年10月19日 広島市

井内康輝
広島県の医療の将来を考える
第246回世羅郡医師会学術講演会
2011年10月20日 世羅町

井内康輝
医療人の養成にみる“こころ”の課題
三重大学FD講演会
2011年11月2日 津市

井内康輝
日本における医学教育の歴史と展望
第38回富士研ワークショップ
2011年12月7日 裾野市

井内康輝
中皮腫の病理
第57回広島病理集談会
2011年12月10日 広島市

— 講 習 会 —
— C P C —

(大井手 慶)、武島幸男
低体温に続発した心室細動で死亡した例
第10回福島生協病院CPC
2011年1月19日 広島市

(平野哲朗、林谷康生)、武島幸男
無症状で発見された巨大腹部腫瘤の1例 (GIST)
第32回マツダ病院CPC
2011年2月3日 安芸郡府中町

(好川真弘、川合幸延、赤木真治、田村 徹)、武島幸男
腸閉塞を契機に発見された特発性腸間膜静脈硬化症の1例
第33回マツダ病院CPC
2011年2月3日 安芸郡府中町

(益田和彦、辻 英之)、櫛谷 桂
肺炎治療中に広範性腸管壊死を発症した一例
第34回マツダ病院CPC
2011年2月17日 安芸郡府中町
(露口勇輔、折村多恵)、武島幸男
多量の胸水を契機に発見された悪性中皮腫の一例
第35回マツダ病院CPC
2011年2月22日 安芸郡府中町

(吉本武史、大田健太郎)、櫛谷 桂
多臓器不全で搬入し、短時間にて死亡した症例
第11回福島生協病院CPC
2011年2月23日 広島市

(廣川淳一、清水嘉人)、櫛谷 桂
腎不全と呼吸不全を合併した治療抵抗性の重症心不全の一例
第36回マツダ病院CPC
2011年7月7日 安芸郡府中町

(吉田知世、田中智子)、武島幸男
術前に診断が困難であった乳腺腫瘍の一例
第37回マツダ病院CPC
2011年9月22日 安芸郡府中町

(平野哲朗、栗栖佳宏)、武島幸男
偶然発見された肝平滑筋肉腫の一例
第38回マツダ病院CPC
2011年9月22日 安芸郡府中町

(加納利哉、黒田 剛)、櫛谷 桂
比較的急速に進行したと考えられる肝腎症候群の一例
第39回マツダ病院CPC
2011年12月8日 安芸郡府中町

(濱本千晶、栗栖佳宏)、櫛谷 桂
発熱、嘔気、嘔吐で来院した腹部腫瘤の一例
第40回マツダ病院CPC
2011年12月8日 安芸郡府中町

— 座 長 —

櫛谷 桂 
第58回広島病理集談会     症例A71 
2012年9月15日  広島市

武島幸男 
第19回石綿・中皮腫研究会  一般演題(1)の7題
2012年10月13日  神戸市

Amatya VJ
第109回日本病理学会中国四国支部学術集会 スライドカンファレンス  症例S2418〜S2420
2012年10月27日  大竹市

— そ の 他 —

井内康輝
中皮腫の病理診断
第1回2011年度広島大学病院臨床系教授連絡会  演説
2011年4月7日 広島市

井内康輝
私の国際奉仕活動
柳井ロータリークラブ例会卓話
2011年11月29日 柳井市

— 著 書 ・ 総 説 — 

井内康輝
肺⑤ 石綿肺(アスベスト小体)
アトラス細胞診と病理診断, 亀井敏昭・谷山清己 編, 医学書院, p58, 2010.

武島幸男
異型腺腫様過形成
アトラス細胞診と病理診断, 亀井敏昭・谷山清己 編, 医学書院, p59, 2010.

武島幸男
肺過誤腫
アトラス細胞診と病理診断, 亀井敏昭・谷山清己 編, 医学書院, p60, 2010.

武島幸男
胸腺腫
アトラス細胞診と病理診断, 亀井敏昭・谷山清己 編, 医学書院, p73, 2010.

井内康輝
病理学の卒前教育・大学院教育
病理と臨床, 28(1) : 13-19, 2010.

井内康輝
肺扁平上皮癌の組織診断
病理と臨床, 28(2) : 145-150, 2010.

武島幸男、櫛谷 桂、Amatya VJ、井内康輝
胸膜悪性中皮腫の組織診断 (1)反応性病変との鑑別
病理と臨床, 28(3) : 288-293, 2010.

井内康輝
特集:肺癌と臨床検査
2. 病理検査 2) 組織診
Medical Technology, 38(3), 2010.

井内康輝
線維形成型中皮腫
病理と臨床, 28(臨時増刊号) : 62-63, 2010.

井内康輝
大学院教育
医学教育白書 2010年度版, p67-70, 2010.

井内康輝
大学院教育委員会
医学教育白書 2010年度版, p276-277, 2010.

井内康輝
基礎医学・生命科学委員会
医学教育白書 2010年度版, p278-279, 2010.

— 原 著 —

Kohno H, Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Hattori N, Kohno N, Inai K
Aberrant promoter methylation of WIF-1 and SFRP1, 2, 4 genes in mesothelioma
Oncology Report, 24(2) : 423-431, 2010.

Jin L, Amatya VJ, Takeshima Y, Shrestha L, Kushitani K, Inai K
Evaluation of apoptosis and immunohistochemical expression of the apoptosis-related proteins in mesothelioma
Hiroshima Journal of Medical Sciences, 59(2) : 27-33, 2010. 

Tsukiji H, Takeshima Y, Amatya VJ, Kushitani K, Inai K
Myogenic antigen expression is useful for differentiation between epithelioid mesothelioma and non-neoplastic mesothelial cells
Histopathology, 56(7) : 969-974, 2010.

Kishimoto T, Gemba K, Fujimoto N, Aoe K, Kato K, Takeshima Y, Inai K
Clinical study on mesothelioma in Japan: Relevance to occupational asbestos exposure
American Journal of Industrial Medicine, 53(11) : 1081-1087, 2010.

Yamasaki F, Sugiyama K, Ohtaki M, Takeshima Y, Abe N, Akiyama Y, Takaba J, Amatya VJ, Saito T, Kajiwara Y, Hanaya R, Kurisu K
Glioblastoma treated with postoperative radio-chemotherapy: Prognostic value of apparent diffusion coefficient at MR imaging
European Journal of Radiology, 73(3) : 532-537, 2010.

Yamazaki Y, Ochi K, Nakata Y, Dohi E, Eguchi K, Yamaguchi S, Matsushige T, Ueda T, Amatya VJ, Takeshima Y, Nakamura T, Ohtsuki T, Kohriyama T, Matsumoto M
Trigeminal neuropathy from perineural spread of an amyloidoma detected by blink reflex and thin-slice magnetic resonance imaging
Muscle and Nerve, 41(6) : 875-878, 2010.

Mahmoud OM, Tominaga A, Amatya VJ, Ohtaki M, Sugiyama K, Saito T, Sakoguchi T, Kinoshita Y, Shrestha P, Abe N, Akiyama Y, Takeshima Y, Arita K, Kurisu K, Yamasaki F
Role of PROPELLER diffusion weighted imaging and apparent diffusion coefficient in the diagnosis of sellar and parasellar lesions
European Journal of Radiology, 74(3) : 420-427, 2010.

(川西なみ紀、園部 宏、則松良明、亀井敏昭、羽原利幸、川野 亮、米原修治)、井内康輝
乳腺solid neuroendocrine carcinomaの1例
日本臨床細胞学会雑誌, 49(6) : 406-411, 2010.

(三村剛史、宮田義浩、津谷康大、沖田理貴、川崎由香里)、櫛谷 桂、武島幸男、井内康輝、(有廣光司、岡田守人)
悪性胸膜中皮腫確定診断のための胸膜生検
肺癌, 50(2) : 130-135, 2010.

— 図 説 —

井内康輝
難治性胸水の良悪性の鑑別が困難であった一例
広島市内科医会報, (67) : 7-11, 2010.

— そ の 他 —

(三好和也、片岡 健、檜垣健二)、井内康輝、(村上 茂、有田健一、高杉敬久、檜谷義美、津山順子)
めざせ50%!啓発活動の現実と打開策 「乳がん医療ネットワーク」の構築における広島県内の乳がん検診受診者実数集計の成果
日本乳癌検診学会誌, 20(2):90-96, 2011.

井内康輝
第51回日本肺癌学会を主催して -その経緯と成果-
広仁会会報, 79:47-49, 2011.

— 国際学会発表 —

Inai K
The up-to-date pathological diagnosis of mesothelioma
The 21st International Conference of Epidemiology in occupational health 演説
2010年4月21日〜4月25日 Taipei, TAIWAN

Inai K
Mesothelioma with special references to diagnostic accuracy
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 演説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Takeshima Y, Inai K, Ishikawa Y, Oka T, Hiroshima K
The trial of differentiation grading of epithelioid mesothelioma with reference to its clinicopathological significance
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 示説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Amatya VJ, Takeshima Y, Yamada T, Kushitani K, Morimoto C, Inai K
Over expression of CD26/DPP4 in mesothelioma tissue and mesothelioma cell lines
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 演説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Amatya VJ, Takeshima Y, Yamada T, Kushitani K, Morimoto C, Inai K
CD9 expression in mesothelioma: A correlation with clinicopathological factors and survival of patients
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 示説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Kushitani K, Takeshima Y, Amatya VJ, Jing, L, Kohno H, Tsukiji H, Inai K
Utility of immunohistochemistry in distinguishing between benign and malignant mesothelial proliferations
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 示説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Shrestha, L., Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Inai K
Expression of surviving and effects of surviving siRNA transfection on mesothelioma cell lines
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 示説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Miura H, Sakatani M, Kishimoto T, Inai K, Ishikawa Y, Oka T, Hiroshima K, Akira M, Sakai F, Kohyama, N
Official acknowledgement method of mesothelioma patients by the asbestos-related health damage relief law in Japan
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 示説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

Kamei T, Shibuta H, Okamura H, Yasunaga K, Kawahara K, Kawai T, Matsuno Y, Marukawa K, Maeda S, Ohbayashi C, Sonobe H, Kodama T, Takeshima Y
Cytodiagnosis of malignant mesothelioma in effusion cytology-cell characteristic features and immunocytochemistry
The 10th International Conference of the International Conference of the International Mesothelioma Interest Group 示説
2010年8月31日〜9月3日 Kyoto

— 国内シンポジウム・ワークショップ —

武島幸男
肺癌診療:各科領域の現状と問題点「病理診断領域」
第98回広島がん治療研究会 演説
2010年3月27日 広島市

井内康輝
解剖学教育に求めるもの-病理学の立場から
第115回日本解剖学会総会・全国学術集会 演説
2010年3月28日〜3月30日 盛岡市

井内康輝
明日の病理学教育:低学年における病理学教育
第99回日本病理学会総会 演説
2010年4月27日〜4月29日 東京都

(加藤勝也、栗原泰之、酒井文和、由佐俊和、市岡正彦、稲瀬直彦、森永謙二、三浦溥太郎、廣島健三)、武島幸男、井内康輝
心膜中皮腫17例における画像所見の検討
第17回石綿・中皮腫研究会 演説
2010年10月16日 川越市

武島幸男、井内康輝、(廣島健三、森永謙二、三浦溥太郎、稲瀬直彦、市岡正彦、由佐俊和、加藤勝也、栗原泰之、酒井文和)
心膜中皮腫20例の病理学的検討
第17回石綿・中皮腫研究会 演説
2010年10月16日 川越市

(亀井敏昭、畠 榮、辻村 亨、鍋島一樹、河原邦光、大林千穂、岡 輝明、河合俊明、児玉哲郎)、武島幸男、(廣島健三、平野 隆、前田昭太郎、松野吉宏、宝来 威、秋田弘俊)
悪性中皮腫における体腔液細胞診の意義と検証-中皮腫細胞診評価ワーキンググループからの報告と提言-
第51回日本肺癌学会総会 演説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

井内康輝
特別シンポジウム1「専門医研修を考える」専門医制度のあり方
第49回日本臨床細胞学会秋期大会 演説
2010年11月21日〜11月22日 神戸市

(西阪 隆、多々野友美、佐藤梨紗、大田絢子)、武島幸男
抹消型肺扁平上皮癌の細胞診と病理診断
第49回日本臨床細胞学会秋期大会 演説
2010年11月21日〜11月22日 神戸市

— 国内一般発表 —

櫛谷 桂、武島幸男、Amatya VJ、金 龍男、河野秀和、(築地裕美)、井内康輝
免疫組織化学的染色による中皮細胞増生の良悪性の鑑別診断
第25回広島肺がん研究会 演説
2010年2月18日 広島市

武島幸男、Amatya VJ、櫛谷 桂、(金子真弓)、井内康輝
腹膜の高分化型乳頭状中皮腫 (WDPM) 4例の臨床病理学的検討
第99回日本病理学会総会 演説
2010年4月27日〜4月29日 東京都

Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、(森本幾夫、山田健人)、井内康輝
Immunohistochemical evaluation of CD26/DPPIV expression on mesothelioma tissue and mesothelioma cell
第99回日本病理学会総会 示説
2010年4月27日〜4月29日 東京都

櫛谷 桂、武島幸男、Amatya VJ、金 龍男、(河野秀和、築地裕美)、井内康輝
中皮細胞増殖の良悪性の鑑別診断における免疫組織化学的染色の有用性
第99回日本病理学会総会 演説
2010年4月27日〜4月29日 東京都

金 龍男、Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
中皮腫におけるアポトーシスとアポトーシス関連蛋白の免疫組織化学的検討
第99回日本病理学会総会 示説
2010年4月27日〜4月29日 東京都

Shrestha, L.、Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
Effect of surviving siRNA on the growth and apoptosis of mesothelioma cell lines
第99回日本病理学会総会 示説
2010年4月27日〜4月29日 東京都

(加藤勝也、栗原泰之、酒井文和、由佐俊和、市岡正彦、稲瀬直彦、森永謙二、三浦溥太郎、廣島健三)、武島幸男、井内康輝
心膜中皮腫17例における画像所見の検討
第51回日本肺癌学会総会 演説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

武島幸男、井内康輝、(廣島健三、森永謙二、三浦溥太郎、稲瀬直彦、市岡正彦、由佐俊和、加藤勝也、栗原泰之、酒井文和)
心膜中皮腫20例の臨床病理学的検討
第51回日本肺癌学会総会 演説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、(山田健人、森本幾夫)、井内康輝
CD9 expression in mesothelioma : a clinico-pathological correlation and survival
第51回日本肺癌学会総会 示説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
MicroRNA profiling of mesothelioma cell and mesothelioma-unrelated pleural tissue using taqman array
第51回日本肺癌学会総会 示説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

櫛谷 桂、武島幸男、Amatya VJ、金 龍男、(河野秀和、築地裕美)、井内康輝
免疫組織化学的染色による中皮腫細胞増殖の良悪性の鑑別診断
第51回日本肺癌学会総会 示説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

Shrestha, L.、Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
Expression of surviving and effects of surviving siRNA transfection on mesothelioma cell lines
第51回日本肺癌学会総会 示説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

(西阪 隆、土井正男、平井伸司、濱中喜晴)、武島幸男、井内康輝
術後13年の経過観察が可能であったlympho-histiocytoid mesothelioma (LHM) の1例
第51回日本肺癌学会総会 示説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

(金子真弓)、武島幸男、(坂谷暁夫、江川博彌、向田秀則、三村剛史)、井内康輝
肺胞病変主体のSolitary peripheral ciliated glandular papilloma様微小病変の1例
第51回日本肺癌学会総会 示説
2010年11月3日〜11月4日 広島市

— スライドカンファレンス —

櫛谷 桂、武島幸男、井内康輝
背部腫瘤 (Elastofibroma)
第54回広島病理集談会 演説
2010年3月20日 広島市

櫛谷 桂、(三隅啓三、宮田義浩、津谷康広、池田拓広、岡田守人)、井内康輝
左臓側胸膜腫瘍 (Malignant solitary fibrous tumor)
第55回広島病理集談会 演説
2010年12月25日 広島市

— 講 演 —

Inai K
History of medical education in Japan with special reference to informed consent
The 26th Korean Society of Medical Education
2010年6月17日〜6月19日 Jeju, KOREA

井内康輝
広島における肺がん-その特徴と研究
第51回日本肺癌学会総会
2010年11月3日〜11月4日 広島市

井内康輝
中皮腫の病理診断の精度向上
第2回Respiratory Symposium in 札幌
2010年11月20日 札幌市

井内康輝
中皮腫の病理診断の精度向上
第56回日本病理学会秋期特別総会ランチョンセミナー
2010年11月25日〜26日 北九州市

— 講 習 会 —

井内康輝
日本における医学教育の歴史-特にインフォームドコンセントの有り様の変遷
第37回富士研ワークショップ、医学教育up-to-date
2010年12月14日 裾野市

— C P C —

櫛谷 桂、(吉福良公、瀧川英彦、黒田 剛、益田 浩、川合幸延、田村 徹)
直腸neuroendocrine carcinomaの1例
第28回マツダ病院CPC
2010年1月28日 安芸郡府中町

櫛谷 桂、(露口勇輔、益田和彦、田村 徹、栗栖佳宏)
増大傾向を認め外科的切除を施行した胃粘膜下腫瘍の1例
第29回マツダ病院CPC
2010年1月28日 安芸郡府中町

櫛谷 桂、(浜本洋輔)
偽膜性大腸炎治療後、急性心筋梗塞で死亡した1例
第9回福島生協病院CPC
2010年2月17日 広島市

河野秀和、(福戸敦彦、好川真弘、住居晃太郎)
多発性転移を認めた小細胞癌の1例
第30回マツダ病院CPC
2010年2月25日 安芸郡府中町

武島幸男、(山岡直樹)
特異な進展形式を示した肺腫瘍の1例
第253回吉島病院オープンカンファレンス
2010年3月11日 広島市

櫛谷 桂、(廣川淳一、田中智子)
吐血を契機に発見された粘膜下腫瘍の発育傾向を示す胃癌の1例
第31回マツダ病院CPC
2010年12月16日 安芸郡府中町

— 座 長 —

櫛谷 桂 
第58回広島病理集談会     症例A71 
2012年9月15日  広島市

武島幸男 
第19回石綿・中皮腫研究会  一般演題(1)の7題
2012年10月13日  神戸市

Amatya VJ
第109回日本病理学会中国四国支部学術集会 スライドカンファレンス  症例S2418〜S2420
2012年10月27日  大竹市

— そ の 他 —

井内康輝
中皮腫の病理診断
第1回2011年度広島大学病院臨床系教授連絡会  演説
2011年4月7日 広島市

井内康輝
私の国際奉仕活動
柳井ロータリークラブ例会卓話
2011年11月29日 柳井市

— 著 書 ・ 総 説 —

井内康輝
中皮腫ー病理所見の見方
画像と病理像から学ぶ中皮腫アトラス 井内康輝監修, p236-246, 2009.

武島幸男
中皮腫の免疫組織化学的染色の見方
画像と病理像から学ぶ中皮腫アトラス 井内康輝監修, p247-261, 2009.

井内康輝
病理学的にみたアスベスト関連疾患の診断
肺癌, 49(1) : 83-87, 2009.

井内康輝
第4部 臨床との連携 Ⅳ. 病理診断報告書の記載
腫瘍病理鑑別診断アトラス—子宮頚癌, p186-189, 2009.

井内康輝
第2部 社会問題となった疾患と病理学〈環境〉 1. アスベスト
病理と臨床, 27(臨時増刊号) : 116-123, 2009.

井内康輝
中皮腫の鑑別診断
日本職業・災害医学会会誌, 57(5) : 183-189, 2009.

武島幸男
肺癌の組織分類
まんがで読み解く呼吸器症例100 河野修興 監修, p210-211, 2009.

— 原 著 —

(鎌田七男、斉藤 紀、清水潤司、池田正直)、武島幸男、(木村昭郎、田中公夫)
フォールアウトによると思われる3重癌と3つの放射線関連疾患を持つ1症例
長崎医学会雑誌, 83, p335-340, 2008.

Amatya VJ, Akazawa R, Sumimoto Y, Takeshima Y,Inai K.
Clinicopathological and immunohistochemical features of three pilomyxoid astrocytomas: Comparative study with 11 pilocytic astrocytomas
Pathology International, 59(2) : 80-85, 2009.

Takeshima Y, Amatya VJ, Kushitani K, Kaneko M,Inai K.
Value of immunohistochemistry in the differential diagnosis of pleural sarcomatoid mesothelioma from lung sarcomatoid carcinoma.
Histopathology, 54(6) : 667-676, 2009.

(Oki K, Yamane K, Oda Y, Kamei N, Watanabe H, Tominaga A),Amatya VJ,(Oki Y, Kohno N) 
Combined acromegaly and subclinical Cushing disease related to high-molecular-weight adrenocorticotropic hormone.
J Neurosurg, 110(2) : 369-73, 2009

Amatya VJ, Takeshima Y, Kohno H, Kushitani K, (Yamada T, Morimoto C), Inai K.
Caveolin-1 is a novel immunohistochemical marker to differentiated epithelioid mesothelioma from lung adenocarcinoma
Histopathology, 55(1) : 10-19, 2009.

(高木早苗、重元久志、栗栖佳宏)、武島幸男
乳腺に発生した結節性筋膜炎の1例
日本臨床細胞学会雑誌, 48(4) : 201-205, 2009.

(田中文啓、長谷川誠紀、岡田守人、山中竹春、福岡和也、副島俊典、上紺屋憲彦)、井内康輝、(辻村 亨、中野孝司)
切除可能悪性胸膜中皮腫に対するペメトレキセドを含む集学的治療に関する妥当性試験
肺癌, 49(4) : 403-408, 2009.

Takeshima Y, Inai K, Amatya VJ, (Gemba K, Aoe K, Fujimoto N, Kato K, Kishimoto T)
Accuracy of pathological diagnosis of mesothelioma cases in Japan: Clinicopathological analysis 382 of cases
Lung Cancer, 66(2) : 191-197, 2009.

井内康輝
今後の日本における大学の病理学講座(分野)の在り方 I. 病理学講座の現状と使命
病理と臨床27(10) : 1007-1009, 2009.

— 図 説 —

河野秀和、武島幸男、井内康輝、(長谷川泰久、三田耕司)
腎盂脂肪組織内に生じたsolitary fibrous tumor (SFT)の1例
広島医学, 62(1) : 3-4, 2009.

— 報 告 書 —

井内康輝
がん対策専門委員会 平成19年度調査研究報告書
広島県地域保健対策協議会調査研究報告書, p87-103, 2009.

— 国際学会発表 —

Inai K, Takeshima Y.
Pathological diagnosis of asbestos-exposure-related disease-overview and future
The 2nd China-Japan Joint Asbestos Symposium 演説
2009年4月17日〜4月18日 Hangzhou, China

Jin L, Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Inai K.
Evaluation of apoptosis and expression of the apoptosis-related proteins in epithelioid mesothelioma
The 2nd China-Japan Joint Asbestos Symposium 演説
2009年4月17日〜4月18日 Hangzhou, China

Kohno K, Amatya VJ, Takeshima Y, Kushitani K, Inai K.
WIF 1 expression is down-regulated by its promoter methylation in mesothelioma
The 13th World Conference on Lung Cancer 示説
2009年7月31日〜8月4日 San Francisco, U.S.A

Inai K.
Mesothelioma in Japan – the present and future
第19回広島がんセミナー国際シンポジウム 演説
2009年11月1日 広島市

Fujishige S, Amatya VJ, Shrestha L, Kohno H, Kushitani K, Takeshima Y, Inai K.
Effect of demethylatings agents on mesothelioma cell lines
The 19th Hiroshima Cancer Seminar – The 3rd three universites’consortium international symposium 示説
2009年11月1日 Hiroshima, Japan

Inai K.
Pathological diagnosis of asbestos-exposure-related diseases
The 2nd Asian Asbestos Initiative (AAI), International Seminar 演説
2009年12月21日〜12月23日 Bangkok, Thailand

Inai K.
IARC: Working Group Report The burden of cancer caused by asbestos
The 2nd Asian Asbestos Initiative (AAI), International Seminar 演説
2009年12月21日〜12月23日 Bangkok, Thailand

— 国内シンポジウム・ワークショップ —

井内康輝
アスベスト関連疾患—病態から治療まで:基調発言
第98回日本病理学会総会 演説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

井内康輝
病理学の学生教育と卒後教育—日本における病理学教育はいかにあるべきか
第98回日本病理学会総会 演説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

井内康輝
JPPS学術集会「WHO肺癌分類改訂の課題」(座長)
第98回日本病理学会総会 演説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

武島幸男、Amatya VJ、河野秀和、櫛谷 挂、井内康輝
ヒト中皮腫の遺伝子発現プロファイルの解析
第98回日本病理学会総会 演説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

武島幸男、井内康輝
中皮腫早期診断のトライアル
-胸腔鏡及び病理所見からCT診断へのフィードバック症例呈示-
第16回石綿・中皮腫研究会 演説
2009年10月3日 岐阜市

武島幸男
免疫組織化学的染色を中心とした中皮腫の鑑別診断
2009年IAP日本支部教育シンポジウム 演説
2009年11月21日 東京都

井内康輝
日本における医学教育の歴史と展望
第36回富士研ワークショップ、医学教育up-to-date
2009年12月7日 裾野市

— 国内一般発表 —

Amatya VJ、武島幸男、河野秀和、櫛谷 桂、(山田健人、森本幾夫)、井内康輝
上皮型中皮腫と肺腺癌の鑑別診断におけるCaveolin-1の有用性
第24回広島肺がん研究会 演説
2009年2月19日 広島市

(古川高意)、櫛谷 桂、Amatya VJ、金 龍男、河野秀和、武島幸男、井内康輝、(川崎由香里、沖田理貴、三村剛史、津谷康大、宮田義浩、岡田守人)
非小細胞性肺癌におけるGlut-1発現の意義
第24回広島肺がん研究会 演説
2009年2月19日 広島市

Amatya VJ, Takeshima Y, Kohno H, Kushitani K, (Morimoto C), Inai K.
Evaluation of CD26 expression in mesothelioma referred to humanized anti-CD26 monoclonal antibody treatment
第98回日本病理学会総会 示説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

櫛谷 桂、武島幸男、Amatya VJ、金 龍男、河野秀和、井内康輝
上皮型中皮腫の鑑別診断における抗GLUT-1抗体を用いた免疫組織化学的染色の有用性
第98回日本病理学会総会 示説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

河野秀和、Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、藤重俊一、井内康輝
中皮腫におけるWIF-1およびSFRPのプロモーター領域のメチル化による抑制
第98回日本病理学会総会 示説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

金 龍男、Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
Evaluation of apoptosis and expression of the apoptosis-related proteins in epithelioid mesothelioma
第98回日本病理学会総会 示説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

藤重俊一、Amatya VJ、河野秀和、櫛谷 桂、Shrestha L、武島幸男、井内康輝
脱メチル化剤の中皮腫細胞株への影響
第98回日本病理学会総会 示説
2009年5月1日〜5月3日 京都市

(梶原佳則、山崎文之、齋藤太一、迫口哲彦、日高敏和、)Amatya VJ、(富永篤、杉山一彦、栗栖薫)
小児松果体部 papillary meningioma の一例
第27回日本脳腫瘍病理学会 演説
2009年5月8日〜5月9日 福岡市

(川西なみ紀、船越真人、川野 亮、園部 宏)、井内康輝
乳腺solid neuroendocrine carcinomaの1例
第17回日本乳癌学会学術総会 示説
2009年7月3日〜7月4日 東京都

藤重俊一、Amatya VJ、Shrestha L、河野秀和、櫛谷 桂、武島幸男、井内康輝
脱メチル化剤の中皮腫細胞株への影響
第16回石綿・中皮腫研究会 演説
2009年10月3日 岐阜市

Amatya VJ, Takeshima Y, Kohno H, Kushitani K, (Morimoto C, Yamada T), Inai K.
Evaluation of CD26 expression to selection of mesothelioma cases for monoclonal antibody therapy
第50回日本肺癌学会総会 演説
2009年11月12日〜11月13日 東京都

河野秀和、Amatya VJ、武島幸男、櫛谷 桂、井内康輝
中皮腫におけるWIF-1メチル化と脱メチル化剤によるWIF-1の発現回復に関する検討
第50回日本肺癌学会総会 演説
2009年11月12日〜11月13日 東京都

藤重俊一、Amatya VJ、Shrestha L、河野秀和、櫛谷 桂、武島幸男、井内康輝
脱メチル化剤の中皮腫細胞株への影響
第50回日本肺癌学会総会 示説
2009年11月12日〜11月13日 東京都

— スライドカンファレンス —

櫛谷 桂、武島幸男、(三村剛史、岡田守人)、井内康輝
右胸壁腫瘍(胸膜中皮腫再発転移)
第52回広島病理集談会 演説
2009年1月10日 広島市

Amatya VJ、武島幸男、井内康輝、(杉山一彦、富永 篤、山崎文之、迫口哲彦)
松果体腫瘍(Papillary Meningioma)
第98回日本病理学会中国四国支部学術集会スライドカンファレンス 演説
2009年2月14日 東温市

河野秀和、武島幸男、井内康輝
肺腫瘍 (Inflammatory myofibroblastic tumor)
第53回広島病理集談会 演説
2009年9月19日 広島市

Takeshima Y.
Pleural Lesion (SLE-related pleuritis)
The 3rd Japanese-Korean Joint Slide Conference of Lung Pathology 演説
2009年11月13日〜11月14日 Nagoya, Japan

— 講 演 —

井内康輝
がん対策とがん医療に、今、必要なもの(基調講演)
県民フォーラム“どうなるん!?これからのがん医療”
2009年3月28日 広島市

井内康輝
呼吸器病変-画像と病理像の対比
第3回首都圏ドクターズフォーラム
2009年7月5日 東京都

井内康輝
日本病理学会中国四国支部スライドカンファレンス100回記念-支部の歩み36年
第100回日本病理学会中国四国支部学術総会
2009年11月7日 倉敷市

— 講 習 会 —

Inai K.
Pathological diagnosis of asbestos-related diseases
WHOフェローシップ研修
2009年10月29日 広島市

Inai K.
Pathological diagnosis of mesothelioma and asbestos-related disease
台湾関係者(台湾大学メンバー)研修会
2009年10月31日 北九州市

— C P C —

(福戸敦彦、赤木真治、田中智子)、櫛谷 桂
胆嚢癌肉腫の1例
第22回マツダ病院CPC
2009年1月29日 安芸郡府中町

(水戸未央、五門幸彦)、武島幸男
慢性心不全の増悪からDICへ転帰し、死亡した1例
第23回マツダ病院CPC
2009年2月5日 安芸郡府中町

(加納幹浩)、武島幸男
穿孔を伴う小腸悪性リンパ腫の1例
第24回マツダ病院CPC
2009年2月7日 安芸郡府中町

(相原一仁)、武島幸男
蜂窩織炎で入院経過中急変し死亡した1症例
第7回福島生協病院CPC
2009年2月14日 広島市

(清水嘉人)、河野秀和
右冠状動脈を責任病変とする急性心筋梗塞によりポンプ失調をきたした1症例
第25回マツダ病院CPC
2009年2月17日 安芸郡府中町

(東 香菜子、高岡克寿)、櫛谷 桂
食道癌治療後5年後に心不全を発症し、治療に難渋し死亡した1例
第8回福島生協病院CPC
2009年2月25日 広島市

(水戸未央)、武島幸男
多発性転移をみとめた原発性肝癌の一例
第26回マツダ病院CPC
2009年12月17日 安芸郡府中町

(益田和彦)、武島幸男
腸重積の形態を呈し発見された回腸悪性リンパ腫の一例
第27回マツダ病院CPC
2009年12月17日 安芸郡府中町

— 座 長 —

櫛谷 桂 
第58回広島病理集談会     症例A71 
2012年9月15日  広島市

武島幸男 
第19回石綿・中皮腫研究会  一般演題(1)の7題
2012年10月13日  神戸市

Amatya VJ
第109回日本病理学会中国四国支部学術集会 スライドカンファレンス  症例S2418〜S2420
2012年10月27日  大竹市

— そ の 他 —

井内康輝
アスベスト関連疾患の病理
市民公開講座「アスベスト起因性疾患:悪性中皮腫の克服に向けて」 演説
2009年2月1日 広島市

2012
広島大学大学院 医系科学研究科
病理学研究室
2012
広島大学大学院 医系科学研究科 病理学研究室
This Site is Created & Maintained
by Vishwa J. Amatya
    FOLLOW ME